国土交通省は1日、全日空の男性機長=懲戒解雇=から昨年11月にアルコールが検出された問題に関し、同社に対し航空法に基づく事業改善命令を出す。関係者への取材で分かった。航空各社で平成30年以降に相次いだ飲酒不祥事で全日空への改善命令は初めて。日航は2度出ている。改善命令は事業許可取り消し、事業停止命令に次ぐ重い行政処分。
機長は昨年11月7日、福岡発羽田行きの便に乗務する予定だった。アルコール検出で別のパイロットに交代したため、後続などの計4便に最大1時間13分の遅れが出て約2千人に影響した。
本日の注目ニュース
【速報】米国「アジアのトップは日本だ。中国は過大評価された」
【拡散】NHKが酷すぎる印象操作で日本を攻撃
【速報】日本、6回分の注射器でワクチン接種進む 韓国敗北
【速報】日本政府「非韓三原則を推進する」
【速報】池上彰氏が釈明も大炎上
【朗報】菅政権、有能だった
【拡散】バイデン、中国から賄賂を受け取っていた! ※証拠動画あり
埼玉県で115人新型コロナ感染、1人死亡
警察官計15人が自宅待機に…県警本部と警察署勤務の警察官2人が新型コロナに感染 愛知の新規感染者144人
ストーカー規制法の禁止命令、3年で8倍に 法改正で厳罰の流れ
茨城県沖でM5.7の地震 茨城県東海村で震度5弱 津波の心配なし
大阪で全国最多490人「怖い」ミナミでも不安の声