【緊急】年末年始の風物詩・アメ横がSOS状態「助けて!気がつけば飲食店8割が中国系経営者になってた」


1: 名無し
2025/10/17(金) 10:11:28.55 ID:L4KpwEkt0 (1/1回レス) [] [-]

ChatGPT Image 2025年10月17日 17_22_47


東京・上野の「アメ横」で“風景の変化”が進んでいる。
魚屋や乾物店が並び、年末の買い出し客でごった返す――そんな日本らしい光景が、
今や中華料理店や串焼き屋に取って代わられつつある。
店頭にはアヒルの首や豚の尻尾、ザリガニなど、日本人には馴染みの薄い食材が並び、
呼び込みの声は中国語が主流に。
商店街連合会の星野会長は「魚屋が30軒以上あったのに、今は5軒だけ」と語り、
年末だけ戻って商売を続ける古参もいるという。
“日本の年の瀬の顔”が、静かに変わりつつある。

■要約


上野アメ横では中華系店舗が急増し、飲食店の8割が中国人経営者に。
年末名物だった魚屋が激減し、アヒルの首やザリガニといった異国の総菜が並ぶ。
商店街は訪日客で賑わう一方、“日本の風物詩”は姿を変えつつある。

■解説


アメ横の「中国化」は、単なる観光トレンドではなく、都市の商業構造の変化そのものだ。
少子高齢化と若者の魚離れ、加えてインバウンド需要の爆発。
それらが重なり、“誰が街を担うか”の主役交代が起きている。
一方で、こうした国際化が日本文化の消失と映るのも事実。
経済活性と文化継承のバランスをどう取るか――アメ横は今、その縮図となっている。
年末の賑わいがどんな色を帯びるのか、来月の光景が一つの試金石になるだろう。

出典:
日本経済新聞『ニッポン華僑100万人時代』 via Yahoo!ニュース
72: 名無し 2025/10/17(金) 10:43:59.70 ID:Xsq18AWL0

この間浅草寺に行ってきたけどゲンナリしたよ。
土産物も中国製ばかりだしガッカリしかなかった。

86: 名無し 2025/10/17(金) 11:09:36.39 ID:+GfAMKB80

闇市の残滓なんかもう潰しても良いと思う

11: 名無し 2025/10/17(金) 10:04:16.45 ID:c3reU6EO0

もう行かねぇよあんなところ

6: 名無し 2025/10/17(金) 09:58:59.39 ID:vbeW0CU20

いつも大阪だと維新ガー言ってる人大丈夫ですか?

8: 名無し 2025/10/17(金) 10:01:26.55 ID:J353RbYe0

トンキン警察、警察官たくさんいるアルから、不定外国人、取締れよ。

70: 名無し 2025/10/17(金) 10:43:15.44 ID:mAHfF5Gj0

わざわざ魚買いに上野行かんだろ
今まで成り立ってたのが不思議

84: 名無し 2025/10/17(金) 11:04:55.43 ID:lavvyvmk0

汚染されてて草

122: 名無し 2025/10/17(金) 11:48:27.73 ID:XXIYYZ8r0

魚は豊洲か築地場外行けば良い

231: 名無し 2025/10/17(金) 15:03:40.17 ID:nCXQJxln0

上野民だけど
お前らいうほど上野なんて来なかったじゃろ?
今みたいになる前から

239: 名無し 2025/10/17(金) 15:22:29.62 ID:dr22JnsL0

>>231
三十年くらい前に浅草住んでた頃は二週間に一度は行ってたわ
アメカジショップ冷やかして酒飲んでたくらいだけど

31: 名無し 2025/10/17(金) 10:12:21.94 ID:fLmPo2110

元々ガラの悪い街だしなw

20: 名無し 2025/10/17(金) 10:06:54.22 ID:Tbh2fCdA0

ミナミよりひでえwww

22: 名無し 2025/10/17(金) 10:08:05.34 ID:xwC65tTS0

てんこ盛りの大根おろし置いてる天婦羅屋さんとかまだ在るの?

34: 名無し 2025/10/17(金) 10:13:23.16 ID:7yVZB9Sq0

中華マフィアに脅されてタダ同然で売らされたんだろうなあ

いつも大阪だと維新ガー言ってる人大丈夫ですか?
トンキン警察、警察官たくさんいるアルから、不定外国人、取締れよ。
わざわざ魚買いに上野行かんだろ
今まで成り立ってたのが不思議
汚染されてて草
魚は豊洲か築地場外行けば良い
上野民だけど
お前らいうほど上野なんて来なかったじゃろ?
今みたいになる前から
>>231
三十年くらい前に浅草住んでた頃は二週間に一度は行ってたわ
アメカジショップ冷やかして酒飲んでたくらいだけど

元々ガラの悪い街だしなw
ミナミよりひでえwww
てんこ盛りの大根おろし置いてる天婦羅屋さんとかまだ在るの?
中華マフィアに脅されてタダ同然で売らされたんだろうなあ
ごめんね
アメ横のイメージは復興や再生そのものだがいまの日本人はもうすでに裕福だから誰もそんな泥臭い仕事をやりたがらない
20年前にはもうアメ横は消滅している
もう観光スポットにはならんな
日本の未来を憂う烈士様は今日も掲示板で元気に活動中w
2ちゃん時代に「また、アメ横の魚屋にだまされた」ってスレが立つぐらい酷かった
ジム・ロジャーズが言ってたアベノミクスの結果日本は外資(中国)に買われまくって終わる。
その通りになってる。
>>30
天才は10年以上先の予言できるからすげーわ
歌舞伎町も中華オーナー増えてるっぽいな
おそらく全国的にそうなんだろう
中華オーナーで中華料理でないパターンも増えてる
アメ横はまぁあれでいいんじゃね?
東京でほぼ唯一のカオス地帯なんだし
昔から店舗の入れ替わりは激しかっただろ
あの辺は元々朝鮮系だったのにね
チャイ横に改名しろ
客も中国人ばっかで売り上げは自国決済だから税収には殆ど繋がらない
見たら高かった
ガチ中華は一つできると、それ系スーパーも出来て
飲食店もまた増えてってやりだす
>>38
華僑が世界で繁栄を築いたシステムだよな
全然構わない
以前はアメ横に行くときは吉池の裏のあたりに自転車を止めて行ったんだけど
今はあそこに駐輪できなくなってしまった
ちょっと通ろうとしただけで押し売り始めて勝手に値下げして最終的に断ったら舌打ちされるような場所二度といかんわ
上野はマジで支那クソ多いな
暴対法以降のアメ横が無法地帯になり、朝鮮→中華系マフィアの根城になりつつある。
本音はJRは再開発したいんだよな
でも世界規模で知名度あるから手が出せない
いっそのこと一帯を再開発しちゃえばいいのに
闇市から商店に移行したまでは良いけど
その後に正月用の新巻鮭とか暴利で売り始めた頃から
中身半分暴力団みたいになってたんだろ

Source: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621829395/