首都圏の知事が今週末の外出や往来の自粛を住民に要請したことを受け、店舗などは26日、休業対応などに追われた。高島屋は26日、日本橋と新宿、横浜の計3店舗を28、29日に休業すると発表。東京・渋谷のファッションビル「SHIBUYA109渋谷」も両日に休館する。商業施設を運営するルミネも首都圏店舗の休館を検討している。
「極端な買い占めが発生した場合、購入点数を制限する可能性がある」。スーパー各社では、25日の夜から米や冷凍食品を買いだめする動きが出ており、大手の担当者は警戒を強める。
ファミリーレストラン「ガスト」などを展開するすかいらーくホールディングスは、都内の深夜営業店舗について28、29日は営業時間を短縮し、翌午前0時に閉店する。
食事確保の支援策拡充として、牛丼チェーン大手の吉野家は26日、27日午前10時から牛丼の持ち帰りの税抜き価格を74円値引きすると発表した。
一方、西武ホールディングスは26日、21日に営業を再開した遊園地、としまえん(東京都練馬区)と西武園ゆうえんち(埼玉県所沢市)を28日から当面の間、再休園すると決めた。
通勤や通学など移動減少を受け、すでに実施している新幹線に加え、地下鉄や在来線でも運転本数が減らされる可能性がありそうだ。東京メトロの山村明義社長は25日、より厳しい移動制限が取られた場合、平日ダイヤを休日ダイヤに変えるといった対応を取る方針を示した。