新型コロナ最前線で「基本の徹底」 院内感染ゼロの自衛隊中央病院

[ad_1]


鏡を見ながら慎重にマスクを装着する医療スタッフ=4月30日、東京都世田谷区の自衛隊中央病院(田中一世撮影)
鏡を見ながら慎重にマスクを装着する医療スタッフ=4月30日、東京都世田谷区の自衛隊中央病院(田中一世撮影)
その他の写真を見る(1/2枚)

 新型コロナウイルスと最前線で対峙する医療機関は院内感染のリスクと常に隣り合わせだ。220人以上の患者を受け入れ、院内感染を起こしていない自衛隊中央病院(東京都世田谷区)が院内の一部を報道陣に公開した。そこで行われていたのは特殊な対策ではなく、スタッフ個々の防護とゾーニング(区域分け)という「基本の徹底」だった。

 「こちらで検温をお願いします」。病院の入り口の外に設置したテントで、スタッフが来院者の体温測定や問診を実施していた。患者、付き添いの家族、出入り業者ら1日300~500人の来院者は3月11日以降、必ずこの場所を通る。

 37・5度以上の発熱やせきなどの症状がある人は詳しい検査を受ける。検査室まではスタッフの誘導の下、パーテーションで区切られた専用通路とエレベーターを利用する。

 「8階西病棟」を訪ねると、二重扉を越えた床に緑色のテープで「HOT」と記されていた。その先は重症患者が入院するホットゾーン。感染防止のため中の空気が外に漏れ出さない陰圧構造で、医師や看護師らは防護衣を装着しなければ立ち入れない。

 看護官の防護衣着脱を見せてもらった。特に気を付けるのは脱ぐときだという。いくら防護していても脱ぐ際にウイルスが衣服や顔、手に付けば感染する可能性があるからだ。

 脱衣前に手袋を新しいものに交換した上で、全身鏡で確認しながらガウンと手袋の外側を触らないように同時に脱ぎ、ゴーグル、マスク、キャップの順で外す。1つ1つの動作の間に手指を消毒する。清家尚子看護師長(3等陸佐)は「防護衣の装着を定期的に教育し、防護を徹底している」と語る。

続きを読む

[ad_2]

Source link