東京電力福島第1原発事故による避難区域が残る福島県富岡町は20日、JR常磐線夜ノ森駅周辺など一部地区の避難指示を来年3月10日午前6時に解除することで国や県と合意した。政府の原子力災害現地対策本部の松本洋平本部長が宮本皓一・富岡町長らとの協議後に明らかにした。
JR東日本は福島県内の常磐線富岡-浪江間で同月14日の運行再開を目指している。宅地などは引き続き立ち入り制限されるが、鉄道復活による訪問者増が期待される。
国は第1原発が立地する双葉、大熊両町については、それぞれ3月4日と5日に、両町内のJR駅周辺など一部地域で避難指示を解除する方向で地元と最終調整している。
富岡町では平成29年4月、町の大部分で避難指示が解除された。今回は夜ノ森駅に加え、既に解除されているエリアと同駅をつなぐ道路計約1・1キロが解除される。