“コロナショック”で市場混乱 政府・日銀は緊急会合

[ad_1]



一時1200円以上下落した日経平均株価=9日午前11時18分、東京都中央区(酒巻俊介撮影)

一時1200円以上下落した日経平均株価=9日午前11時18分、東京都中央区(酒巻俊介撮影)

 週明け9日の東京市場は、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の警戒感が強まり、リスクを回避する動きが広がった。日経平均株価は急落し、下げ幅は一時1200円を超えた。円相場は一時1ドル=101円台の円高水準に急騰、原油先物相場も暴落した。感染拡大の終息が見えないなか“コロナショック”が株安、円高、原油安という市場の混乱を招いた。

 9日の日経平均株価の終値は、前週末比1050円99銭安の1万9698円76銭だった。終値で節目の2万円を下回るのは、約1年2カ月ぶり。

 米国での感染拡大を背景にドル売りが進み、東京外国為替市場の円相場は一時、1ドル=101円台半ばに急騰。平成28年11月以来、約3年4カ月ぶりの円高ドル安水準となった。

 感染拡大で世界的な需要の低下が予想される原油も急落。東京商品取引所で、中東産原油の先物価格が1キロリットル当たりで前週末比1万1200円安の2万1760円を付け、約4年2カ月ぶりの安値を付けた。

 国債市場では相対的に安全資産とされる国債に買いが集まり、長期金利の指標となる新発10年債利回りのマイナス幅が拡大した。

 金融市場の混乱を受け財務省と金融庁、日銀は同日、幹部による情報交換会合を急遽(きゅうきょ)開き、対応を協議した。財務省の武内良樹財務官は会合後、「市場に神経質な動きが見られ、必要なときは適切に対応する」と説明し、市場の動きを牽制(けんせい)した。

 また、麻生太郎財務相は国会内で記者会見し、円高ドル安について「慎重に見極めたい」と語った。日銀の黒田東彦総裁も参院予算委員会で「必要に応じて適切に躊躇(ちゅうちょ)なく対応したい」と強調。金融市場の混乱が続けば、追加の金融緩和を検討する考えを示唆した。

[ad_2]

Source link