新人は主要駅前で最後の訴え、小池氏は公務…都知事選、選挙戦最終日

[ad_1]



JR八王子駅前で行われた候補者の街頭演説に足を止める聴衆=4日午後、東京都八王子市(萩原悠久人撮影、一部画像を処理しています)

JR八王子駅前で行われた候補者の街頭演説に足を止める聴衆=4日午後、東京都八王子市(萩原悠久人撮影、一部画像を処理しています)

 東京都知事選(5日投開票)は4日、選挙戦最終日を迎えた。新型コロナウイルス感染の第2波到来が懸念される中、現職の小池百合子氏(67)は街頭演説を行わず、新人候補たちは買い物客らでにぎわう主要駅前に出向き、有権者に最後の訴えを行った。

 「会社が倒れ、多くの失業者が生み出される。その先にあるのは大不況だ」

 れいわ新選組代表の山本太郎氏(45)は正午、八王子市のJR八王子駅前でこう訴え、都債発行による15兆円規模の財政出動で都民1人に10万円を給付する持論などを展開した。

 演説では実現可能性を訴えるために、総務省から最大で20兆円まで都債を発行できるとの言質を得たと主張した。

 現職の小池氏は選挙カーから流す録音の演説音声に「最後の訴えに参りました」との言葉を加えたが、この日も公務を優先した。

 午後3時から「夜の街」で感染が広がったことについて、政府のコロナ対策を担当する西村康稔経済再生担当相と意見交換した。会談後、小池氏は報道陣から選挙戦について問われたが、「新型コロナと闘っていくのが都民への責務」と述べるにとどめた。

 午後1時、墨田区のJR錦糸町駅前で演説したのは元日弁連会長の宇都宮健児氏(73)。感染者の増加を受け「雇用や住まい、生活、命を守る都政が今こそ必要だ」と強調した。

 コロナ対策で、保健所の数が少ないとの認識を示し、「十分な備えを怠ってきた」と小池都政を批判。都立病院などの独立行政法人化の中止を訴え、民間病院に対する財政支援の必要性を強調した。

 「このままでは東京は駄目になる」。元熊本県副知事の小野泰輔氏(46)は正午前から台東区のJR上野駅前の街頭に立った。

 コロナ対応で都の貯金にあたる財政調整基金の大部分が取り崩されたことに触れ、「熊本県では感染第2波や熊本地震、今日の大雨のような災害が起きたときのために取ってある」と堅実性をアピール。その後も都内を転戦し、街頭演説を繰り返し支持を訴えた。

[ad_2]

Source link