【速報】本日10時に韓国ホワイト国削除決定か! 歴史的な閣議決定へ! 韓国政府がパニック状態!

【速報】本日10時に韓国ホワイト国削除決定か! 歴史的な閣議決定へ! 韓国政府がパニック状態!

【速報】本日10時に韓国ホワイト国削除決定か! 歴史的な閣議決定へ! 韓国政府がパニック状態!
いよいよだ。今日の10時にも閣議決定で韓国がホワイト国から削除されることが決まるという。韓国政府がその時間まで予測しながら戦々恐々としている様子が朝鮮日報の韓国語版で報道されている。今日は日韓関係の破綻が決定づけられる歴史的な1日になるだろう。
閣議決定は午前10時と韓国が予測
黒井さん、これを見てください!今日の10時にも、ホワイト国削除が決まるそうです!

<外交部”日、明日午前10時ホワイト国で韓国除くようだ”>

チョ・セヨン外交部第1次官は1日、日本が韓国をホワイト国リスト(輸出審査優待国)から除外する可能性について「現在としてはそのように見るのが正しいようだ」と話した。

チョ次官はこの日、国会外交統一委員会全体会議に出席してこのように言った。彼は「日本の閣議決定は何時と予想されるか」という質問に「午前10時と推測する」と答えた。

チョ次官は日本のホワイト国リスト除外の被害品目については「1200個よりは少ないと予想する」とした。

対日特使を派遣する問題については「聞いていない」とした。チョ次官はアセアン地域安保フォーラム(ARF)等アセアン関連外交長官会議で韓・米・日外交部長官が会うかという質問には「明日で推進している」とした。

チョ次官は日本政府との接触について「日本の(参議院)選挙が終わる前は外交チャネル接触も円滑でなかった。(今は)経済・産業チャネルは稼動していないが、外交部チャネルは稼動している」と話した。引き続き「そのチャネルを通じて2日まで最大限(ホワイト国リスト排除が)ないよう努力し、その後には収拾に努力する」と言った。

ttp://news.chosun.com/site/data/html_dir/2019/08/01/2019080101704.html

ほほう。時間まで予測して怯えてやがるww これは相当こたえてるね。

ソースは朝鮮日報の韓国語版です!ネット掲示板から持ってきました。

あらかじめ想定しておけば精神的なダメージは最小限に抑えられるだろう。つまりもうホワイト国からの削除は決定された前提でいるわけだ。今日は歴史的な1日になるね。日韓関係の破綻が誰の目にも明らかになる1日だ。

ホントですね!何だか、歴史の1ページを見てるみたいです。削除が決まったら、世界中で報道されますよね?

されるんじゃない?知らないけど。BBCをチェックしておこう。

海外報道では、やっぱり「ホワイトリスト」と書かれるんでしょうか?

検索したら”white list”そのままだったね。引用符つきの表現だ。ただし“white list”の主体がぼやかされてるから、客観的に見たら一瞬何のことだか分からない人も多いかもしれないね。

日本のホワイトリスト、とは書いてないみたいですね・・・。文脈でそう分かりますけど。

日本語の報道ではもう見慣れてしまったから何とも思わないけど、英語記事でいきなり”remove from white list”とか書かれると、韓国が何かブラックなことをしたのかという印象を否が応でも持ってしまうよね。

輸出「規制」には見えないです。韓国が悪い事したから、輸出を管理しなくてはいけないんです。世界中の人達に、それが伝わると思ってます!

朝鮮日報が”被害品目”なる訳の分からない言葉を使う
ネットユーザーは、もう祝福する雰囲気です!ホワイト国からの削除でもまだまだ本番じゃないし、「被害品目」という言葉はおかしいって。今日はまだ閣議決定だけ、8月23日が金曜なので週明けから発動かも、と色んな意見がありました!

被害品目www 何でもかんでも被害!被害者!って言ってる韓国がそろそろ面白いww

損失とか、影響なら分かるんですけどね・・・。どうしてすぐ「被害」を使うんでしょうか?

主体性がないからだよ。ホワイト国からの削除は韓国の行動による結果だというのに、それが分かってないから日本が一方的に韓国を苦しめてるかのように感じてしまうんじゃない?実際には日本の方こそがフッ化水素横流しの“被害者”だというのにだ。

ホントですね!韓国の皆さん、消えたフッ化水素40トンを返してください。返さないなら、厳しい輸出管理でもう横流しできないようにしないといけません!

それに韓国が言うところの”被害”は日本も食らってるよね。韓国の日本不買運動でだ。トヨタやホンダのディーラーは閑古鳥が鳴いてるし、ユニクロでは商品にいたずら書きする人まで出ただろ?

ユニクロの事件は、犯人は逮捕されて弁償もさせられたみたいです。でも、紛れもなくユニクロの被害だと思います!

自分達がやってることを客観視できない。自分達が何をされたかだけに関心があるから、相手が今どういう気持ちでいるかさえも理解しようとしない。極端なまでの愛国心肥大がもたらしたのが今の窮地と言える。自業自得、身から出た錆だ。

フッ化水素については、日本がむしろ盗んだと主張するのでは、という意見もありました。

韓国ならありうるなwww むしろ日本が!むしろ日本がー!と言ってるだけで反論になると思い込んでるのが一層面白い。犯罪者が警察に向かって、お前らの取り締まりは犯罪のようだ!警察の方が犯罪者だー!と叫んでるに等しい。

黒井さん、今は警察の例えは不適切です!香港では、警察はホントに信用できないんです。

ん?そうか…。それはすまなかった。何か別のいい例えを考えておくわ。

韓国はこの15年間で甘やかされて輸出管理のノウハウを失った
韓国は、この1カ月を世界中で叫ぶだけで終わらせたという意見もあります!輸出管理をキチンとやってるなら、絶対に保管してるはずの管理台帳3年分を出せばすぐ終わるのに、なぜかそうしないって。

そりゃそんなもの用意してないからだろww 文在寅政権になってから戦略物資会議も拒否してるし、管理ができずぐちゃぐちゃになってるのは想像に難くない。韓国は厳格な輸出管理を実施してる!むしろ日本の方が甘い!とか言ってるが、それは韓国政府が決めた輸出管理だからな。

日本政府が求めることを、韓国は全然やろうとしないですよね・・・。信頼関係がなくなって当然だと思います!あと、韓国はホワイト国の15年間で、輸出管理のノウハウを全部失ってしまったのでは、と推測する人もいました!

ありうるな。なまじホワイト国だっただけに甘えに甘えて適当に管理していた可能性は否定できない。何しろ3年に1度だけ許可を得ればあとはザルだから。

韓国を甘やかしたことは、結局韓国のためにはならなかったんですね・・・。韓国を甘やかした日本政府にも責任があると思います!

そう。だから日本政府は輸出管理の強化により多少の損が出てもやむを得ないと言ってるんだ。日本企業も新たな輸出先を探すまでに少し苦労するだろうが、それは15年前に犯した日本の過ちを償うためでもあると思っている。韓国を甘やかしたことだけは明確に日本が悪いと俺は確信している。

日米の共同責任な気もしますけど・・・。小泉元首相は、どうして何も弁解しないんですか?鳩山大統領よりも、重大な責任を負うべきです!

小泉元首相は雲隠れじゃない?今や民主党政権と同じかそれ以上に日本をだめにした政治家という認識を持たれつつあるからな。竹中平蔵氏とセットで語られることが多かったが。ホワイト国から削除された暁には、当時の経緯まで詳しく検証できればいいと思っている。

韓国の皆さん、フッ化水素の輸出管理強化が始まりました!間もなくホワイト国からも削除されます!現実に目を向けてください!さようなら!

韓国が日中露朝から一斉に叩かれる理由はアメリカとの同盟解消!? トランプ大統領も北朝鮮のミサイルを容認?韓国はもうおしまい?

韓国が日中露朝から一斉に叩かれる理由はアメリカとの同盟解消!? トランプ大統領も北朝鮮のミサイルを容認?韓国はもうおしまい?

韓国が日中露朝から一斉に叩かれる理由はアメリカとの同盟解消!? トランプ大統領も北朝鮮のミサイルを容認?韓国はもうおしまい?
7月中に韓国が周辺国から一斉に叩かれたのは、アメリカとの同盟が終わると広まっているからじゃないか、という鈴置さんの記事です!中国やロシアには「領空」を侵犯され、北朝鮮にはミサイルを飛ばされ、そして日本には輸出管理を強化されてしまいました。それなのに、アメリカは全然韓国のことを助けようとしないんです。

日・ロ・中・朝から袋叩きの韓国 米韓同盟の終焉を周辺国は見透かした
7/30(火) 5:59配信 デイリー新潮

「周辺大国から袋叩きにされている」と悲鳴をあげる韓国人。だが、米国側に戻るフシはない。韓国観察者の鈴置高史氏が対話形式で米韓同盟消滅への道筋を読む。

悲鳴を上げる保守系紙

鈴置: 韓国人が泣き叫んでいます。保守系紙、朝鮮日報の7月26日の社説の見出しが「今度は北ミサイル、袋叩きにされる韓国の安保」(韓国語版)です。

7月1日以降、韓国は日本、ロシア、中国、北朝鮮と、すべての周辺国から圧迫されています。

(中略)

日本は韓国向けの半導体素材の3品目に関し、輸出管理を強化しました。7月1日発表、4日実施です。8月には韓国を「ホワイト国」から外し、軍需品に転用可能な物質全般の輸出管理を強化する見込みです(「日本の輸出規制、韓国では『単なる報復ではなく、韓国潰し』と戦々恐々」参照)。

7月23日にはロシアと中国が韓国周辺の上空で合同演習を実施、韓国の防空識別圏に無断で侵入しました。ロシア軍機は韓国が実効支配する竹島(韓国名・独島)上空も侵犯しました。

翌24日には中国が国防白書を発表。米軍が韓国に配備したTHAAD(地上配備型ミサイル迎撃システム)に関し「アジア太平洋地域の戦略的均衡と安全保障の利益をひどく傷つけた」と撤去を要求しました。

さらに、その翌日の25日には、北朝鮮が短距離弾道ミサイル2発を試射。元山(ウォンサン)から日本海側に向けて発射し、1発は690キロ、もう1発は430キロ飛びました。

朝鮮日報が見出しを「今度は……」としたのも分かります。韓国人からすれば、日・ロ・中から圧力を受けているところに「北朝鮮までが加わった」感じなのです。

「初めて」の圧迫、4連発

――周囲が皆、敵ですね。

鈴置: 注目すべきは、どの国の圧迫も過去にはなかった強いものであることです。これが韓国人の「袋叩き感」を高めています。

日本の輸出管理。まさか日本が自分の経済的な弱点を突いてくるとは韓国人は夢にも思っていなかった。文在寅(ムン・ジェイン)政権も、経済界もメディアも国民も、予想外の出来事に狼狽するばかりです。

中ロの軍用機が歩調を合わせて韓国の周辺を飛行して威嚇する、というのも初めてのことです。「独島の上空侵犯も初めて」と韓国紙は書いています。

中国が国防白書で「在韓米軍のTHAADを撤去せよ」と要求するのも初めてです。2017年3月、朴槿恵(パク・クネ)政権末期に米国はTHAADを配備しました。

自らの弾道ミサイルの威力が落ちることを懸念する中ロは、強く反対していました。ことに中国は強硬で、自国民の韓国観光を制限したうえ、在中韓国企業に嫌がらせしました。ロッテ・グループは中国全土で展開していた量販店網を売却・撤退しました。

THAAD問題は一段落したかに見えていました。それが初めて中国の「国防白書」に登場。韓国は今、「次は何をされるのか」と首をすくめているのです。

(以下略)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190730-00574417-shincho-kr
米中露ではなく米露中?
鈴置さんの記事、前回の分は飛ばしてしまったよね。読んだ?

読みました!取り上げるタイミングを失ってしまいました・・・。今回の記事は、韓国が日本、中国、ロシア、北朝鮮から一斉に叩かれているという話みたいです!

ワトソン君、そこは”日露中朝”だと思うぞ。ロシアの方が中国よりも上だ。

えっ?でも、経済では中国が断トツですよね?中国の方が、ロシアより上です!

今は軍事の話だろ?だからロシアの方が上だ。もっとも経済でも中国はロシアがいなければ瞬時に崩壊するだろうがな。

そうなんですか?

中国は経済力はあるが、軍事力は米国のはるか下だ。足元にも及ばない。その分をロシアが補っているので中国は強気姿勢を取れるわけ。仮に米国とロシアが組んだらどうなると思う?

それって、第二次世界大戦の再来じゃないですか!絶対に勝てないと思います。

戦前のドイツが最も恐れていたシナリオは、米国とソ連が手を組むことだった。自由主義と共産主義が手を組むことは考えられないはずだったが、その考えられないシナリオが実現した時のみドイツは負けるという予測を立てていたんだよ。そして実際にそれが起きてドイツは敗戦に追い込まれた。

じゃあ、ロシアがどっちにつくかで勝負が決まるんですね・・・。

米中貿易戦争の成り行きはロシア次第と言っても過言ではないだろう。まあロシアが中国につけば共倒れ、ロシアが米国につけば中国の敗北というだけの話だがな。中国の負けは確定してるようなものだが、米国が負けるかどうかはロシア次第というのが俺の考えだ。まあ今はその話はいいや。

ロシアと中国が一緒に韓国の「領空」を侵犯したのは、アメリカにとってもマイナスってことですか?

まあ中国軍も一枚岩じゃないだろうし、安易にロシアを敵だ味方だと分類することにさほど意味はないとも思うけどな。なぜならロシアは勝つ方につく国だからだ。だから今はその質問には答えを出さない。ロシアは中国同様かそれ以上に信用できない国だと今は思っておけばいい。

北朝鮮は米国を刺激したくないから日本も狙わない?
ここでの前提としては、ロシアが中国と組んで、アメリカが日本と組んで、北朝鮮はロシアや中国と組みますよね?

だが韓国は北朝鮮から突き放されている。こんな国は制裁解除の役に立たないとして金正恩が呆れている。よって韓国はロシア中国陣営にも入ることができない。それがここ最近韓国の周辺で起きている“領空”の侵犯やミサイルの発射という現象に表われている。

北朝鮮は、ミサイルを飛ばす回数が増えましたよね!韓国への圧力なんですか?

記事の続きによれば、北朝鮮は米国を刺激したくないので日本は狙わないという意向も見せてるようだね。圧力をかける対象は韓国だけのようだ。

この部分ですね!トランプ大統領の発言まで、引用してみます。

岩国基地も射程に

――北朝鮮の弾道ミサイル試射も「初めて」ですか?

鈴置: ある意味では「初めて」なのです。このミサイルは高空に打ち上げられた後に急速に落下、低空を飛行して標的を狙う新型です。

ロシア製の「イスカンデル」か、そのコピーと専門家は見ています。韓国軍の保有するミサイルはもちろん、米軍のTHAADでも撃ち落とせないとされます。

韓国人は北朝鮮の核弾道ミサイルの前で「初めて」丸裸になったのです。射程が690キロもありますから、それは日本にとっても同じことなのですが。軍事境界線のすぐ北から撃てば、山口県岩国の米軍基地まで届きます。

――北朝鮮が「岩国まで射程に入れた」と言っているのですか?

鈴置: そんな米国を刺激するようなことは、北朝鮮は絶対に言いません。米韓を明確に分け、あくまで韓国だけを脅しています。

試射の翌日の7月26日、朝鮮中央通信はミサイル発射に関し「南朝鮮(韓国)に先端攻撃型兵器を持ち込み、軍事演習を強行しようと熱を上げる軍部勢力に警告を送る武力示威の一環だ」と報じました。

見逃す米国

――米国もこの試射を問題視しませんでした。

鈴置: その通りです。それどころかトランプ(Donald Trump)大統領は韓国人にとって聞き捨てならないことも語ったのです。

まず、「あれは短距離ミサイルだ。多くの国が持っているではないか」と、問題にしない姿勢を打ち出しました。

それに対し「米国にとっては短距離ミサイルに過ぎないかもしれないが、同盟国である日本や韓国にとってはそうではない」と質問が出ました。

すると、トランプ大統領は以下のように語ったのです。ホワイトハウスのサイトから引用します。なお、「彼」とは金正恩(キム・ジョンウン)委員長、「彼ら」とは南北朝鮮を指します。

・He didn’t say a warning to the United States. But they have their disputes. The two of them have their disputes. They’ve had them for a long time.

「彼は米国に対する警告とは言わなかった。あれは彼らの紛争なのだ。彼らはずうっとそうやってきたのさ」と、ミサイルの試射は韓国の問題であって米国の問題ではないと言い切ったのです。

(以下略)

アメリカへの警告じゃないなら、短距離ミサイルを飛ばしても構わないんですか?主張してる内容が、前より弱まってる気もします。

以前は飛翔体だと言ってごまかしてたけど、もうミサイルだろうが何だろうが韓国のことはどうでもいいという本音を隠さなくなったと言えるね。米国の領土に届かず米国への脅威でもないなら相手にする必要はない、何とも正直なトランプの本音じゃないか。

日本については、アメリカ軍の基地以外を狙われたらどうしようもない気もします。

まず日本は朝鮮戦争に参加してないからな。よって日本への攻撃は基本的には想定されていない。戦争に参加してない第三国に攻撃したら北朝鮮はどうなると思う?

確かに!それで、日本はそこまで心配はしてないんですね・・・。

頭上をミサイルが飛んで怖いというのはあるが、北朝鮮の狙いは以前は米国であって日本ではなかった。それが制裁が始まってから韓国のみにターゲットを絞るようになった。日本は蚊帳の外というより、日本はリングの外から朝鮮半島の成り行きを観戦している立場なんだよ。

韓国がもし米国との同盟関係を強固なまま維持できていたら、周辺国はここまで強硬に動いていないだろうというのは当初から俺が考えていたとおりだ。だから日本が輸出管理を強化したという話が最初に出た時も、米国はこの流れを止めないだろうという確信があったんだ。

米韓軍事演習は8月で最後?
3ページ目では韓国が米国との同盟関係を解消されつつあることについて触れられているね。今回の引用部分はここまででいいんじゃないかな?

米韓軍事演習の名前から、「同盟」の語句を外そうってムン大統領が言ってましたからね・・・。これが、南北首脳会談での合意事項なんでしょうか?

演習名から消える「同盟」

――「南北朝鮮は勝手に争え」ということですね。

鈴置: それがトランプ大統領の、多くの米国人の本音でしょう。韓国は米国に守ってもらいながら、中国包囲網――インド太平洋戦略に加わろうとしない。それどころか米国を裏切り、中国と手を組もうとしている(「日本に追い詰められた韓国 米国に泣きつくも『中国と手を切れ』と一喝」参照)。

韓国の裏切りに、米国の外交関係者は怒り心頭に発している。そしてついに、米韓の間の亀裂を見透かして周辺国が一斉に動いたのです。それが7月に起きた「韓国袋叩き」の本質です。

日本だって、米国が仲裁に乗り出すと読んだら、韓国に対する輸出管理の強化には乗り出さなかった可能性が高い。

中ロが共同軍事演習で韓国を脅しあげたのも、米国が反応しないとの確信があったからでしょう。米韓は2019年8月の演習を最後に、合同軍事演習を取り止めると見る専門家もいます。

この演習も当初は「19-2同盟」との名称で呼んでいましたが、「同盟」を削除する方向です。北朝鮮に忖度した文在寅政権が言い出しました。米韓同盟はまず、「名」から消えて行くわけです。

中国の国防白書も米韓の亀裂に付けこみました。中国も今、脅せば韓国が、在韓米軍のTHAADを追い出すと踏んだのです。

(以下略)

南北首脳会談での合意事項が守れていないとして金正恩が文在寅を叱り飛ばすかのごとく短距離ミサイルを飛ばしたんだ。米国でも日本でもなく、明確に韓国だけを脅したわけだ。

だがここで1つ気になるのは、北朝鮮は韓国の半導体工場を狙おうと思えば狙える立場にあるのになぜそのことを口にしないのかという点だ。短距離ミサイルでもサムスンとSKハイニックスは両方射程圏内となる。もっと言えば、なぜサムスンやSKハイニックスはそんな危険な場所に半導体の工場を置いたんだろうか?

ええっ?それって、鈴置さんの記事からは趣旨が外れませんか?

頭の体操も兼ねて考えてみ?なぜ北朝鮮は半導体工場を狙うと言って米国を脅したりしないのかを。その気になれば北朝鮮はグローバルサプライチェーンを破壊できるということだ。それこそ”人質”じゃないか。

あ~っ!今朝の中央日報さんの記事じゃないですか!もしかして、半導体を人質にしていたのは、北朝鮮だったんですか?

そういう計画が1919派の中で進められていたことを匂わせてるよね。半導体産業を人質にとって米国を説得させ、北朝鮮に核を正々堂々と持たせようという計画がだ。ところがトランプ政権になって韓国からの脱却が急速に進む気配が生じ始めた。半導体産業についても日本や台湾がいればサプライチェーンは壊れないことが分かった。さて北朝鮮はどうする?

それで、アメリカと話し合うことにしたんですね・・・。

逆に考えれば、トランプが当選できなければ世界は朝鮮半島の人質になってた可能性があるってことだよ。もちろんその裏には1919派がいる。韓国は全面的に北朝鮮に協力するとだけ言いつつB国の諜報機関と共謀して…まあこの辺りでやめておくかね。半導体の一大産業を北朝鮮ミサイルの射程圏内に置くことこそが1919派悲願の計画だったのかもしれない。

じゃあ、今ロシアや中国、北朝鮮から韓国が追い詰められてるのは・・・。

1919派の崩壊に他ならないと思う。何しろ1919派のアジア最大の拠点は韓国だからな。ここが崩れるといよいよ日本国内の1919派もただでは済まないだろう。ホワイト国からの削除で焦ってるマスコミがいくつかあるよな?そういうことだ。

朝日新聞、共同通信、ロイターです!3点セットで覚えました。

そういうこと。明日の閣議決定を心待ちにしようじゃないか。これ以上は何も言うまい。歴史的な1日になることを望んでいる。

韓国の皆さん、フッ化水素の輸出規制が始まりました!間もなくホワイト国からも削除されます!現実に目を向けてください!さようなら!

韓国「日本は韓国と離れられない…ホワイト国削除やめろ…やめろ…」  怖すぎだろ

韓国「日本は韓国と離れられない…ホワイト国削除やめろ…やめろ…」  怖すぎだろ

韓国「日本は韓国と離れられない…ホワイト国削除やめろ…やめろ…」  怖すぎだろ
何やら真夏の怪談話のような展開になってきたな。日本は韓国と離れられない…として愛国日報が不気味な社説を書いている。韓国をホワイト国から削除するだけでなぜ日本と韓国が離れるという話になるのかはよく分からない。輸出管理の強化で韓国が離れるというなら韓国がまともな管理をできてなかったというだけの話だろう。まったくもって愛国日報の主張は理解不能だ。

【社説】「離れられない隣国」…ホワイト国排除は撤回すべき
7/31(水) 7:55配信 中央日報日本語版

日本政府がついに韓国を「ホワイト国」(輸出審査優遇国)から除外する態勢だ。多くの懸念にもかかわらず8月2日の閣議で「戦略物資輸出令」改正案を強行処理するとみられる。韓国をホワイト国から排除することは単なる貿易問題ではない。韓国を「安全保障上信頼できない国」と規定する措置は、両国間に取り返しのつかない破綻を招くおそれがある。韓国内の強硬世論を刺激することで韓日関係が悪循環に陥る可能性も高い。輸出規制は日本としても名分と実益がない。因縁を付ける行為であり、自国の経済に打撃を与える愚かな自害行為だ。両国経済に損害を及ぼし、グローバルバリューチェーンを揺さぶる無謀な措置を、今からでも撤回すべきだろう。

とにかく韓国政府は可能なすべての外交的努力をする必要がある。まず、東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)期間中の対話を通じて解決のきっかけを見いだすために閣議決定を延期するよう日本を説得することが急がれる。昨日、与党・共に民主党の李海チャン(イ・ヘチャン)代表は記者懇談会で「韓日は離れられない隣国であるため、感情があってもうまく解いて共存しなければいけない」と述べた。GSOMIA(韓日軍事情報包括保護協定)破棄や東京オリンピック(五輪)不参加など強硬一辺倒の与党の雰囲気の中で出てきた合理的な声であり、よりいっそう評価できる。日本政府も無謀なホワイト国排除措置を撤回することで、近隣友好国として関係回復のきっかけとしなければいけない。

一方では最悪の場合に対応せざるを得ない。外交的な努力とは別に経済・産業的な側面で対応策を急ぐ必要がある。韓国がホワイト国から除外されれば、8月下旬以降、日本から韓国に輸出される1115品目の戦略物資に対して一つ一つ日本政府の個別許可を受けなければいけない。半導体関連の核心素材3品目にとどまっている現在の輸出規制とは比較できないほど波紋が広がる。

日本のホワイト国排除には、輸出規制を通じて韓国の核心産業を絞めようという意図がある。輸出規制品目の多くは韓国の未来の産業と直結している。すでに炭素繊維輸出規制を通じて燃料電池車をターゲットにするという見方が出ている。残念ながら、日本の不当な措置に直ちに我々がとることのできる適当な対応策がないのが実情だ。その間、言葉では対日依存の減少と技術の自立を叫んできたが、まともに実践できなかったからだ。基礎産業の過度な日本依存度を減らすための内容のある戦略を用意すべき時だ。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000007-cnippou-kr
夏休みらしくお化けの話題に
中央日報さん、雰囲気が怖いです・・・。「離れられない」だなんて!

うらめしや~。とかそのうち言ってきそうだよね。夏だしね。ヒュードロドロドロ。

怪談話みたいじゃないですか!やめてください!

稲川淳二の動画を夜な夜な見てるのはどこの誰だっけ?

ボクでーす!そのせいで、昨日も夜眠れなくなってしまって・・・。うらめしやって、最初定食屋のことだと思ったんです。

裏のメシ屋じゃないからwww 食うことばっかり考えてやがるwww

ヒュードロドロドロって、何なんですか?泥ですか?

訳の分からない突っ込みはやめてくれwww 効果音だからww

それは分かるんですけど、語源が気になったんです。

笛と太鼓でおどろおどろしい効果音を作るんだよ。お化け屋敷には入ったことないの?

ないんです!なかなか入れる場所がなくて・・・。どういう雰囲気なんですか?

いやまあ、普通に真っ暗な通路を歩いてると横からバン!プシュー!ウヴヴヴゥゥ~とか出てくるような感じ?正直あまり驚いた記憶はない。

それは、多分お化け屋敷というアトラクションだからです!黒井さんも、真っ暗な病院を歩くのは怖いのでは?

リアル病院ならちょっと怖いかもね。そういう機会はないが。夜な夜な学校に侵入する話もフィクションでよく聞くんだがとてもじゃないが考える気にならない。確かにお化け屋敷じゃ身の危険がないから緊張感に欠けるよね。

ボクは、怖くなったら真っ先に叫ぶので、お化け屋敷に向いてる気がします。

むしろ驚かす方が怖がりそうだなww まあ俺なんかも急に後ろから来たお化け役にはよっ!とあいさつしたりしてるくらいだが。

冷静な対応ですね(笑)

たまにお化け役をガチでおどろかす客もいるそうだが、そういうのは一応禁止されている。お化けを追いかけ回すのもアウトだ。冷静な友達と一緒に行くと何してるんだっけ状態になって楽しめないのが悩みだ。

韓国と日本は離れられない…隣国だ…と愛国日報
大脱線24ですか?

だね。大脱線24はお化け屋敷の話だ。こればかりは愛国日報が悪いと思う。大脱線23はストローハッツとアベンジャーズの話、大脱線22は宮迫の話、大脱線21はワンピースの話、大脱線20は黒糖タピオカミルクティーの話だった。

ちなみに読者に“大脱線”の説明をしておくと、ワトソン君と俺はよく今回のように話が横にそれて脱線しまうことがあるんだ。最初の頃は映画の話が中心だったことと、お互い大脱走という往年の名作が好きだったことを踏まえてこの現象を”大脱線”と名付けることにした。ちなみに“大脱出”という映画もあるぞ。

映画の話って、ホントに盛り上がりますよね!今気になってるのは、ライオンキングの実写版と、アラジンの実写版です!

ディズニーばっかだな。ディズニー映画はどれも実写版を視野に入れたような作品ばかりだと勝手に思っている。例えばワンピースやコナンを実写版にしたらどうなると思う?

無理だと思います・・・。漫画の絵のイメージが強すぎて、かけ離れてしまいます!

そろそろ愛国日報の記事に話を戻してやろうぜ。日本は韓国から離れられない…離れられない…隣国だ…とか言って構ってこようとしてるからな。

その「…」を効果的に使うのをやめてください!怖くなってしまいます・・・。

愛国日報は記事タイトルのほぼすべてに”…”が入ってるからな。他のメディアでは全角スペースを入れるところに愛国日報の場合は”…”が入る。どういう意図で入れてるのか知らないが、組み合わせ次第ではお化け屋敷のようになるってことだね。実に興味深い。

どうして韓国は日本から離れられないんですか?いい加減に自立しましょう!

ある議員の発言が元になってるようだね。この記事を見てくれ。

「韓日は離れることのできない隣国」 雰囲気変わった韓国与党代表
7/31(水) 7:26配信 中央日報日本語版

# 「葛藤がこのような形で大きくなって命を懸けてやれば、共倒れしてしまうという考えだ」〔文喜相(ムン・ヒサン)国会議長〕

# 「日本は別れることはできない隣国だ。感情があってもうまく鎮めて共存しなければならない」〔李海チャン(イ・ヘチャン)共に民主党代表〕

30日、文喜相議長と李海チャン代表、国会訪日団団長である無所属の徐清源(ソ・チョンウォン)議員をはじめ、元老級の政治家が同時に「韓日間葛藤が深まる状況を食い止め、対話を始めるべきだ」という声を出した。国会では「日本の輸出規制措置が継続する限り、韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を維持することはできない」〔共に民主党・崔宰誠(チェ・ジェソン)議員〕という主張が続くなど、依然として対日強硬雰囲気が強い状況での異例の光景だった。

折しも与党の一部からは「これまで対話の門を閉めていた日本から変化の雰囲気が感知される」という話も聞こえた。「ホワイトリストから除外されれば両国関係が手の施しようがないほど悪化する」〔康京和(カン・ギョンファ)外交部長官〕という言葉のように、韓日葛藤の重大な変曲点になる日本閣議の決定を控え、破局を防ぐための水面下の動きが本格化している雰囲気だ。

この日午前10時30分、李海チャン代表の定例懇談会の時から、今までとは異なるメッセージが出るようになった。それまで李代表は日本の経済報復を「経済侵略」と規定しながら「非常な覚悟で臨まなければならない」と注文してきた。だが、この日記者との問答過程から出た李代表のメッセージはこうだ。

--GSOMIAを廃棄しようとの主張がある。党の経済侵略特別委でも廃棄意見を出したが。

「我々が提供する情報もあり、日本が提供するものもある。そのため北東アジアの平和のためには、私は必要だと考える。感情的には『経済交流もまともにしないのに軍事情報交流が話になるか』という主張もある。慎重に判断しなければならない問題だ」

--党の一部からは東京オリンピック(五輪)ボイコットの話も出ている。

「韓日間には感情があっても隣国だ。別れることはできない隣国なので、感情があってもうまく鎮めて共存できる関係を結ばなければならない。経済報復は報復で、スポーツ交流は別個だ。党次元で反対したりそのようにするべきではない」
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000003-cnippou-kr

離れられない…別れられない…ウウヴヴゥゥウ…

やめてください!離れましょう!韓国は、どうして冷静になろうとしないんですか?

知るかよwww この韓国与党の代表個人の意見を韓国の総意かのように報道している愛国日報の姿勢は問題だと思うがね。まあどちらにせよ日本は相手にしないのでどうでもいい話だがな。

日本は話したくない、韓国は離したくない
ネットユーザーは、やっぱり怖がってますね・・・。イヤだ、やめてください、会釈する程度で十分、余計な社交辞令もダメという雰囲気です。日本は話したくないのに、韓国は離したくないのでは、という意見も。

誰がうまいことを言えとwww 名コピペの誕生だな。

【日韓関係を分かりやすく2行で】
日本「話したくない」
韓国「離したくない」

すごく伝わりやすい表現ですね・・・。日本語って、面白いです!

ちなみに俺は会釈でさえもしてはならないと思っている。なぜなら会釈=頭を軽く下げることなので、韓国にとっては日本は我々より下なんだ!だから頭を下げるんだ!という認識になってしまうからだ。それもあってか、世界の大半では頭を下げてあいさつをすることはない。

確かに・・・。会釈って、ひょっとして日本だけですか?

そういう理解でいた方が安全ではあるよね。日本国内ではいいけど、海外に出た時は会釈ではなく手を上げてあいさつした方が伝わりやすいと思う。

韓国は、日本と離れたくないのに、愛国心を発揮してるんですね・・・。何をしたいのかが、よく分からないです。

そもそもなぜ日本が輸出管理を強化しただけで、韓国が離れられないだの何だのとパニック状態になってるんだ?まずそこからしておかしい。

日本が輸出管理強化をすると、韓国経済が崩壊するからだと思います!それなら、愛国心を発揮してはいけないと思うんですけど。

今までがむしろおかしかったんだよ。義理の親の財布から勝手にお金を抜き取るのをもう何十年も容認し続けてきたからな。ここらでそろそろけじめをつけなければいけない。愛国心の発揮=子供がだだをこねるような感じを想像すればいい。

ダダをこねる・・・。あんこ餅が食べたいです。

食うことばっかりwww もう少し自制したらどうだねワトソン君www

でも、日本のテレビ番組ってグルメ特集が多いし、みんな美味しい物をいっぱい食べたいんだと思います!ごちそうを食べれば、それだけで生きてる喜びを味わえるんです!

いやグルメ特集なんてぶっちゃけ日本くらいだろ…。そういう部分も意識改革したいと密かに思ってるが、今はその話題はいい。とにかく日本はもう手間のかかる義理の息子を勘当することにしたわけ。離れられないだの何だのという甘えは通用しないってことだ。勘当の意味分かるか?

すみません、勘弁と弁当の省略形しか思い浮かばないです・・・。さっきからお腹がすいてしまって。勘弁してください!

仕方ないやつだなww まあ韓国がいくら近寄ってこようが日本としては関係がなくなるし突き放すしかないよね。日本はそれで何も困らないし韓国がどうなろうがどうでもいい話だ。

韓国の皆さん、フッ化水素の輸出管理強化が始まりました!間もなくホワイト国からも削除されます!現実に目を向けてください!さようなら!

【画像】韓国の意味不明な主張が話題に 「安倍首相が半導体を人質にした!」 勝手に叫んでろよ…

【画像】韓国の意味不明な主張が話題に 「安倍首相が半導体を人質にした!」 勝手に叫んでろよ…

【画像】韓国の意味不明な主張が話題に 「安倍首相が半導体を人質にした!」 勝手に叫んでろよ…
愛国日報が定期的に”漫評”コーナーで自作画像を披露している。今回はなかなか強烈だ。安倍首相が日本軍の服を着て、半導体君を縄で縛り人質としている様子が描かれている。なぜか額には汗。その下には地球があり、“Internet”と書かれている。なぜ軍服なのか、なぜ“人質”なのか、なぜ日本の北海道を覆い隠すように目を描いたのかなど突っ込むポイントが珍しく多かった。

【漫評】安倍氏、半導体を人質に…
7/31(水) 9:10配信 中央日報日本語版

安倍氏、半導体を人質に…

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000017-cnippou-kr.view-000
安倍首相が軍国主義化している!
中央日報さん、頑張ってますね!絵は、そこまで上手ではないみたいですけど・・・。

まあ風刺画だからな。今回のはひときわ愛国心が目立っていたので取り上げることにした。いつもの”漫評”コーナーだ。

安倍首相が、茶色い服を着てますね!これってもしかして・・・日本軍ですか?

そうだと思う。安倍首相が軍国主義化している!世界の半導体を人質に取ってる!ということを描きたかったようだ。

安倍首相は、半導体を人質にはしてないと思います・・・。フッ化水素が止まっても、サムスンは困らないんですよね?

内製化できるそうだからなww 中国からの輸入も決まったんだろ?それに人質となれば身代金など何らかの交渉条件を提示してるはずだが、安倍首相は特にそういう発言をしてないよね。

日本政府は、輸出管理の強化をしただけなので、それ以上のことを韓国に求めてません!どうして間違った絵を描くんですか?

愛国日報だからだろwww 事実をねじ曲げてでも日本が悪い!韓国は被害者だ!と叫んでないと愛国心が持たないんだろう。

安倍首相が、汗をかいてるのもおかしいです。安倍首相は、別に焦ってないと思います!

な。何の迷いもなく韓国を輸出管理強化の対象にしたと思う。それに表情が暗すぎるね。もっと晴れやかな気持ちでいるはずなのに、あたかも悪の衝動に駆られたかのような顔をしているのはいただけない。

中央日報さんの目からは、そう見えてしまってるんですね・・・。何だかかわいそうです。

ロシア領や北海道の上になら目を描いてもいいという韓国の判断
半導体に足が生えていたり、鉢巻きをしていたり、汗をかいてたりする部分は擬人化だからいいとしてだ。その下にある地球になぜか”Internet”と書いてある。

何が言いたいのか、さっぱり分からないです・・・。

半導体はインターネットに必要なものだと規定して、半導体の供給が滞ると世界中のIT企業が困るということを表現したものと思われる。そのさらに下に“地球君”の目があるね。

地球も汗をかいてます!インターネット=地球というのは、ちょっと違う気もしますけど・・・。

この目のせいで北海道が消されてるんだ。日本列島の部分をよく見てほしい。右目が中国の北側をかすめるように描かれているよね。北海道なんて覆い隠してしまえという愛国日報の愛国心の表われと言えるだろう。

突っ込みが細か過ぎます!そこまで見ないといけないんですか?

愛国日報だぞ?一字一句すべてに愛国心を発揮しないと気が済まないメディアだからな。ありとあらゆる部分に対する観察が必要だ。

目を中国にかぶせなかったのは、中国には逆らえないからですか?

そうだと思う。この”目”のことで中国からクレームが入ることを想定しているか、あるいは自主的に中国のことを尊重した結果ロシア領と日本領だけを覆い隠すことにしたか。いずれにせよ、この小さな絵に多くの愛国心が盛り込まれてることが分かるね。

汗をかいてるのは、中央日報さん自身では?外枠にも汗を描いた方がいいです!

そこまで描けば一流の風刺画になるかもね。自分自身も汗をかいてるってことだろ?だが愛国日報は自分のことは一切振り返らないのでその可能性は1ミリもないだろう。常に相手が悪い!自分は何も悪くない!と強弁してるからな。

記事を書かずに絵を描いて現実逃避する愛国日報
ネットユーザーは、中央日報さんは勘違いしてると言ってます!輸出管理は1000品目を超えるし、半導体だけでは済まない、韓国は人質を奪い返すつもりなのかって。今日本が止めてるのは次世代の半導体材料なので、人質はおかしいという意見もあります!

それはフォトレジストについてだな。フッ化水素については今の半導体材料も含めて全部止めてるはずだ。低純度でも何とかなると朝鮮日報がうそを書いて鈴置さんが騙されてしまったという話になっただろ?

じゃあ、半導体は人質なんですか?

人質だとすれば身代金を日本は求めるはずなんだが、日本は輸出管理以上のことをするつもりはない。よって人質だと考えるのはおかしいよね。”逮捕”とかの方がいいんじゃないか?

逮捕・・・。

いやまあ普通に“管理”とかでもいいけどな。そうなると韓国が中国にフッ化水素を再輸出している絵が追加で必要になる。ところが愛国日報は愛国心の観点から真実を描くことができないので、都合のいい部分だけを絵にして今日も明日も自己満足に浸るというわけだ。

他には、中央日報さんはやっと「安倍氏」と書くようになったという意見もありました!でも、絵の中では呼び捨てみたいです。

安倍首相に軍服を着せて呼び捨てにするだけで何となく愛国心が満たされてそうだ。もはや現実逃避してイラストを描かないとやってられなくなったか?そりゃそうだろう、現実があまりにも厳しいからな!

絵を描いて現実逃避・・・。中央日報さん、何だか哀れですね。感情がむき出しなので、ちょっと同情してしまいます。

絵の不慣れな感じからするとおそらく記者自身が描いてるんだろう。新聞社のくせに記事を書かずに絵を描いて現実逃避してるわけだwww

中央日報さん、現実の世界に帰ってきてください!空想に浸ってはいけません!安倍首相は、軍服を着たりはしません!愛国心を発揮するのはやめましょう!

まあもう無理じゃない?日本安倍首相の軍国主義化で韓国は被害者だ!安倍首相がー!と叫ばないとやってられないんだろう。日本にとってはすさまじくどうでもいい話だがな。日本には関係ない!どうでもいい!韓国さようなら!

日本政府「ホワイト国除外の延期要請?事実無根だ。予定通り実施する」 韓国終わったな…

日本政府「ホワイト国除外の延期要請?事実無根だ。予定通り実施する」 韓国終わったな…

日本政府「ホワイト国除外の延期要請?事実無根だ。予定通り実施する」 韓国終わったな…
ホワイト国削除がよほど都合悪いらしい。昨日の菅官房長官の発言と、その後の経過について愛国日報が最新記事で触れている。米国が要請したとされる据え置き協定、いわゆる休戦協定について事実無根だと一蹴したうえで日本の立場について理解を得られるようにしたいと繰り返し述べた。日本政府内の雰囲気としても2日閣議決定の方針に変わりはなく、米国を通じて交渉しようとする韓国の姿勢に対する不快感も露わにしたという。

菅義偉官房長官「韓国ホワイト国排除延期、米からの要請なかった」
8/1(木) 7:12配信 中央日報日本語版

米国が韓日両国に追加報復行為を中断する「休戦協定(standstill agreement)」に合意するよう促したという米高官の発言を日本が否定した。

菅義偉官房長官は31日の定例記者会見で、米国の休戦協定仲裁案の提示報道に関連し、「これは『ホワイト国』リストから韓国を排除する措置を延期するよう促すものではないのか」という記者の質問に「報道は承知しているが、(記者が)指摘したような事実はない」として否定した。

あわせて「日韓関係は現在、韓国側からの否定的な動きが相次いでおり、かなり難しい状況が続いている」とし「我が国(日本)としては一貫した立場に基づき、引き続き韓国側には適切な対応を強く求めていくという考えに変わりはない」と話した。

「マイク・ポンペオ米国務長官が日米韓外相会談を持つという意見を表明した」という質問に対し、菅氏は「米国との間では、我が国の一貫した立場やさまざまな問題に対する我が国の考えを随時伝達しており、常日頃から緊密に連携している」とし「今後も我が国の立場に対して正しい理解が得られるよう努めていきたい」とした。

菅氏は午後の会見では「ホワイト国から韓国を排除する方針に変わりはないか」という質問に「今回の(ホワイト国関連の)輸出貿易管理令の改正は安全保障のため輸出管理制度の適切な運用に必要なもので、その方針には変わりはない。手続きを粛々と進めていく」と釘を刺した。

東京の外交消息筋によると、実際に日本政府内の雰囲気変化はあまり感知されないという。

最近、外務省の最高位層と電話で話したという日本消息筋は「韓国に対してはとても強硬なトーンで話をした。特に、韓国が米国を通じて日本を圧迫していることに不快感を表出した」とし「2日の閣議で決めるという方針に変わりがないという感じを受けた」と話した。

安倍晋三首相も同じだった。安倍氏は31日、北朝鮮のミサイル発射に関連し、記者団に「我が国の安全保障に影響を与えるような事態でないことは確認されている。引き続き、米国などと緊密に連携していく」とし、先月25日の北朝鮮のミサイル発射の時と同様、緊密な共助対象として韓国を取り上げることはなかった。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190801-00000001-cnippou-kr
日本政府内の雰囲気に変化なし
まだこの話やるんですか?いい加減にしてください!

何しろ連日のように国内外のマスコミが騒がしいからな。愛国日報も毎日このことを取り上げている。今日の日米韓外相会談ですべてが分かるから、その前にあと1回だけ取り上げておこうという話だ。

この記事には、何か新しい情報があるんでしょうか?

一応ね。菅官房長官の冷静な発言を裏付けるものとして、日本政府内の雰囲気について東京の消息筋が伝えているようだ。それによれば2日の閣議決定の方針には変わりがないとされている。

それなら、良かったです!今になって撤回したら、不満が爆発すると思います!

ここまで期待感をあおっておいてやっぱり延期じゃ安倍政権が持たなくなるよ。ならば最初からそういう話をぶち上げなければよかったとなるからな。よって2日の閣議決定は動かないだろうと俺も9割方確信している。何事も油断は禁物なので9割にとどめた。

韓国については、すごく不快感を持ってるみたいですね・・・。アメリカを通じて日本を圧迫したのが、良くなかったって。

日本との直接交渉ができないと見るや米国やWTOなど他の国に告げ口して回ってるからな。パククネ時代よりもやり方が露骨でひどいね。不満が爆発してるのは日本政府も同じだと思う。

ボクも一応探しました!朝日新聞は、アメリカ政府の関係者の話を掲載してますね・・・。

「ホワイト国、韓国除外なら日本も悪い」仲裁に動いた米
8/1(木) 7:00配信 朝日新聞デジタル

米国が、悪化する日韓関係の仲裁に腰を上げた。同盟国がにらみ合う現状は、中国やロシアを利することにつながり、米国の安全保障環境にマイナスだと判断した。韓国は米国の介入を歓迎するが、日本は韓国への譲歩に後ろ向きで、事態が好転するかは見通せない。

ポンペオ米国務長官は30日、バンコクへ向かう機内で、「日韓それぞれが、良い場所を見つけられるよう手助けすることが出来れば、米国にとって大切なことだ」と記者団に語った。

日韓対立について、米国は韓国政府から何度も仲裁を頼まれてきた。当初は積極的に仲裁せず、静観する構えだったが、対立の激化を受けて東アジア地域における米国の安全保障リスクに対する懸念が強まった。

23日にはロシアと中国の爆撃機が日本海と東シナ海の上空で、初めて共同警戒監視活動を実施。日韓のあつれきにつけ込もうとした可能性がある。また、日韓が軍事技術や戦術データなどの防衛情報を共有することを定めた軍事情報包括保護協定(GSOMIA)が破棄される恐れまで出てきている。米国にとって、こうした事態は、同地域における覇権が弱体化し、中ロを利することにつながる。

米政府関係者によると、米側は、安倍政権が2日にも韓国を「ホワイト国」から外す閣議決定をすることを憂慮している。この関係者は「米国は日韓問題について、これまで『韓国側が悪い』と考えてきた。しかし、安倍政権がホワイト国から除外する手続きを強行すれば、米国の立場は『日本も悪い』と変わるだろう」と警告する。(ワシントン)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190801-00000009-asahi-pol

この記事タイトルの書き方は朝日新聞の本性が現れたという感じがする。ただし、それをある程度裏付けるために米国政府関係者に取材する辺りは手強い。問題は、この”米国政府関係者”が誰だか分からないという点だ。

ロイターもそうですけど、都合の良い意見に限って匿名ですよね!ホントに、そんな人がいるか分からないです。

それこそ米国政府に関係する業者の韓国系勢力とかかもしれないよね。あるいは米国政府との関わりが多少はあるシンクタンクの皿洗いおじさんとかかもしれない。あの記事以来シンクタンクの主張は疑いの目で見るようになった。

愛国日報の現実逃避が止まらない
そんな中でも愛国日報は可能な限り事態をよい方向に解釈しようとして最大限に現実をねじ曲げている。2日の閣議決定を避けることだけにしか興味がない勢いだ。

だが、一部ではホワイト国リストから韓国を外す措置が当初予定された2日よりもやや遅れる可能性もささやかれている。菅氏や世耕弘成経済産業相が今まで公式的には「ホワイト国リストから韓国を排除する施行令をいつ閣議で処理するか、決まったものはない」という立場を堅持してきたというのがその理由だ。

また、米国の提案を完全に無視しにくいため、日本政府が「決まっている日はない。今後も検討する」とし、米国の体面を重んじるという意味で、当分関連施行令の処理を据え置く可能性も議論されている。

菅氏もこの日のブリーフィングで韓国関連の質問に「今後の具体的な動向に対して予断を持って答えるのは困難だ」「8月1日に予定される日韓外相会談の場を含め、これまで同様、両国間の諸懸案についてしっかりと議論を重ねていくことが重要だ」などと話した。

閣議に上程される案件は、通常、一日前に首相官邸の主導で開かれる部署別事務次官会議で決まる。したがって1日の事務次官会議で「延期か、強行か」を知ることができる見通しだ。また、1日は「パブリックコメントの結果発表日」でもある。この結果発表が先延ばしされるなら閣議決定も延期になる公算が大きい。

じゃあ、明日閣議決定されるかどうかは、今日分かるんですか?

どうやらそうらしいね。それと同時にパブリックコメントの結果も発表される。この結果発表がもし遅れるならとよく分からない仮定をしつつ、なるべく現実が厳しい方向に向かわないようにソフトランディングさせようと試みてる様子だ。

中央日報さんは、引き寄せの法則に依存し過ぎだと思います。願いを口にすれば、必ず叶う訳ではないです!

菅官房長官や世耕経産相の発言が心のより所というのが何ともね。“決まっている日はない”という発言だけで、あたかも2日の閣議決定が延期されるかのように書くのは見たくない現実を見ようとしない姿勢の表われだと思う。

先送りにする理由がないと思います!来週に回すだけでも、日本国民の不満を増幅させるだけなので、デメリットの方が大きいです。

ちなみにバンコクでの外相会談って何かのついでだと思うんだけど、何だったかな?

ASEAN地域フォーラムの関連会合みたいです!ARFって言われてる会議です。8月1日に行なわれるので、閣議決定の前日なのは偶然だと思います!

なるほど。となると1日の外相会談終了をもって閣議決定という流れを想定してる可能性はあるね。ASEAN地域フォーラムの日程は早くから分かっていたはずなので、ここより前に発表するのはやめようという共通認識が日本政府内にあるのかもしれない。

それで、「特に決まった日はない」とだけ言ってるんですか?

いつ発表するかなんて決めたらそれこそパニック状態になるだろうからな。何しろ韓国がホワイト国でなくなるのは15年ぶりで、ホワイト国から外すという行為そのものは史上初の出来事だ。そういう歴史的な決断を前もって予告するはずがないと思うね。

ロイターや朝日が出した”米国政府関係者”とは誰か?
ネットユーザーは、韓国のウソがまた明らかになったと言ってます!メディアが確証もなく報道をして振り回してるだけ、貿易管理の徹底はアメリカも認めるはず、第三国が介入する話ではない、毅然とした態度で臨んでほしいという雰囲気です!

輸出“管理”だからな。AFPは未だに輸出”規制”とか言ってて愛国心を発揮してるようだが。

それから、ポンペオ国務長官との3カ国会談は、ジーソミアの破棄を叫んでる韓国に対する警告ではって言ってる人もいました!それに、もしアメリカに仲裁する気があるのなら、ボルトン補佐官が日本に来た時点で伝えてるはずって。

昨日その結論に至ったよな。加えて俺が懸念していた商務省のロス長官も日韓の間には介入しないと明言した。よってロイターや朝日新聞が出した米国政府高官や関係者というのは存在しないか、単なる伝聞の可能性が高いってことだ。

報道を1つ1つ冷静に見ていくと、状況が正確に把握できますね・・・。ネットユーザーの過激な意見に惑わされないようにしたいです!

こういう時は大手ネットサイトの方が冷静な意見が多くて役立つね。何しろ各意見に対して”そう思う”と”そう思わない”で投票できるからな。訳の分からない雑言のような意見を目にすることはない。一方ネット掲示板は声が大きい人がそのまま目立つため構造的に問題があると言える。

ネット掲示板も、投票の仕組みを導入した方がいいのでは?

まあその辺りはシステムの改修が必要だから手間もかかるし誰もやりたがらないだろうがな。正確な情報を得るには複数ソースを押さえておいた方がいいという話だ。とにかく今日中にはどういう話がなされたかが分かるので、それにより愛国日報のぬか喜びも完全に消滅して意気消沈状態となる可能性が高い。まあ韓国がどうなろうが日本にとってはどうでもいいがな。困るのは100%韓国の人達だけだ。

韓国の皆さん、フッ化水素の輸出管理強化が始まりました!間もなくホワイト国からも削除されます!現実に目を向けてください!さようなら!

韓国サムスンの危機が世界中で報道されてパニック状態!? 営業利益が56%暴落?日本の輸出管理でさらに悪化?

韓国サムスンの危機が世界中で報道されてパニック状態!? 営業利益が56%暴落?日本の輸出管理でさらに悪化?

韓国サムスンの危機が世界中で報道されてパニック状態!? 営業利益が56%暴落?日本の輸出管理でさらに悪化?
サムスンの4月~6月の営業利益が、前年同期比で56%も暴落してしまったそうです!BBCなどの海外メディアでも報道されてて、サムスンがパニック状態に陥ってることが世界中に伝わってるみたいです!7月からは日本の輸出管理が始まったので、さらに影響が出る可能性もあるとか。どうなってしまうんでしょうか?

サムスン電子、第2四半期は56%減益 半導体部門振るわず
7/31(水) 14:34配信 BBC News

韓国のサムスン電子は31日、2019年第2四半期(4~6月)決算を発表し、営業利益が前年同期比56%減の6兆6000億ウォン(約6000億円)だったと発表した。

米中の貿易戦争で業界全体が減速し、主力の半導体部門が振るわなかった。同部門をめぐっては、半導体材料の調達をめぐる日本政府と韓国政府の対立で、さらに業績に影響が出る可能性がある。

全体の売上高は56兆ウォンと4%減った。

サムスン電子はプレスリリースで、「需要の回復は限定的だが」、半導体チップ市場の弱体化と価格下落は継続するだろうと説明した。

「事業領域だけでなく、世界的なマクロ経済環境の変化による困難に直面している」

■日本の輸出管理強化で懸念

日本政府は先に、セミコンダクターやディスプレイ製造に不可欠な工業製品3品目について、韓国向け輸出の優遇措置を解除した。

この日韓の貿易をめぐるいさかいが世界のテクノロジー供給にリスクをもたらすとの懸念があるほか、サムスン電子の今後の業績にも関わってくる可能性がある。

サムスン電子はまた、第3四半期は折りたたみ式スマートフォン「Galaxy Fold」などの新製品の発売に力を入れるとしている。

先週には、Galaxy Foldを9月に販売する予定だと発表した。同社は今年初め、このスマートフォンのスクリーンで破損が報告されたため、発売を延期した経緯がある。

(英語記事 Samsung profits tumble more than 50% )

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-49174774-bbc-int
BBCが最適解
なぜ急にBBCソース?

昨日ニュースを見てたら、サムスンのことが報道されてたんです!「タンブル」の意味が分からなかったので、良いニュースか悪いニュースか判別できなかったんですけど、調べたら「倒れる」という意味だったので、悪いニュースだと分かりました。

ワトソン君もBBCを見てるのか!アルジャジーラはやめたの?

この前の一件があってから、アルジャジーラは韓国メディアだという思い込みが頭から離れなくて・・・。カタールも韓国寄りだし、イギリスの方がいいです!

この前の一件って何だっけ?

忘れてしまいました!でも、アルジャジーラが韓国寄りの報道をしたことだけは覚えてます。後味の悪さだけが記憶に残ったんです!

最悪の印象だなww 何だったか思いだせないのに感情だけは覚えてるわけだ。

ボクは、そういうことが多いです。理由の方は忘れて、イヤな気持ちや嬉しい気持ちの方だけを覚えてるんです!それで、何となく・・・っていう事が多いんだと思います。

BBC以外のテレビは見てみた?

ブルームバーグも試したんですけど、チャートが常に表示されてて目がパニック状態になりました。CNNとかCNBCも見てみたんですけど、アメリカ国内の話題が多過ぎてちょっと物足りなかったんです。

だから言ってるだろ?BBCが最適解だと。BBCがベストとは言わんが、他に国際的な報道に特化している報道機関でまともなところがないんだよ。

BBCでサムスンのことが報道されたなら、他でも報道されてますよね?

英語検索でざっと調べたらCNBC、CNN、Engadget、Interesting Engineeringなど多数のメディアで報道されていたので、世界中で報道されてると言っても問題はないんじゃないかな?

AFPは関係ない日本の輸出管理のせいにする最悪の報道
AFPでも報道されてますね・・・。営業利益が56%暴落の約6060億円、純利益は53%暴落して約4760億円だそうです!

サムスン電子4~6月期決算、純利益は前年同期比53%減
7/31(水) 12:47配信 AFP=時事

【AFP=時事】世界最大のスマートフォンおよびメモリチップメーカーである韓国のサムスン電子(Samsung Electronics)が31日発表した2019年4~6月期決算は、半導体市場の低迷と日韓の貿易問題により、純利益が前年同期比53%減の5兆1800億ウォン(約4760億円)となった。

営業利益は同56%減の6兆6000億ウォン(約6060億円)、売上高は同4%減の56兆1300億ウォン(約5兆1500億円)だった。

サムスングループ(Samsung Group)の主力子会社であるサムスン電子はここ数年、度重なる逆風にもかかわらず記録的な利益を上げてきたが、現在は世界的な半導体チップの供給増に伴う価格下落に苦しんでいる。

日本政府が韓国の半導体・スマートフォンメーカーにとって重要な化学製品の輸出規制を強化したことも、サムスン電子の主要製品に影響を及ぼすとみられている。

このうち、フッ化水素ガスとフォトレジストはメモリーチップの製造に欠かせない化学物質。フッ素化ポリイミドは高機能テレビや、スマートフォンのディスプレーに使われている。【翻訳編集】 AFPBB News

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000019-jij_afp-int

「日韓の貿易問題により、純利益が前年同期比53%減の5兆1800億ウォン(約4760億円)となった」

あれ?6月までなら、輸出管理は関係ないはずですよね・・・。

さすがAFPだなww 何の関係もない日本の輸出管理を減益の理由にしやがった。世界3大通信の中で一番信用できないポジションというのは変わらないね。

7月より前から、事実上の輸出管理が始まってたからでは?6月に申請した分も、一部が輸出できなくなったんですよね?

そうならそこまで書くべきだね。日本の輸出管理がいつから始まったかろくに調べてないからこういう結論にしたんだろう。おーいAFPの記者さんよ、日本の輸出管理報道は6月30日で発表は7月1日からだぞ~!6月から始まってるとか思い込んでるんだろ?取材力の程度が知れるな!

AFPって通信社なのに、勝手に記事を書き換えてもいいんでしょうか?

な。ちなみに米国だと通信社は情報を取ってくることだけが仕事で、新聞社はそれを元にした論評や取材に特化しているそうだ。よって京都のようにマスコミが現場に殺到する事態は米国では起こり得ないとされている。

分業制なんですね!その方がいいです。

いずれ個別記事として取り上げたいくらいだが、日本のマスコミは米国と比較した場合そこに最大の問題点があると言われているんだ。

そうなんですか?特集した方が、いいと思います!

まあいい。日本の輸出管理が始まった7月以降サムスンの業績がさらに厳しくなるのは確かだろうから、その点でもBBCの報道を拾ってきたワトソン君の判断は正しかったことになる。BBCを鵜呑みにしてはいけないのは当然だが、現段階では最もまともなメディアのうちの1つだということを認識してほしい。他があまりに話にならないということだ。

英国は日本のパートナーとしても最適解、フランスは敵側
BBCさんの記事に対するネットユーザーの反応なんですけど、輸出「管理」であって輸出「規制」じゃないと注意してる人がいました!でも、BBCさんはちゃんと輸出「管理」って書いてあるんですよね・・・。

後から修正したとかじゃない?

そうかもしれないです!それもあって、印象が良くなりました。

輸出”規制”と書いてるのはAFPの方だね。AFPのコメント欄と勘違いしたんじゃない?

AFPの方では、ネットユーザーが4月~6月という部分に突っ込んでました・・・。時系列がおかしい、その矛盾に気付かないのが韓国、この記事を書いてる人は日本が好きではないのか、と批判が集中してます!日本は関係ないし、日本のせいにするなって。

AFPは2つの重大なミスを犯した。1つ目は4-6月期の決算なのに日本の輸出管理を原因にしたこと、2つ目は日本の輸出”規制”と記述したこと。BBCはこの点を2つとも守れている。これがそのまま英国とフランスの日本に対する考え方だと思えば納得できるだろ?

フランスは、日本が好きではないみたいですね・・・。サンジはフランス人じゃないと思います!

ワトソン君はサンジが好きなんだっけ?

そうです!良い所とダメな所のギャップが激しいのが、いいんです。

俺は最初サンジは米国でゾロはロシアかと思ったんだよね。ルフィが日本でナミも米国。ロビンは東欧もしくは中東のどこか。フランキーも米国。

アメリカばかりになってしまいます!でも、その方がボクにとっては幸せです。

チョッパーはカナダでそのまま、ブルックは英国、ウソップはメキシコ。これで全員だよな?

基本的にはいいと思いますけど、ゾロだけは日本人にしか見えません・・・。どうしてロシアなんですか?

まず髪の色が日本人じゃない。それからサンジを米国と規定した場合、その対極にいるのがロシアになるからな。ゾロとサンジは正反対でいつも対立してるだろ?

中国や韓国が出てこないことだけは、変わらないんですね!

作中ではルフィの仲間として普通に出てくるけどな。まあこの話はここでやめにしよう。サムスンの話をするはずが世界各国のメディアの話が中心になってしまったな。まあAFPがろくでもない記事を書いたのがすべて悪いんだが。

ワンピースに、韓国は出てこないと思うんですけど・・・。誰なんですか?

気付かなかったのか?観察力が足りないね。ルフィに最接近した人物のうちの1人がそれだと俺は考えている。特に裏付けはない話だし想像でしかないので名前は伏せる。

ええっ?オフレコでいいので、後で教えてください!

米国「日本の対韓国輸出管理には介入しない」「北朝鮮の非核化への協力を促すだけだ」 韓国どうすんのこれ…

米国「日本の対韓国輸出管理には介入しない」「北朝鮮の非核化への協力を促すだけだ」 韓国どうすんのこれ…

米国「日本の対韓国輸出管理には介入しない」「北朝鮮の非核化への協力を促すだけだ」 韓国どうすんのこれ…

7月も終わりだが混乱は加速している。ロイターが報道した内容について菅官房長官が否定したのに続き、外務省でさえも聞いたことがないと完全否定してしまった。日本の一部マスコミが勇み足で報道したが空振りに終わってしまったようだ。日米韓の外相会談については、ポンペオ国務長官は北朝鮮の非核化にのみ言及する形となりそうだ。俺が懸念したロス長官についても輸出管理についての仲介はしないことを明言している。

米の日韓仲介提案、菅長官「そのような事実ない」
7/31(水) 11:41配信 読売新聞オンライン

菅官房長官は31日の記者会見で、米国による日韓両国への仲介の提案について「そのような事実はない」と否定した。菅氏は「米国との間で、我が国の考えを累次、伝達している。今後も我が国の立場に対して正しい理解が得られるよう努めていきたい」と語った。

外務省幹部は31日、米国の仲介案について「何も聞いていない。日米韓外相会談で何らかの提案があるかもしれない」と述べた。同省は、日米韓外相会談を8月1日にバンコクで開催する方向で調整している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00050106-yom-pol
7月の最後まで混乱しっぱなし
まだこの話やるんですか?もう結論が出たと思います!

それが今朝からずっと同じ話がループしててな。7月も終わりだというのに付きの最後まで混乱しっぱなしの韓国を揶揄するためにも再度取り上げておこうということだ。それに新情報もある。

外務省も否定してしまったんですね・・・。黒井さんが、日本の外務省が提案した説をさっき言ってたからですか?

トランプは日韓双方の要請がある場合にのみ動くと予め伝えてたよな。だからトランプ政権が動くとなれば外務省が要請したとしか思えないという推論だ。ところが当の外務省が否定したのでその可能性が消えたことを意味する。

そう考えると、この記事は大事な気もします。何も聞いてないという事は、アメリカの高官から知らされたという話がウソだという意味ですよね?

いつ、誰が、誰に向けて、どのような形で通知したかが何も明らかにされてないからな。ほとんど作り話に近いんじゃないか?それこそ米国のシンクタンクが日韓議員連盟の誰かに伝えたとかでも成立してしまう怪しい話だ。

韓国政府は、何か言ってるんですか?

何も言ってないね。どの報道を見てもポンペオ国務長官が一方的に言い出したかのような論調だ。つまり明日バンコクで開催される日米韓の外相会談がどうなるかがすべてだ。

外務省の幹部も、そこは否定してませんよね。当日何か言われるかもしれない、と警戒はしてるみたいです。

ホワイト国からの削除は規定事項か
菅官房長官はそのことにも触れつつ、米国との間では一貫した立場の伝達を行なっているとしてホワイト国からの削除を取り下げる考えがないことを暗に示唆してるね。ホワイト国から韓国を削除したうえで、米国に理解を求めるという立場のようだ。

米の仲介案提示「事実ない」 菅官房長官、日韓対立めぐり
7/31(水) 12:14配信 産経新聞

菅義偉官房長官は31日午前の記者会見で、日本の輸出管理の厳格化に韓国が反発している問題をめぐり、米政府高官が日韓に仲介案を提示したとの一部報道について「そのような事実はない」と述べた。その上で「さまざまな問題について、一貫した立場に基づき韓国側に適切な対応を強く求めていく考えに変わりはない」と強調した。

ロイター通信は、米政府高官が30日、日韓が交渉を通じて対立を解消する協定に署名するよう提案する考えを示したと報じた。

一方、ポンペオ米国務長官はタイ・バンコクで開催が見込まれる河野太郎外相と韓国の康京和(カン・ギョンファ)外相との日米韓外相会談で日韓の仲介に乗り出す意向を示した。菅氏は「米国との間では、わが国の一貫した立場や考えを累次伝達し、常日頃から緊密に連携している」と説明。「今後もわが国の立場に対し、正しい理解が得られるように努める」と語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000536-san-pol

そうみたいですね!ここまではっきり言ってくれれば、少しは安心できます。

ただし“今後も”という言葉があるように、8月2日のホワイト国削除をもって米国が一旦休戦をするように申し出る可能性はある。それに伴い、例えば韓国を中国や台湾と同じような特別包括許可の対象にするといった報道がなされるかもしれない。

ホワイト国削除を閣議決定で決めても、アメリカが邪魔するってことですか?

米国は日本政府の決定を邪魔できない。8月2日に閣議決定すれば8月23日から削除される。その代わりに特別包括許可などの仕組みを講じて打撃を最小限に抑えることを話し合う可能性はあるってことだ。

韓国は輸出管理会議にも応じないし、一部のフッ化水素の行方も分からなくなってるし、台湾や中国よりも怪しいことをしている印象ですけど・・・。包括許可なんてしたら、せっかくホワイト国から削除しても意味がない気がします!

俺は可能性の話をしてるだけで、当然そうはなってほしくないと思っている。その辺りの雰囲気をネットユーザーのコメントから探ってほしいんだ。

分かりました!

マスメディアの飛ばしだと分かって安心する意見と、アメリカ政府がもし出てきたら不安だという意見に分かれてました・・・。あと、今日北朝鮮がミサイルを発射したので、日米韓の連携を深めたい勢力がキム委員長にお願いしたんじゃないか、って推測してる人もいました。

まあ妥当な内容ばかりだね。マスコミの飛ばしなら一件落着だし、ポンペオ国務長官がもしその気なら日本としては不安を感じるしかない。河野外相は強硬なのはいいんだが、あと一歩至らない部分が見え隠れするからな。ここでやらかせば信頼を一気に失う事態も想定される。

河野外相は、民間の交流は続けるべきだし、ジーソミアも維持した方がいいという意見ですよね・・・。韓国の与党が、最近日本に融和的になってるのも少し気になります。

GSOMIAはやはり必要と言い始めた件だな。韓国が対日強硬姿勢をやめるので、日本もこれ以上はやめてくれとポンペオ国務長官が促す可能性は想定しておいた方がいい。というわけで、ポンペオ国務長官の意向が何よりも大事だ。

ポンペオ国務長官は北朝鮮の非核化に対する協力のみ言及か
見つけました!ポンペオ国務長官は、日韓の協力は北朝鮮の非核化について言ってるんじゃないかという意見がありました。仮にそうだとしたら、むしろ輸出管理をしっかりしないといけないですよね・・・。

でかした!まあそういうことだわな。ポンペオ国務長官が”何”について仲介するかという話であって、それは日韓がGSOMIAを破棄する方向に向かわないようにするということかもしれないってわけだ。輸出管理については日本の制度変更でしかないので米国としても動く理由がないだろう。

ソースを見つけました!ロイターの記事なので、反論できないと思います。

米国務長官、日韓対立の仲介めざす ARFで両国外相と会談へ
7/31(水) 12:40配信 ロイター

[バンコク 31日 ロイター] – ポンペオ米国務長官は31日、アジアにおける2大同盟国である日本と韓国の外相と今週バンコクで会談する際に、両国間の外交摩擦の解消に向けた「道筋を見いだす」よう促す方針を明らかにした。

日韓関係は日本政府による韓国向け半導体材料の輸出規制強化などを巡って悪化している。

ポンペオ長官は今週バンコクで開催される東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)に合わせて日韓の外相と個別の会談を予定しており、その後、3者会談も行う予定。

長官はバンコクに向かう機中で、記者団に対し「前に進む道筋を見いだすよう促す」と述べた。

「両国とも米国の偉大なパートナーだ。北朝鮮の非核化に向けた米国の取り組みにおいて、われわれと緊密に協力している。双方にとって望ましい状況を見つける手助けができれば、それが米国にとって重要と考える」と語った。

日韓の対立を巡り、米政府高官は30日、日韓が話し合いの時間を確保するための「スタンドスティル(据え置き)協定」を締結するという仲介案を米政府が示したと述べている。[nL4N24V4RH]

これについて、菅義偉官房長官は31日の会見で、そのような事実はないと否定し、日本の一貫した立場に基づき、韓国側に建設的な対応を求めていく考えを示した。[nL4N24W16M]

一方、韓国大統領府の高官は「現在、韓国、日本、米国の間でさまざまなルートを通じて問題解決に向けた取り組みをしている」と記者団に説明した。

韓国外務省は、康京和外相が8月1日午前にバンコクで河野太郎外相と会談する予定であると明らかにした。

康外相は、バンコクに向けて発つ際、記者団に対し、日本の輸出規制について「日本の規制の不当性をはっきり指摘し、止めさせる必要がある」と述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000055-reut-kr

素晴らしい!この部分が何より重要だね。「両国とも米国の偉大なパートナーだ。北朝鮮の非核化に向けた米国の取り組みにおいて、われわれと緊密に協力している」

北朝鮮の非核化について話し合うのに、日本の輸出管理をやめろという話にはならないですよね?輸出管理をしっかりやることで、北朝鮮の非核化を進めることができると思います!

そういうことだ。ロイター自身もまだ諦めがつかないかのような論調だが、ポンペオ国務長官自身がそう言ってるんだから覆しようがないよこれは。あたかも日本の輸出管理にポンペオ国務長官が介入するかのように報道したメディアは全部アウトってこと。

すみません、日経新聞さんもアウトです・・・。「「ホワイト国」から韓国を除外する政令改正を閣議決定する方向で調整しており、延期をうながす内容とみられる」という一文が入ってます。

それはロイターが最初に報道した米国政府高官の発言についてじゃない?ポンペオ国務長官が”輸出管理”について仲介するかのように書いてるメディアだけがアウトってこと。だから日経はぎりぎりでセーフだ。

黒井さん、ロス長官もセーフです!仲介する考えを持ってないそうです。

“米 日韓に対立原因の措置いったん停止を促す“ ロイター通信
2019年7月31日 9時13分

太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題などで日本と韓国の対立が深まる中、アメリカが両政府に対し、対立の原因となっている措置をいったん停止し、貿易問題について協議するよう促したと一部のメディアが伝え、今後、日韓がどのように対応するかが注目されます。

(中略)

米 ロス商務長官「取り扱いは日韓2国間で」

一方、アメリカのロス商務長官は30日、ブラジルで記者会見し、日本が韓国に対する輸出管理を厳しくした措置について、日本と韓国の2国間で取り扱うもので、アメリカの問題ではないという考えを示しました。

アメリカのロス商務長官は30日、貿易交渉のために訪れているブラジルのサンパウロで記者会見をしました。

この中で、ロス長官は最近、ワシントンで日本の関係者と意見交換したことを明らかにしました。

そのうえで、ロス長官は「日本とアメリカ、それに韓国との間の自由な流通を促進することについては興味がある」と述べる一方で、日本が韓国に対する輸出管理を厳しくした措置については「日本と韓国の2国間で取り扱うものであり、アメリカの問題ではない」と述べました。

(以下略)

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190731/k10012015161000.html

よし!これで最初の米国政府高官の発言はロイターの作り話である可能性が高まったね。あるいはシンクタンクの意見を聞き伝えただけかもしれない。ひとまず日本が気にする懸念事項は消滅したことになる。やったなワトソン君!

7月を締めくくるのに、ふさわしい記事になりましたね・・・。今月は、韓国との関係を見直すいい1カ月になったと思います!

7月1日発令、7月4日施行のフッ化水素など3品目の輸出管理が始まったのがもう1カ月前というのが信じられないね。まだ先々週くらいの出来事かのように感じるよ。それだけ時の流れが早いということだ。来月以降はもっと早くなると思う。ワトソン君も気を引き締めて臨んでほしい。

黒井さん、分かりました!ボクは、もう少しネットユーザーの意見を調べようと思います!

韓国「米国に制裁を科す。米国製品に380億分の関税をかける」 何がしたいんだよ…

韓国「米国に制裁を科す。米国製品に380億分の関税をかける」 何がしたいんだよ…

韓国「米国に制裁を科す。米国製品に380億分の関税をかける」 何がしたいんだよ…

もはや韓国は正気を失っているとしか思えない。米国が韓国の一部製品に関税を課したことに対して、WTOで韓国の主張が一部認められたため米国に制裁を科すことにしたようだ。具体的には関税賦課により被った損害と同規模の3.5億ドルと同じ水準の関税を米国製品に課すことになるという。米軍がいなくなろうとしているこの状況ですべきことではないということが理解できないらしい。

韓国、米に年間3.5億ドルの貿易制裁要求 14年の鋼管関税巡り
7/31(水) 1:50配信 ロイター

[ジュネーブ 30日 ロイター] – 韓国は30日、オバマ米政権時代の鋼管への関税賦課を巡り、米国に対し年間3億5000万ドルの貿易制裁を求めた。世界貿易機関(WTO)への提出資料で明らかにした。

韓国は2014年、エネルギー業界で使用される油井管(OCTG)に対する米国の関税賦課についてWTOに異議申し立てを実施。米国側は、OCTGへの関税は韓国が不当に安価な製品を輸出することを阻止するためとしていたが、韓国側の主張がWTOで一部認められ、米国は7月12日までにWTOの判断を順守するよう求められていた。

韓国は米国が順守しておらず、通商面の損害と同水準の制裁を求めるとし、「入手可能なデータに基づくと、この水準は年間3億5000万ドルと推計される。この金額は米国のOCTG市場の年間成長率を適用することにより調整される」と指摘。特定の米製品に対する関税によって制裁を科す予定で後日発表するとした。

韓国の米国向けOCTG輸出額は2013年で8億1800万ドル。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000009-reut-kr
またしてもWTOが韓国に加担
ロイターは、韓国をどうしたいんですか?持ち上げたり、落としたりと忙しいです!

ロイターが韓国をいつ持ち上げたんだ?

今朝の話です!アメリカ政府が介入するという話を、政府高官の情報として報道したんです。

ああその件ね。一応把握はしてるが、まずはこの記事を見てみよう。韓国が米国に制裁を科すそうだ。

韓国が、どうやったらアメリカを制裁できるんですか?ボクには分かりません!不可能だと思うので、きっとロイターが流したフェイクニュースだと思います!

いやいや制裁自体はできるだろww 米国製品に関税を課す形での制裁となるようだよ。その背景となるのは2014年に韓国製の油井管(ゆせいかん)と呼ばれる製品に対して米国が関税をかけたことだ。安価な製品を韓国が不当に輸出することを阻止する目的があったようだが、WTOがこれを一部不当だと認めた。

またWTOが出てきたんですね・・・。トラブルメーカーじゃないですか!

な。WTOは7月12日までに関税を取り下げるよう米国に促していたが米国は応じなかったんだろう。WTOの判断に従わなかったとして被った損害分を米国製品への関税賦課でまかなおうという計画のようだ。

この話は、ムン大統領とは無関係ですよね?

明らかに韓国政府の話だろうがwww 韓国が米国製品に関税を課すという話に、なぜ文在寅が関わってないと言えるんだ?

日韓仲裁の雰囲気があったとしても今回の報道で台無しに
ネットユーザーは、韓国の孤立が深まるだけと言ってます!敵を増やし過ぎるのは得策じゃないし、WTOも機能不全なので頑張っても無理だって。中国側につくことを決めたのでは、という意見もありました!

北朝鮮にとっては都合いい動きだね。米国にとってもだな。これで韓国は不要論が通商面でも強まることになり、在韓米軍の費用増額でまかなうトランプのやり方が正しいと認識されるだろう。米国が韓国製品に報復関税をかける可能性もないとは言えない。

表向きはWTOの判断に従ってるので、韓国への国際的な批判は起こらないと言ってる人もいます。でも、今やるべきことじゃないとも言ってます・・・。

国際機関なんてのはこういう時は無力だよ。加盟国の意向だけが重要だ。IMFでさえもそれは変わらない。国際社会が正しいと言ってる!と言いながら米国に立ち向かうのは愚かでしかないと思うがね。正義を振りかざして経済を崩壊させてりゃ世話はない。

在韓米軍の費用を5倍にされるので、そのことへの抗議ではって言われてます。報復に報復で返すということでしょうか?

なるほど。となるとワトソン君が言っていたように、不買運動の対象が米国製品へと拡大するかもしれないね。ボルトン補佐官は韓国に何もいいことをしてくれなかったというコンセンサスが国民の間で得られてるからな。そのことに焦った一部の米国内の親韓勢力がロイターを通じて日韓仲裁を言い始めたのかもしれない。

その高官は、アメリカ政府の主流ではないんでしょうか?

トランプ政権内で1つ可能性があるとすれば商務省のロス長官だ。米国内の半導体産業の声を聞いて仲介すべきという考えを強めてる可能性はある。だがそれも今回のWTO判断による関税賦課の報道で台無しだろう。

日本が大臣級会談提案を再び拒否 米国でも懸念拡大=韓国高官
7/29(月) 17:47配信 聯合ニュース

【世宗聯合ニュース】韓国産業通商資源部の兪明希(ユ・ミョンヒ)通商交渉本部長(次官級)は29日、政府世宗庁舎で記者懇談会を開き、世耕弘成経済産業相に対し、来月初旬に開かれる東アジア地域包括的経済連携(RCEP)閣僚会合に合わせた会談を提案したが、「日程上の理由で難しいという回答を受けた」と明らかにした。

兪氏は「韓国政府は今まで公表してきたように、日本といつ、どこでも対話する準備ができている」として、「(RCEP交渉会合でも)こういう機会があることを望む」と促した。

兪氏は23日から3日間の日程で米ワシントンを訪問し、ウィルバー・ロス商務長官をはじめとする米政府、議会、業界、専門家など20人余りと面会したとして、「日本の輸出規制措置は両国の緊密な経済協力関係を問題解決の道具として利用する非常に危険な先例であることを伝えた」と明らかにした。
・・・

兪氏によると、ロス長官は今回の措置について、米国の産業やグローバル供給網に影響を及ぼしかねないという点を十分に認識し、同意したという。また「(早急な解決のために)努力する」との立場を表明したと伝えた。「米議会の要人やシンクタンクおよび各界専門家たちも日本の措置が米国経済はもちろん韓米日3角協力など安保に影響を及ぼすという点に同意した」という。

今回の事態とより密接に関連がある米国の業界は積極的に立場を出した。兪氏は「これまで米業界は日本の措置の影響について沈黙していたが、今回会ってみると『日本側の措置による影響を体感し始めた』とし、直接書簡をくれ、状況が悪化しないように声を合わせていくと明らかにした」と述べた。

書簡には半導体産業協会など半導体・情報技術(IT)関連業界はもちろん、コンピュータ技術産業協会などの製造業界まで参加した。書簡では「一方的な輸出統制政策の変化はグローバル供給網に混乱を招くだけでなく長期的には業界全般にも否定的影響を及ぼしかねず、早急な解決が必要だ」と明示した。

兪氏は「米政府と議会、業界、シンクタンクなど専門家集団の間で日本の輸出規制措置の不当性、グローバル供給網と国際貿易秩序に及ぼす否定的影響に対する懸念が広がっているという点を確認した」と表明。「今後も国内的には韓国企業の被害が最小化されるように必要な措置を講じ、対外的には商務省など米政府とも議論を続ける」と述べた。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000052-yonh-kr

そうなんです。だからロイターは、韓国をどうしたいのか分からないって言ったんです!

ロイター発で米国が日韓を仲裁すると報道されたかと思えば、ロイター発で韓国が米国に関税で制裁を科すと報道される。日米韓はロイターの手のひらの上で踊らされてるようなものだね。さすが世界3大通信社なだけある。

世界3大通信社って、ブルームバーグとロイターとAFPですか?

ブルームバーグは通信社ではないwww AP通信だな。AFPの方が歴史が浅いと以前やらなかったっけ?まあいいや。

ロイターの記事を共同通信ら日本マスコミが歪曲したというのが真相か
日韓関係に仲裁するというロイターの記事は、これです!

日韓は「据え置き協定」締結を、対立回避で米が要請=高官
7/31(水) 5:09配信 ロイター

[ワシントン 30日 ロイター] – 日本政府による韓国向け半導体材料の輸出規制強化などを巡って両国の対立が深まる中、ある米政府高官は30日、日韓が話し合いの時間を確保するための「スタンドスティル(据え置き)協定」を締結するよう米国が求めたことを明らかにした。

この高官は、据え置き協定で二国間の問題が解消するわけではないとしながらも、あらゆる措置を一定期間未然に防ぐことはできると述べた。協定の期間については決まっていないとした。

また、日本政府は8月2日にも安全保障上の輸出管理で優遇措置を取っている「ホワイト国」から韓国を除外することを決定する可能性があると指摘した。

さらに、米国は両国の問題解決に向け手助けをしているとし、8月1日にバンコクで開催される日米韓外相会談で、ポンペオ国務長官が河野太郎外相や韓国の康京和外相と会談する方針を明らかにした。

日韓は8月24日に軍事情報包括保護協定(GSOMIA)を更新するかどうかの期限を迎える。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000015-reut-kr

というかこれ、据え置き協定とホワイト国除外と日米韓外相会談の3つは互いに何も関係ないとしか読み取れないぞ?さっきの共同通信の書き方だと、あたかも日米韓外相会談で“据え置き協定”について話されるかのように感じたが。

そうでしたっけ?

共同通信の方には「仲介案について」という余計な文言が加えられている。ロイターにはそれがなく、単に会談するとだけ書かれている。つまり日米韓が話し合うことはホルムズ海峡への派兵や北朝鮮非核化などまるで別の問題である可能性があるってわけだ。

確かに!じゃあ、共同通信がウソを書いたんですね・・・。

これが共同通信が世界的な通信社になれない理由だと思う。時事通信は論外だね。通信社のくせに勝手に解釈や願望を付け加えるから客観性を保てないわけだ。

ネットユーザーは、ほとんどがこの報道内容に懐疑的です。アメリカは沈黙してると多くのメディアで散々流されたのに、わずかな意見をアメリカの総意かのように流すのはおかしいって。この政府高官は匿名だし、報道がたらい回しにされてるので注意が必要だっていう声もあります!

米国政府高官が提案したのは1つの案であって、それは米国のシンクタンクが考えたものをそのまま話しただけの可能性もあるってこと。問題なのはその案をあたかもポンペオ国務長官が日韓に強制するかのように報道した共同通信だと思う。

ロイターは、日本がホワイト国削除を決定する可能性がある事には、否定的ではないみたいです。

これも共同通信の論調とは差があるね。「政令改正を2日にも閣議決定するとみられており、米側はその前に仲介に乗り出し、一層の対立激化の回避を狙う」というのは共同通信の願望に近い内容ってことだ。

米政府、日韓に仲介案を提示 対立巡り、現状維持で交渉要請
7/31(水) 4:48配信 共同通信

【ワシントン共同】米政府高官は30日、日本による対韓輸出規制強化や元徴用工訴訟問題など一連の日韓対立を巡り、一定期間、現状維持し新たな措置は取らない状態で双方が交渉する協定への署名を求める仲介案を提示したと明らかにした。ロイター通信が伝えた。

ポンペオ国務長官は8月1日にバンコクで予定する日米韓外相会談で、河野太郎外相と韓国の康京和外相と仲介案について話し合う方針。

日本政府は、安全保障上の輸出管理で優遇措置を取る「ホワイト国」から韓国を除外する政令改正を2日にも閣議決定するとみられており、米側はその前に仲介に乗り出し、一層の対立激化の回避を狙う。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000006-kyodonews-int

そして日本政府はこの報道内容を否定している。引用ばかりになってしまうが、重要だと思うので見てほしい。

「日韓は現状維持し交渉する協定を」 米が仲介案か…外相会談で協議か
7/31(水) 11:42配信 Fuji News Network

輸出優遇措置撤廃などをめぐる日本と韓国の対立について、アメリカが「一定期間、現状を維持して交渉する協定に署名を」との仲介案を提示したとロイター通信が伝えた。
・・・

菅官房長官は、「報道は承知しているが、ご指摘のような事実はない。わが国としてはさまざまな問題について、わが国の一貫した立場に基づき、引き続き、韓国側には適切な対応を強く求めていく」と述べた。

菅官房長官は、アメリカの報道を否定したうえで、ポンペオ氏の仲介については、「日本の立場に正しい理解が得られるよう努めたい」と述べるにとどめた。

日本政府は、韓国側に対し、輸出管理の手続きを優遇する「ホワイト国」から除外することを8月2日に閣議決定する方向で調整を進めている。

一方で、仲介が入れば、こうした措置の見直しも検討せざるを得なくなるだけに、アメリカの出方も見ながら難しい対応を迫られることになる。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190731-00421684-fnn-int

あっさり否定してしまいましたね・・・。ということは、ホワイト国削除の方針には変わりがないということですよね?

じゃない?菅官房長官が明言するなら確実だろうね。冒頭の韓国が米国に制裁するとか言ってる話も、おそらく米国の仲裁を取り付けることに失敗したから出てきたものだと思う。もし仮に据え置き協定について日米韓で話し合う流れがあるなら、今このタイミングで“制裁”をする意味が分からないからな。

確かに!そう考えないと辻褄が合わないですね・・・。韓国政府も、据え置き協定については何も言ってないみたいです。

結局踊ってるのは日本のマスコミだけだよ。ロイターの元記事では全然そういう雰囲気じゃないし、日本政府にも一蹴されてしまった。だからワトソン君も惑わされないようにすることだ。ネットユーザーの意見にも流されてはいけないよ。

ボクは、騙されやすいという自覚があるので、気をつけます・・・。韓国の皆さん、フッ化水素の輸出規制が始まりました!もうすぐホワイト国からも削除されます!現実に目を向けてください!さようなら!

トランプ氏が中国に時間稼ぎをするなと警告  来年の大統領選で勝利すれば交渉はさらに厳しくなるとも発言

トランプ氏が中国に時間稼ぎをするなと警告  来年の大統領選で勝利すれば交渉はさらに厳しくなるとも発言

トランプ氏が中国に時間稼ぎをするなと警告  来年の大統領選で勝利すれば交渉はさらに厳しくなるとも発言
米中通商協議が始まりましたが、それに先立ちトランプ氏が中国に時間稼ぎをしないようにすべきと警告をしました。トランプ氏の任期が終わるまで中国が協議を引き延ばしていることを示唆しながら、中国が最終的な合意をするために譲歩することを望んでいるようです。中国は農産品購入の約束も守っておらず、合意成立への道のりは遠いものとなっています。

トランプ氏、通商協議で中国に警告 「任期満了まで時間稼ぐな」
7/31(水) 1:35配信 ロイター

[ワシントン 30日 ロイター] – トランプ米大統領は30日、中国が通商協議を巡り自身の1期目の任期が終わるまで時間稼ぎをしないよう警告した。2020年11月の米大統領選でトランプ氏が再選すれば、通商協議の行方はさらに厳しいものとなり、決裂する恐れもあるとの考えを示した。

トランプ氏はツイッターへの投稿で「中国が待つことによる問題は、もし私が(大統領選に)勝利したとき、中国とのディールは現在交渉しているものよりはるかに困難なものになるか、全くディールしないかだろう」と指摘。「中国は米国の農産物の購入を開始することになっていたが、そのような兆候はない。これは中国の問題であり、中国側が約束を果たしていない」と述べた。

その後、記者団に対し、米中通商協議はうまくいっているものの、米国には「良い合意を結ぶか、まったく合意しないかのいずれか」だとし、「今後の展開を見極める」と表明した。

さらに「もし中国に願い事があるとしたら、大統領選まで待って私が落選するのを見届けたいということだろう。中国は私との合意を喉から手が出るほど望んでいる。中国には多大な譲歩をする用意がある。しかし譲歩したからといって私がそれを受け入れるとは限らない」とした。

米中の閣僚級通商協議はこの日から上海で始まった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000000-reut-cn
中国はトランプ氏との約束を守らず
通商協議の最中から圧迫するというのは新しいパターンな気がするね。中国に合意する気がないと早くも判明したか?

中国は時間稼ぎをしてるって、誰でも思いますよね!

そうですね。トランプ氏の1期目が終わるまで合意を先送りすることを中国が考えていることは、誰の目にも明らかになったかと思います。もしもトランプ氏が再選すれば交渉はより厳しいものになるでしょう。

トランプ大統領が落選したら、どうなるんですか?

トランプ氏はあくまでも中国との合意を望んでいますが、中国が農産物購入の約束を一切守っていないこともあり険しい道のりとなります。中国もまたトランプ氏との合意を望んでおり、譲歩する用意があるとも指摘しています。

中国が合意を求めて譲歩するけど、米国はそれを受け入れない可能性があると言ってるよね。なら中国としては譲歩なんてしてやるもんか!とより強硬になるような気もするがな。

合意がなされない場合、トランプ氏は第4弾の追加関税発動も辞さない姿勢です。中国が経済の低迷に耐えられず合意を求めるだろうという予測に基づいた主張かと思われます。中国が関税すべての撤回を求める場合、トランプ氏が受け入れない可能性が高いです。

譲歩になっとらんのう。中国は交渉の意味が分かっておらん。けしからん話じゃ。

交渉はするけど合意も譲歩もしないじゃ、ただの時間稼ぎにしか見えませんよね…。

中国は民主党候補との交渉を望んでいる
Reutersのもう一つの記事では、中国が民主党候補との交渉を望んでいるとして大統領選を見据えた警告であることを明らかにしています。中国としては民主党の有力候補Elizabeth Warren氏との交渉をすることを一つの目標としている可能性が考えられます。

「中国は2020年まで待つな」、トランプ大統領が通商協議巡り警告
7/31(水) 8:54配信 ロイター

トランプ大統領は30日、米中通商協議を巡り、「通商協議で最大の問題は、中国が待ちたがっているということだ」と述べた。来年の米大統領選が終わるまで通商合意を先送りしないよう中国に警告し、合意を待った場合は代償を払うことになるとした。

大統領は「(中国は)私が落選すれば喜ぶだろう。そうすればエリザベス・ウォーレンやジョー・バイデンなどと交渉し、米国をだまし続けることができるからだ」と語った。

米中の閣僚級通商協議が30日に始まる中での発言となった。

大統領はツイッターで「私が勝った場合、ディールは現在交渉している内容よりも一段と厳しくなる。もしくはディール自体がなくなるかもしれない」と書き込んだ。

一方、米大統領選の民主党候補指名を目指すウォーレン上院議員は「世界の基準を押し下げる手段として貿易を利用すべきでない。米国市場の影響力を利用して基準を押し上げる必要がある」と述べた。

ウォーレン氏は29日に自身の貿易に関する指針を発表。多国籍企業が牛耳っているとし、トランプ大統領の通商政策を批判した。

「トランプ氏の計画は、米国の分断を続け、本当にお金を盗んでいるのが誰なのか誰も気づかないようにすることだ。それは企業トップや超富裕層だ。政府の方針は彼らにとって非常に良い」と指摘した。

新たな世論調査によると、民主党候補者選びの初戦となるアイオワ州でウォーレン氏の支持率が急上昇。

ニュースサイトのアクシオスが最初に報じたこの世論調査では、アイオワ州党員集会で、ウォーレン氏の支持率が初めてバイデン前副大統領を抜いてトップとなった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00010004-reutv-int

エリザベスウォーレン議員ってノーマークだったよね。

ボクは、大統領のオーラじゃないと思ったんです。ペロシ院内代表の方が、まだ向いてると思います!

だから院内代表は韓国だけだってのwww 院内総務だろ?今は下院議長だ。

それに、ウォーレンと言えば、バフェットさんが出てきます!バフェット大統領の方が、まだ勝ち目がある気がします。

確かにそれはあるな。というかウォーレンは姓と名の両方に使われるのか?

米国では一般的な人名です。姓名ともに多くの人が使用しています。

となると極端な話ウォーレンウォーレンという人物も存在できることになるな。

調べてみたら、ウィリー・ウィリアムスさんという格闘家がいるそうです!親の名前を、子供の名字にすることが多いみたいです。

Warren氏は支持率を急速に高めているとされていますが、前副大統領のBiden氏に及ぶかどうかは不透明な状況です。米国経済は好調な状態を維持していますので、トランプ氏を支持しない根拠はさほど多くはありません。

中国としては何が何でも民主党候補を当選させたいだろうからな。中国の手の内が全部読めてる状態でトランプが妥協するはずがないと思う。

アメリカは、分断しないんでしょうか・・・?民主党も、対中では強硬のはずでは?

それも民主党が大統領選で勝つためのポーズじゃないかと俺は思ってる。対中強硬かのように装えばトランプの票を奪えるかもしれないだろ?大統領になるや急にオバマのように弱腰になるのは目に見えてるよ。

大統領選の民主党候補について
ネットユーザーは、オバマ元大統領のような人物を中国は期待してると言ってます!そこまでアメリカは迂闊ではないし、トランプ大統領が全面的に正しいという意見もあれば、もし再選できなかったらアメリカは終わりだ、という悲観的な声もあります。

それでワトソン君はカマラハリス議員を推したんだっけ?

押してません!警戒してるだけです。

“推す”と“押す”じゃ微妙に違うけどな。まあエリザベスウォーレン議員の方が名前的にも強そうだし有力候補じゃないか?エリザベスだぞ?

どうしても、女王の顔を思い浮かべますよね・・・。ずるい気もします。

カマラハリス議員だと、歌手のカミラカベロとこんがらがってしまいそうだ。

「カ」と「ラ」しか合ってないじゃないですか!カマラハリス議員は、インド系だし全然違います!

調べてみたら父母どちらも移民らしいね。インド系とアフリカ系というのは異色な気がする。一方のエリザベスウォーレン議員はオクラホマ州の中流階級の出だそうだ。おそらく最近の移民ではない。どっちとも言えん…やはりジョーバイデン元副大統領がふさわしいんじゃないか?

米国大統領選の話はいずれ取り上げることになるかと思います。米中通商協議については、本日が実質的な協議になるとの報道があります。トランプ氏の強硬な発言を踏まえても、何らかの成果に結び付く可能性はさほど高くはありません。

ムニュゥ…チィィイン…

どうしたんですか?

いや何となく言ってみたかっただけだ。トランプの対中強硬発言が協議中に出るパターンは初めて見たので、意気消沈してるんじゃないかと思ってね。

意気消沈してる様子を、名前で表現したんですか?

なりきりムニューチン財務長官としてシリーズ化しようかなと。

ちょっと意味がよく分からないです(笑)

Huaweiに対する措置についても来週から何らかの動きが出る可能性がありますが、本日はここまでとします。関連情報や最新情報をくまなく確認しておいてください。

韓国政府パニック「日本の輸出管理強化に報復するのは不可能だ。広範囲の企業が損失を被る」 終わったな…

韓国政府パニック「日本の輸出管理強化に報復するのは不可能だ。広範囲の企業が損失を被る」 終わったな…

韓国政府パニック「日本の輸出管理強化に報復するのは不可能だ。広範囲の企業が損失を被る」 終わったな…
ホワイト国からの削除がなされたとしても、韓国政府には対抗する手段がないという。広範囲にわたる韓国企業が損失を被るとだけ言い、日本に対する報復措置を講じる計画がないことを明らかにした。計画がないのはそれが不可能だからだろう。表向きは悪循環を避けるためとしているが、実際のところはやられっぱなしなるしかないということだ。

韓経:韓国経済副首相「日本の輸出規制に逆報復する計画ない」
7/30(火) 9:32配信 中央日報日本語版

韓国の洪楠基(ホン・ナムギ)副首相兼企画財政部長官が「日本がホワイトリスト(輸出手続き簡素化国)から韓国を除外すれば、先端素材・電子・通信など広範囲にわたる業種の韓国企業が被害を受ける」と懸念をにじませた。韓国政府が全面的な「逆報復」に出る計画はないとした。

洪副首相は29日、国会企画財政委員会に提出した書面質問答弁書でこのように明らかにした。日本政府は今月4日から高純度フッ化水素(エッチングガス)など半導体・ディスプレー核心材料の韓国向け輸出規制を強化したことに続き、来月2日ごろに閣議を通じて韓国をホワイトリストから除外する内容の輸出貿易管理令の改正案を処理する見通しだ。

洪副首相は「ホワイトリストからの除外が現実化すれば輸出規制対象が拡大する恐れがある」とし「すべての可能性を念頭に置いて徹底的に備えている」と強調した。輸入先の多角化、国内生産の拡充、国産化、関連規制の合理化および迅速処理などを推進しているという説明だ。ただし「日本に対して我々も相応する措置を準備しているか」という質問には「不当な措置には断固として対応していかなければならないが、対応-逆対抗の悪循環は両国双方にとって決して望ましくない」と話した。

産業通商資源部の兪明希(ユ・ミョンヒ)通商交渉本部長はこの日記者団と会い、「来月の東アジア地域包括的経済連携(RCEP)会議が開かれる中国北京で韓日通産長官会談を持とうと提案したが日本側が断った」と明らかにした。兪本部長は「日本の世耕弘成・経済産業相にRCEPを契機とした面談を申し入れたが、日程上難しいという回答を受けた」とし「韓国政府は持続的に明らかにしているように、いつ・どこででも対話の機会を開けているという立場」と話した。

アジア太平洋地域のメガ自由貿易協定(FTA)といわれるRCEP第8回会期で、閣僚会議は来月2~3日、北京で開かれる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000013-cnippou-kr
計画がないというより方法がない
韓国は、対抗措置を何も取らないんですか?意外です。

あれだけ強気姿勢を見せていたというのに、当の通産担当はえらく弱気だよね。報復措置を講じる計画がないそうだ。仮に講じたとしても日本にとって痛くもかゆくもないからな。

表向きは、対抗の悪循環は望ましくないって言ってるみたいですけど・・・。

実際には対抗手段がないことを隠してるようにしか見えないね。さっき出てきた韓国の日本製品不買運動でもそうだけど、困るのは結局韓国の旅行会社や韓国の若者だけという事態になりかねないからな。

韓国の自治体が交流を中止させてるのも、日本としては仕方ないと思うしかないですよね?

ないならないで何も困らないからな。むしろない方が別のことにリソースを割けるのでメリットが大きいかもしれない。韓国の歴史観を押し付けるだけのイベントも多いだろう。

韓国製品を日本に輸出しない、という対抗措置が何度かネット掲示板で話題になってたんです。

やれるもんならやってみろって話だわなwww 韓国産の食品が入らない方が日本の農家や漁業を守れるし、韓国タレント絡みのグッズが入らなくなるなら不愉快な思いをする日本人も減るだろう。メリットずくしだ。

何をやっても、日本が得するようにできてますよね・・・。日本がそれだけ韓国を優遇してたんだと思います!

義理の息子が義理の親に報復してやる!対抗してやる!とか叫んでも虚しいだけだね。こっちとしては出来の悪い息子を勘当するつもりだというのにだ。

しつこい訪日団が最後の対抗カードか
対抗手段を講じる代わりに、最後の嘆願をするために議員団が今日日本に来るそうだ。二階先生は会わないものの日韓議員連盟の幹事長が相手するとされている。

韓国議員団、31日に来日 自民・二階氏会わず
7/30(火) 21:46配信 産経新聞

超党派の日韓議員連盟(額賀福志郎会長)は31日、かつて韓日議連会長を務めた徐清源(ソ・チョンウォン)氏を団長とする韓国国会議員団と東京都内で会合を開く。いわゆる徴用工問題や韓国への半導体材料の輸出管理強化をめぐり過去最悪レベルに冷え込んだ日韓関係の改善を議員外交を通じて図る狙いだが、建設的な議論が行われる可能性は薄い。

日本政府は8月2日にも貿易上の優遇措置を適用する「ホワイト国」から韓国を除外する政令改正を閣議決定する。韓国議員団の訪問には、その前に議員外交で事態を打開したいという意図が透ける。だが、日本側では韓国海軍駆逐艦による海上自衛隊哨戒機へのレーダー照射事件やいわゆる徴用工問題などをめぐり、不誠実な対応を取り続ける韓国への不信感が根深い。

韓国議員団は自民党の二階俊博幹事長との面会も模索したが、二階氏の周辺は「現時点で面会しても日韓関係の改善にはつながらない」との反対意見が強く、面会を見送った。二階氏は30日の記者会見で、議員団と面会しない考えを示し、「慎重に(韓国側の)意見を聞く姿勢が大事だが、われわれはわれわれの主張をすればいい」とも語った。

一方、韓国議員団と会合を開く日韓議連幹事長の河村建夫元官房長官は29日夜のBSフジ番組で「政府間(の関係)がどうであろうと、議員外交のパイプは持っていないといけない」と意義を強調した。

とはいえ、文在寅(ムン・ジェイン)大統領は反日を掲げることで韓国国内での支持率を上昇させており、会合が韓国側の国内向けパフォーマンスの場に利用される懸念がある。日韓議連には韓国側の適切な対応を促す毅然(きぜん)とした姿勢が求められる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000593-san-pol

会っても何も変わらないと思うんですけど・・・。

ホワイト国削除決定まで残り2日となった現状で何ができるかだよな。二階先生が会談しないということは、安倍政権も基本的に相手にはしないということの表われでもあると思う。日韓議員連盟はどうしようもないがね。

会ったら会ったで、ちゃんと日本の主張を伝えてほしいです!

まあ日韓議員連盟といえどもG19の前から韓国の要望はすべて突っぱねてきたし、今さらここで何かが変わるということはないだろう。意見を聞くだけ聞いて追い払えばいいまでの話だ。

日本が講じる百の制裁措置の中に、「日韓議員連盟を解散させる」という項目があります。いつか実現させてほしいです!

韓国が消滅する事態になれば自動的に解散だがな。日本国民へのメッセージとして、日韓議員連盟の存在意義を問うような流れができるのが理想ではあるが。

ボクは、この報道も少し気になったんです。8月1日に、ポンペオ国務長官が日韓の仲介をするそうです!

米政府、日韓に仲介案を提示 対立巡り、現状維持で交渉要請
7/31(水) 4:48配信 共同通信

【ワシントン共同】米政府高官は30日、日本による対韓輸出規制強化や元徴用工訴訟問題など一連の日韓対立を巡り、一定期間、現状維持し新たな措置は取らない状態で双方が交渉する協定への署名を求める仲介案を提示したと明らかにした。ロイター通信が伝えた。

ポンペオ国務長官は8月1日にバンコクで予定する日米韓外相会談で、河野太郎外相と韓国の康京和外相と仲介案について話し合う方針。

日本政府は、安全保障上の輸出管理で優遇措置を取る「ホワイト国」から韓国を除外する政令改正を2日にも閣議決定するとみられており、米側はその前に仲介に乗り出し、一層の対立激化の回避を狙う。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000006-kyodonews-int

いつどこで提案された内容かが不明だね。ただし、日米韓の外相会談の中でこの議題が取り上げられるようであれば仲介と捉えられても不思議はないだろう。

河野外相が折れないかが、ちょっとだけ心配です。基本的には、大丈夫だと思ってます!

というか河野外相が主体じゃないからな日本の輸出管理は。経産省がどう動くかがポイントなのであって、もし経産省を止めるなら米国の商務省や通商代表部が動かなければいけないと思う。

ここでの措置は、賠償判決への措置ってことでしょうか?

韓国も資産売却をこれ以上進めないし、日本もこれ以上報復措置に言及しないという内容になると思う。そしてその約束を数カ月後に韓国が破ることもお約束だ。おそらく日本の外務省が主体となって進めてる仲裁案じゃないかな?ところが経産省は別の論理で動いている。

日本が頑なに”輸出管理強化”と言い続けた効果が出てきている
ネットユーザーは、話にならないと言ってます!一方的に韓国が悪いのに、会う必要がないって。日本政府が折れそうな気もする、日韓双方の要請がなければ仲介には動かないはず、ロイターの報道なので信用できない、という意見がありました。

こらこら。主題を勝手にすり替えるな。韓国がホワイト国削除に対して何ら報復措置を取ることができないという方を主題にするつもりだからな。

すみません、つい気になってしまって。韓国の本音は、手段がないし仕返しが怖いからできないという話では、という意見がありました!韓国は事の重大さがやっと分かってきた、韓国国内だけでは生産や開発はできない、と言ってる人もいます。

まあ文在寅は国産化を進めよと指示してるそうだし、すでにホワイト国からの削除を前提に考えてるとは思うがね。報復措置への再報復が怖いというのも事実だろう。ただし日本としては”輸出管理”としか言ってないがな。

輸出管理に対して韓国が報復したら、日本政府はどうするんでしょうか?

それこそ米国に止められると思うよ。日本政府が頑なに”輸出管理”という言葉を使い続けるのは、米国の横やりを防ぐためだという目的があることはほぼ間違いないだろう。韓国こそ“報復措置”の単語を使える立場にないはずだ。

ポンペオ国務長官も、日本の輸出管理について分かってくれますよね?

そもそもが米国の国防権限法やECRAが発端だというのに、国務長官自らそれを否定するはずがないと思うね。それにトランプ政権は韓国をWTO優遇措置から外せとも言っている。ロイターの元記事を読まないと何とも言えないが、そこまで気にする話じゃないと思う。

まだ不安があるので、後で有能さんに質問してみようと思います!有能さんは、ロイターの記事ばかりを使うので、きっと信頼できるメディアなんだと思います。

やめてあげなよww 有能さんは韓国のことについて触れたくないオーラを出してるからな。“私のいる時に韓国の話題を出すな”みたいなことも言われただろ?それこそ大半の米国政府高官が考えてることと同じ意見を持ってるはずだ。

日本と韓国の両方が、アメリカの同盟国だからですか?

そういうこと。だが日韓は同盟関係にない。米国にできない仕事は我々がやるしかないんだ。それは米国民の声をも代弁することを意味するということだと俺は理解している。

じゃあ、聞くのはやめようと思います・・・。でも、8月2日のその日まで、油断はできないと思います!

まあそれは俺も十分に承知してるから。安倍首相と世耕経産相の手腕に期待しようじゃないか。もちろん河野外相もだ。

日本政府の皆さん、最後まで強硬姿勢を貫いてください!韓国のホワイト国削除を、期待して待ってます!お願いします!

安倍首相「韓国は間もなくホワイト国から消える。あとは俺の署名だけだ」 終わったな…

安倍首相「韓国は間もなくホワイト国から消える。あとは俺の署名だけだ」 終わったな…

安倍首相「韓国は間もなくホワイト国から消える。あとは俺の署名だけだ」 終わったな…
8月2日の歴史的な閣議決定まであと2日となった。事実上安倍首相の署名だけを残した状態だとして愛国日報が戦々恐々としている。文在寅と違いゆっくり夏季休暇を取り英気を養った安倍首相が7月30日に復帰した。韓国をホワイト国から削除すれば歴史上初の事態となるだけに世界中から注目が集まるだろう。

残りは安倍首相の署名だけ…韓国を除外するという「ホワイト国」とは
7/30(火) 14:00配信 中央日報日本語版

休暇を終えた安倍晋三首相が30日、業務に復帰し、韓国を「ホワイト国」から除外する措置が秒読み段階に入った。事実上、安倍首相の署名だけを残した「ホワイト国」に注目が集まっている。

日本メディアは8月2日の閣議で韓国をホワイト国から除外するという内容の「輸出貿易管理令」改正案を議決することを既成事実としている。すでに雰囲気は醸成されている。日本経済新聞は29日、「政令改正案に対する意見公募に4万件を超える意見が寄せられたことが分かった。大半が個人を中心とした賛成意見とみられる」と報じた。

日本政府が意見書を検討した後、改正案を閣議決定すれば、21日後に適用される。このように進行する場合、2004年に日本のホワイト国となった韓国は15年ぶりに輸出優遇を受けられなくなる。日本のホワイト国から除外される初めての事例となる。

ホワイト国は「優遇措置」だ。日本は輸出の効率性を高めるために友好国を「ホワイト国」に指定して優遇する。ホワイト国に輸出する場合、一度だけ包括的に許可を受ければ、3年間は個別品目に対する審査を免除する「包括許可制」が適用される。すなわち、ホワイト国から除外される場合、敏感な物品を輸出する際に厳しいチェックを受けるということだ。

日本が韓国をホワイト国から除外すれば、先端素材・電子・通信・センサー・航法装置など戦略物資を含めて軍事転用のおそれがある1100品目を韓国に輸出するたびに個別の許可を受けなければいけない。日本は戦略物資はもちろん民需品も武器として使用可能な品目は個別に許可を受けるようにしている。

この個別許可輸出規制の障壁は大きい。韓国企業が物品を輸入するたびに目的と用途、最終需要地などを一つ一つ知らせなければいけない。輸入物品を大量破壊兵器(WMD)やWMDを運ぶ用途などに使用せず、民間用としてのみ使用するという内容の誓約書も送る必要がある。

手続きがわずらわしいだけでなく、日本政府の都合によって輸入が許可されなかったり、遅延されたりする状況が生じるおそれもある。個別の許可を受けるのに一般的に90日かかる。4日から輸出規制を適用した半導体核心素材3品目は今まで1件も輸出許可を受けていない。日本経済新聞は韓国企業が中国・東南アジアの生産拠点から日本産輸入品を調達して使用する場合も、日本政府の審査手続きが厳しくなる可能性が高いと予想した。

韓国産業通商資源部の関係者は「最後まで最善を尽くして日本を説得する努力をする」とし「日本が事実ではない事由で韓国をホワイト国から除外すれば、それに合わせて対応する」と述べた。現在、日本のホワイト国は米国・英国・フランス・ドイツなど27カ国で、韓国はアジアで唯一含まれている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000035-cnippou-kr
ホワイト国削除まであと2日
7月も、今日で終わりですね。あと2日じゃないですか!

その通り。日本政府の歴史的な閣議決定まであと2日だ。7月30日に夏季休暇から復帰した安倍首相が署名すれば韓国はホワイト国から削除される。愛国日報が今さらながら戦々恐々とし始めた。

歴史的な出来事ですよね・・・。韓国がホワイト国じゃなくなるのは、15年ぶりだそうです。

それ以前にホワイト国からの削除というのが前代未聞だからな。本来であればホワイト国への追加そのものがおかしかったんだが、なぜか当時の小泉政権はホイホイと追加をすることになってしまった。俺はもっと小泉元首相は糾弾されるべきだと思っている。

当時の安倍首相は、小泉元首相の後始末をさせられたって言ってましたよね・・・。

その結果出てきたホワイトカラーエグゼンプションという政策がある。これは表向きはホワイトカラー向けの政策だが、実は韓国をホワイト国から外せという隠れた政治メッセージじゃないかという話を以前したよな。実に10数年もの時を経て今ここにそれが実現されようとしているわけだ。

よく覚えてましたよね!黒井さんは、すごいと思います。

それだけじゃない。日銀総裁が白川元総裁から黒田総裁に変わったよな?安倍政権で白から黒へと変わったわけ。これも実は韓国の未来を暗喩してたんじゃないかと邪推しているところだ。

ええっ?そこまで?

仮定の話でしかないが、もしそういう意向が働いたんだとすればそれだけ安倍首相の決心は固いと言えるだろう。黒田総裁も安倍首相と同じく長い任期だ。報道によれば5年を超える長期は異例だという。

黒井さんのアイコンが黒いのも、韓国の未来を暗示してたんですか?

いや俺の場合は全然違うww 日本が江戸時代のような暗黒時代に逆戻りしつつある状況を見かねてわざと黒くしたんだ。安倍首相が万が一退陣するようなことがあればアイコンを真っ黒に塗りつぶそうと考えている。

誰だか分からなくなるので、やめてください(笑)

韓国マスコミがホワイト国絡みの報道で一色
昨日から韓国マスコミの報道がホワイト国絡みで一色だ。韓国与党は当然のこととして、野党までもが一斉に反発して破滅的な事態になると警告している。

韓国党代表「日本がホワイト国から韓国除外なら破局…安倍首相に警告」
7/30(火) 15:10配信 中央日報日本語版

野党・自由韓国党の黄教安(ファン・ギョアン)代表が日本政府に向けて警告のメッセージを送った。

黄代表は30日午前、国会で開かれた韓国党日本輸出規制対策特別委員会第2次会議に出席し、韓国に対する日本の「ホワイト国」除外決定が早ければ8月2日に出ることに関し、「韓日関係を元に戻せない破局に向かわせる致命的行為になることを安倍政権に厳重に警告する」と述べた。

黄代表は「両国国民の心配と国際社会の憂慮に耳を傾け、誤った決定をする愚を犯さないことを期待する」とし「わが政府もこうした決定を出さないよう外交的解決に最善を尽くさなければいけない」と話した。また「わが党も政府の外交的な努力を積極的に後押しする考え」と語った。

一方、黄代表は前日から始まった休暇のため会議に出ないと予想されたが、「日本の経済報復による心配が強まる状況であるため、状況を点検して対策を考えようと出席した」と伝えた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000040-cnippou-kr

この人は、党の代表に見えませんよね・・・。羅院代表の方が、代表にふさわしいと思います!

文在寅と同じく夏季休暇を返上して会議に出席したようだ。休んでる場合じゃないわな。一昨日の株式市場でも日中は無風だったのに韓国だけ暴落するという現象がみられた。

昨日のコスピは、ちょっとだけ回復したみたいです!

次の暴落に向けたエネルギーを蓄えてるようにしか見えないよね。仮に上昇したところで外資に売り場を与えるだけとなるだろう。

ボルトン補佐官が最初に面会したのは、この党代表ではなく羅院代表です!羅院代表の方が、代表オーラを放ってたんだと思います。

確かにそうだったな。だがホワイト国からの削除については院内代表も反発していたと思ったが。挙国一致で日本の措置に臨むとかいう動きも報道されてたと思う。

今のままだと、野党も意地悪クラブの言いなりだと思います。意地悪クラブに逆らえるのは、羅院代表だけです!

へー。なぜ院内代表は意地悪クラブじゃないの?

意地悪クラブの言いなりになってる情けないムン大統領を、叱ってくれる唯一の存在だからです。ムン大統領が落ちぶれてるのは、まともな野党がいないことも原因です!

新理論だなww だが現実問題として文在寅の任期はあと2年以上ある。それまで韓国は持たないと思う。経済が破滅的な状況になれば文在寅はますます愛国心を強めて日本への対抗心をむき出しにする。韓国民も同じだ。そうなれば野党に勝ち目はないね。あの手この手を使って政権を維持しようとするだろう。

朝鮮日報から顔写真斜めクラブが一掃されたとワトソン君
ネットユーザーは、韓国はホワイト国として会談に応じなかったと言ってます!数年間無視してたら、外されて当然じゃないかって。韓国を特別扱いしたのが失敗だった、普通の関係に戻すだけ、韓国がするべきなのは日本の説得じゃない、と冷たい雰囲気ですね・・・。

特別扱いしてもらって当たり前という考え方が韓国から消えることはないだろう。愛国心が強すぎて現実を認識できないからだ。

それから、韓国メディアの日本語版がどれも日本の読者を誘導するような内容ばかりで、前はそれなりに信用できたけど、今は首をひねる内容が多いので、もう読むのをやめたと見放してる人もいます!

朝鮮日報のことかな?あそこは文在寅政権の批判をやめてからつまらない大衆紙になり下がったよね。日本語版が愛国的じゃないと議員に圧力をかけられてから萎んでしまった。

今週は、顔写真斜めクラブのコラムがなかったんです!気付きましたか?

うむ。確かにいつも週末に出てくるはずのコラム記事が1つもなかったようだな。その代わりくだらない芸能記事が量産されている。

やっぱり!顔写真斜めクラブが、やっと一掃されたんだと思います。ムン大統領のことばかり批判していたので、みんな辞めさせられたんです!

ただし顔写真真っすぐ記者も含めて消えたようだがな。それはワトソン君の望みではないだろ?

仕方ないと思います・・・。顔写真斜めクラブが実権を握り過ぎていたので、尊い犠牲になりました。それでも、やるしかないんです!

ワトソン君は何と戦ってるんだよwww

まあ朝鮮日報のことはよく分からないし韓国がどうなろうが日本にとってはどうでもいい話だよね。安倍首相が2日後にホワイト国削除の閣議決定をして署名する。歴史的な署名となるだろう。そこから先は韓国がどうなろうが知ったことではないという話だ。

包括許可がどうなるかでも、変わりそうな気はしますけど・・・。

あれもよく分からないよね。韓国の弁護士の主張によれば韓国よりも中国が優遇されるそうだが、何らかの勘違いを元に論理を組み立ててるとしか思えない。まあそれも含めて韓国は相手にしなくても何も問題ないという話だ。困るのは100%韓国の人達だけだ。

韓国の皆さん、フッ化水素の輸出管理強化が始まりました!もうすぐホワイト国からも削除されます!現実に目を向けてください!さようなら!

韓国の若者「日本製品不買!」 日本「え?日本ブランド撤退したら若者の就職口も減るけどいいの?日本は何も困らないぞ?」 韓国「」

韓国の若者「日本製品不買!」 日本「え?日本ブランド撤退したら若者の就職口も減るけどいいの?日本は何も困らないぞ?」 韓国「」

韓国の若者「日本製品不買!」 日本「え?日本ブランド撤退したら若者の就職口も減るけどいいの?日本は何も困らないぞ?」 韓国「」
韓国の不買運動で困るのは日本ではなく韓国の若者だそうだ。日本ブランドの売れ行きが伸び悩み撤退に追い込まれれば、結局困るのは就職口を失う若者だからだ。ユニクロのアルバイトは人気があるとも言われてるだけに、もし万が一撤退ともなれば不買運動をうらむ人も多いだろう。自ら国をだめにしていく様子には呆れるしかない。

就職難の韓国若者、不買運動に参加か…異例の長期化様相
7/30(火) 7:42配信 読売新聞オンライン

【ソウル】韓国で、日本政府の対韓輸出管理厳格化に反発した日本製品の不買運動が広がっている。売り上げが激減したと報じられた商品もある。長続きしなかった過去の不買運動とは違い、異例の長期化の様相を帯びている。

韓国では日本統治からの解放50年の1995年に不買運動が行われた。2001年には「新しい歴史教科書をつくる会」メンバーらの執筆による教科書が検定に合格したことに反発して市民団体が学用品などを燃やすパフォーマンスを実施したが、いずれも短期間でしぼんだ。

01年のケースでは、金大中(キムデジュン)大統領が不買運動に反対したと言われる。

今回はマスコミが連日、不買運動の広がりを報じている。日本の輸出管理の対象が、半導体という韓国の主力産業を直撃し、ただでさえ就職難に苦しむ若者が、一層の雇用減を恐れて運動に参加したとの見方がある。

今年は、日本統治下の1919年3月1日、「朝鮮独立万歳」を叫ぶデモ行進が行われた「3・1独立運動」から100年というタイミングにあたり、反日感情が高まっていることも背景にありそうだ。「独立運動はできなかったが不買運動はする」が、運動の合言葉になっている。

「日本のブランドが売れなくなって撤退し、国内で雇用が減っても我慢するのか」(無所属の国会議員)といった反対論は一部にとどまり、賛成論にかき消されている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00050109-yom-int
韓国自身を苦しめる不買運動
韓国の不買運動って、韓国自身を苦しめてませんか?

その通り。今や就職難の韓国の若者でさえも不買運動に参加してるというが、その結果もたらされるのは日本ブランドの売れ行き悪化による撤退と優良な就職口の消滅だ。記事の最後で無所属の議員が指摘していることだ。

日本の輸出管理のせいで、半導体産業の雇用が減るというのはホントなんですか?サムスンもSKハイニックスも、まだ影響は出てないみたいですけど。

現段階ではまったくのこじつけだね。なぜならSKハイニックスの営業利益は4-6月期の時点で9割激減していたからだ。だが輸出管理が長期化すれば影響は確実に出るだろう。かと言って不買運動で状況が改善するわけもない。

日本が半導体の材料を売らないという話なのに、不買というのもヘンですよね・・・。ホワイト国から削除されれば、半導体材料以外も売らなくなります!

韓国が不買してるのは自動車や飲料、衣服など安全保障とは何も関係ないものばかりだからな。むしろ日本が輸出管理できない分野を韓国自身がカバーしてくれていると言える。

それで、「セルフ経済制裁」という言葉を使ったんですか?

日本ブランドが韓国だけで売れないとなれば、韓国市場はもう諦めるしかないわな。結果店舗もすべて閉店させて撤退するしかない。そうなれば優良な就職口を失い結局韓国の若者が一番損するんだ。韓国の若者はこんなことも分からずに不買運動に熱中させられて現実を見失っているわけだ。

在韓米軍の防衛費5倍なら米国製品も対象か?
ボクは、そのうちアメリカ製品も不買の対象になる気がします。ボルトン補佐官が在韓米軍の防衛費を5倍にしたら、絶対そうなりますよね?

そろそろ来年の防衛費交渉が始まるそうだからな。何しろ5年契約だったのを無理やり1年契約に変更したのが今年の話だ。トランプにとっては毎年防衛費を引き上げる機会が生まれたことになる。

トランプ大統領が万が一再選できないとしても、まだチャンスがあと1回あるってその時にも話した覚えがあります。

変数は新任の国防長官エスパー氏の意向だ。元陸軍長官ということでおそらく予算の増加そのものには賛成するだろう。だがその結果韓国が支払わないことで結局在韓米軍の撤収を強いられることまで分かってるかどうかは定かではない。

マティス元国防長官みたいに、韓国に配慮し過ぎる人だと困りますよね・・・。

俺が懸念しているのはそこだ。だがボルトン補佐官が訪韓した後に防衛費5倍の話が出てきたことから考えれば、おそらくトランプ政権内でのコンセンサスは得られてるんだろう。トランプは韓国が5倍の防衛費を払ってくれると本気で信じてるはずだからな。

韓国を守るために、日米で高いコストをかけてきたからですか?

今までの防衛費の分も上乗せしたいくらいだよね。日本もそうだが米国も不当に韓国を援助しすぎてきた。北朝鮮や中国への防波堤というだけの役目にしては明らかに不当だ。フッ化水素の再輸出の経緯を考えれば、韓国を通じて中国を超大国にしようとした米国内の勢力がいると考えるのが自然だ。

アメリカは韓国を守るどころか、中国も守ってたんですね・・・。早く5倍の防衛費が確定してほしいです!もう韓国を甘やかしては、いけません!

米国製品の不買運動という観点はもう少し先の話になると思う。韓国はいずれジンバブエやベネズエラのような国になると思うが、それには必ず米軍の撤収という現象が必要になるからだ。フィリピンも米軍がいなくなってから落ちぶれるだけの国になったよね。

日本企業への就職口そのものが閉ざされる見込み
ネットユーザーは、9000件のコメントをつけてます・・・。不買運動で若者の雇用が減って国内経済を衰退させる、ムン大統領の戦略はすごいって言ってる人がいます!内需まで日本依存だったと驚いている人もいました。日本企業も就職しないでほしい、という声も。

そういや日本企業への就職をする若者はどうするんだ?日本企業の就職セミナーもそのうち韓国では開催できなくなると思うが。

セミナーに参加しただけで、後ろ指を指されそうですよね?

何しろ地方自治体が次々と交流を中止してるからな。韓国自らだ。いずれ企業同士の交流も同じ展開になるだろう。つまり韓国の若者は日本企業への就職口そのものを失う可能性が大きくなる。

今日本企業に勤めてる人も、他人事ではないですよね・・・。不買運動の対象が、ドンドン広がりそうです!

韓国が現在ターゲットにしてるのは主にBtoCだが、そのうちBtoBもターゲットになると思う。ここに飛び火した時が本番じゃないかと思っている。

日本に滞在している韓国の人達も、苦しい立場に追い込まれる気がします。

日本ブランドが恋しい人達は大挙して日本に押し寄せるかもね。何しろ日本ではまだ韓国不買は一切始まっていないからな。不買する商品がそもそも大して多くないというのもあるし、不買運動にしなくても自然と不買するというのもある。

それはそれで困りますね・・・。韓国の人達は、韓国企業で就職してほしいです。日本との関係は、もうおしまいにした方がいいと思います!

1919派の理想である国産化、内製化を進めてもらいたいものだね。文在寅も100周年のこの機会に日本からの真の独立を目指したいと考えてるはずだ。ありとあらゆる日本絡みの物事から脱却を目指してほしい。

そうなると、ソウル駅の建て替えから始めないといけないですね・・・。あと、国中の水道管も全部撤去する必要があります!

ダムや鉄道、道路などインフラ絡みもすべてだな。我々は文在寅にプレッシャーを与え続けるだけでよい。何しろそれらが失われたことで日本は1ミリも困らないからな。困るのは100%韓国の人達だけだ。

韓国の皆さん、愛国心を発揮するのはやめましょう!現実に目を向けてください!

日本には関係ない!どうでもいい!韓国さようなら!

【速報】在韓米軍、今年中にも撤収か! ボルトン補佐官「防衛費を5400億円に増額するわ。今の5倍な。払えないなら我々はいなくなる」 完全に終わった…

【速報】在韓米軍、今年中にも撤収か! ボルトン補佐官「防衛費を5400億円に増額するわ。今の5倍な。払えないなら我々はいなくなる」 完全に終わった…

【速報】在韓米軍、今年中にも撤収か! ボルトン補佐官「防衛費を5400億円に増額するわ。今の5倍な。払えないなら我々はいなくなる」 完全に終わった…
今ごろ愛国日報はボルトン訪韓で喜ぶんじゃなかった…と後悔していることだろう。何しろ在韓米軍の防衛費を今の5倍以上となる5400億円まで引き上げるというからな。とてもじゃないが韓国は払う気にはなれないだろう。だが払わなければ米軍はいなくなるしかない。在韓米軍撤退のXデーは今年中で決まりだ。

「ボルトン氏の訪韓目的は防衛費、5倍をはるかに超える50億ドル要求」
7/30(火) 7:01配信 中央日報日本語版

米国が次期韓米防衛費分担金特別協定(SMA)として韓国に要求する防衛費分担金総額を50億ドル(約5400億円)に決めたとワシントンの外交・安保消息筋が29日、明らかにした。

この消息筋は米政府関係者の伝言として「防衛費分担金総額に関連し、ホワイトハウスで内部的に50億ドルを暫定的に用意した」とし「国務省が開発した『新たな計算法』に従うもので、『金額は調整不可(non negotiable)』という言葉もあった」と伝えた。『調整不可』という表現はそれだけトランプ大統領の意志が強く反映されているという意味とも取れる。トランプ大統領はこれまで、同盟国に防衛費分担金の引き上げをちらつかせながら圧迫してきた。今年4月、ウィスコンシン州グリーンベイの遊説演説で「我々が50億ドルを与えながら防御している金持ち国がある。その国は5億ドルだけしか出さない。国の名前には言及しないが、電話一本で今年5億ドルをさらに出させるようにした」と言及したことがある。第10回分担金協定仮署名の2日後である今年2月12日、ホワイトハウスで「韓国に5億ドルをさらに出させるようにした」という主張の反復だった。したがって50億ドルはトランプ大統領が言及した該当金額を具体化したものだとみられる。

これに関連し、今月23~24日に訪韓したジョン・ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)は防衛費分担金の増額を韓国政府に公式要求した。ワシントン消息筋は「ボルトン補佐官訪韓の主目的は中東ホルムズ海峡への参加要求でも、韓日関係改善でもない防衛費分担金にあった」と話した。

ボルトン補佐官は24日、青瓦台(チョンワデ、大統領府)の鄭義溶(チョン・ウィヨン)国家安保室長と鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)国防部長官、康京和(カン・ギョンファ)外交部長官に相次いで会った。韓国内の消息筋は「ボルトン補佐官は韓国側との会談で防衛費分担金に言及しながら増額の必要性を強調した」とし「我々はこの程度だと考えるので、ここに最大限合わせてほしいというニュアンスだった」と伝えた。政府当局者は「ボルトン補佐官が防衛費分担金をもっと出すようにとの趣旨で言及した」としつつも「正確な数値や金額を提示したかどうかについては明らかにできない」と説明した。

米国政府が内部的に用意した50億ドルは今年2月に妥結した第10次SMAの1兆389億ウォン(前年度比8.2%引き上げ)の5倍を軽く超える数値だ。米国側が交渉開始前に「機先制圧」次元で最大値を定めた場合もあるが、トランプ大統領の認識を考える時、実質的な圧迫になり得る。前回の協定で交渉期間を毎年に決めたことから、第11回SMAは近く始まる見通しだ。

米国政府が50億ドルを算定した細部基準は伝えられていない。関連事情に明るい外交消息筋は「通常、米国側は具体的にいかなる項目の合計によって該当の金額が算出されたのかについては説明しない」とし「交渉過程で主に総額規模だけについて増額あるいは減額するための交渉を行う」と説明した。過去の交渉で米国は「作戦支援項目」を追加して韓国に分割で出すよう要求した。具体的に▼戦略資産配備費用▼装備循環配備費用▼合同訓練費用▼在韓米軍力(準備態勢)強化費用など--4項目だった。韓国がこれを拒否して最終合意から脱落したものの、新たな交渉を控えてホワイトハウスが算定した50億ドルにはこのような項目が再び含まれたものと予想される。また、在韓米軍の戦力維持および建設費用を過去に比べて大幅に増やして、在韓米軍自体の訓練費用も大幅に増やして算定した可能性も出ている。米国政府が高高度ミサイル防衛(THAAD)体系配備費用を防衛費分担金に追加したかどうかについては確認できなかった。

ワシントン消息筋は「基本的にトランプ政府内には在韓米軍だけでなく、本土の米軍資産も韓半島(朝鮮半島)防衛のために使われているのではないかという問題意識がある」と伝えた。有事の際、韓半島に展開する増員戦力に投じる費用まで米国政府が防衛費分担金に含む可能性があるということだ。

米国の同盟国に対する防衛費分担金増額の「設計者」はボルトン補佐官だという話もある。この消息筋は「ホワイトハウス国家安保会議がボルトン補佐官の主宰で3~4週間前から防衛費分担金に関連し、国務省や国防総省の関係者を頻繁に招集していたと聞いている」とし「この過程で金額が過度に高く、内部でも懸念する声が一部あったものと承知している」と伝えた。しかし、トランプ大統領の意志があまりにも強いため、大幅増額を要求する方向で決まったということだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000001-cnippou-kr
2500億円増額でも甘かった
ご、50億ドル!?そんなに高いんですか?

な!我々は以前トランプが独自の計算法に基づいて来年の在韓米軍費用を2500億円程度増額するんじゃないかという話をしたが、どうやらそれでも甘かったようだ。しめて5400億円、ざっと計算して今の5倍以上だ。しかもビタ一文まけられないという。

ボルトン補佐官、やっぱり韓国に厳しいですね・・・。訪韓で喜ばない方が良かったのでは?

まったくだww 愛国日報はボルトン補佐官がいかにも日韓を仲裁するかのような言い方で報道してたが、すべてうそだったことが分かった。失望感に苛まれている最中にこの決定だ。泣きっ面に蜂とはまさにこのことだ。

防衛費の計算方法も、大幅に変わったみたいです!色んな物が追加されてしまったので、50億ドルになったんですか?

一番のポイントは在韓米軍のみならず、有事が発生した際に米国本土から駆けつけうる戦力までもを防衛費の計算に加えてるということだな。このことをボルトン補佐官がトランプに提案して承認を受けたという流れだろう。

トランプ大統領も、基本的には請求できる金額が多ければ多いほど喜ぶ人ですからね・・・。ボルトン補佐官を、解任する理由がないです!

あの記事書いたの誰だっけ?ちょっと願望入っちゃってたような。

聞いたことない名前の人でした。教授とか、ジャーナリストだと思います!

まあこれでボルトン補佐官が大幅増額で確定できればトランプは満面の笑みだろう。北朝鮮としても表向きは批判しつつ、韓国が払えるはずがないと看破して内心ではよくやったとか思うかもしれない。

いきなり負担額が5倍になれば確実に韓国は払わない
ネットユーザーは、朝鮮半島の情勢を踏まえれば妥当だと言ってます!必要経費としてなら十分だし、地理的に様々な恩恵を日米から受けてきたので当たり前だって。少しでも難色を示したら在韓米軍は引き揚げられるんじゃないか、と言ってる人もいます!ただ・・・

ん?

日本も来年は安保改定だそうなので、その際には自衛隊の役割の拡大を議論した方がいい、という意見もありました。でも、憲法改正ができなければ、難しいですよね・・・。

同様の増額を日本にも要求するかどうかはさほど重要じゃないと思うよ。なぜなら在日米軍は在韓米軍の後方部隊という立ち位置だからだ。ぶっちゃけこの50億ドルの中の一部は在日米軍の費用も含まれてると思う。

日本に請求する費用とは、別にですか?

おそらく日本についても最低2500億円は増額を要求するだろうが、韓国の増額分に比べて日本は割引が適用されるんじゃないかと思っている。そうでなければ計算が合わないからね。10億ドルがいきなり50億ドルだぞ?しかもその費用の大半は韓国を守るためのものだ。

どっちにしても、払えなくなったらアメリカ軍はいなくなりそうですよね・・・。韓国は、いきなり5倍になったら絶対払えないと思います!

まず韓国の世論が許さないだろう。それに北朝鮮が黙っちゃいないよ。米軍が必要だという韓国政府内の声は必然的にかき消されるはずだ。日本の輸出管理を止めることもせず、安保請求書だけを置いていった!とボルトン補佐官に批判的な朝鮮日報の記事も出てたしね。

日本だけでなく、アメリカにも愛国心を発揮しそうな雰囲気はありますよね?何度も議員を送ったのに、日韓関係を仲裁しなかったことは、絶対に不満を持ってると思います!

間違いなくそうだろう。日米に見捨てられたという現実を受け入れず、むしろ韓国の方から米国を見放すんだ!とかいう論理でGSOMIAの破棄に進むかもしれないね。愛国心が暴走して手がつけられない状態になるだろう。

韓国外相も愛国心を暴走させてGSOMIA破棄の意向か
それに拍車をかけるような記事まで出てきてる。GSOMIAについて”状況により破棄”と韓国外相が言い始めたんだ。これまで米国のことを頼りにする姿勢を見せ続けてきた韓国外相としてはやや強硬な内容に見えるね。

韓日軍事情報協定 「状況により破棄検討の可能性も」=韓国外相
7/30(火) 11:51配信 聯合ニュース

【ソウル聯合ニュース】韓国外交部の康京和(カン・ギョンファ)長官は30日、韓日の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の延長に関して「状況の展開によって(協定破棄を)検討する可能性もある」と明らかにした。

康氏はこの日午前、国会外交統一委員会の全体会議に出席し「政府は現在さまざまな状況について見守っており、現時点では協定を維持する立場だ」とした上で、このように述べた。

また、政府がすぐにでもGSOMIA破棄の意志を明確に公表すべきだとする野党「民主平和党」議員の要求に対しては、「政府の意志は固く、確実だ」とした上で、「ただ、韓国政府の立場を状況によっていつどのように伝え、発表するかは戦略的思考が必要だ」と答えた。

軍事情報包括保護協定は韓日が北朝鮮の核・ミサイル関連情報などを共有するために締結したもので、2016年11月に発効。効力は1年で、効力が切れる90日前に両国どちらかが協定を破棄する意思を通告すれば終了する。8月中旬までに破棄を通告しなければ自動的に1年間延長される。

康氏はまた、日本の輸出規制強化が不当な措置であることは明らかだとし、「政府もこの措置に報復の性格があると規定した」と説明した。日本が安全保障上の友好国として輸出上の手続きを簡素化する「ホワイト国」から韓国を除外する可能性が提起されていることについては、「ホワイト国除外の決定が持つ重大性を持続的に日本に説明している」と述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000027-yonh-kr

カン外相、やつれてますね・・・。顔に疲れが出てます!

韓日軍事情報協定 「状況により破棄検討の可能性も」=韓国外相
7/30(火) 11:51配信 聯合ニュース

会議で発言する康氏=30日、ソウル(聯合ニュース)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000027-yonh-kr.view-000

は?ちょっと待って!これはやばいだろ…。明らかに精神的に追い詰められてるな。顔に覇気がないし頬もこけてる。髪もパサパサだ。まともに寝てないんじゃないか?

そんな気もしますね・・・。少し前の写真と見比べてみても、表情が暗いです!カン外相も、意地悪クラブに責任を押し付けられるんだと思います。それがイヤになって、逃げたい気持ちなんだと思います!

いつまでその意地悪クラブに操られてる説を主張するのかねwww

ずっとです!ムン大統領とカン外相はワンセットです。庶民チームとして、最後に責任を取るまで意地悪クラブの言いなりになるしかないんです!かわいそうですけど、誰にも止められないと思います・・・。

記事の内容が吹き飛ぶくらい衝撃的な写真だな。今日の朝ということは当然米国が仲裁してくれなかったこと、そしてボルトン補佐官に50億ドルの防衛費上乗せを要求されたことも知ってるだろう。ここまで生気が失われてるとなると韓国政府もいよいよ崩壊目前だと思う。

発言内容自体は、この前と変わらないみたいです。でも、「現時点では」という言葉が気になりますよね?

香港に中国軍を介入させるかどうかについて、中国も“現時点では”介入は考えてないと言ったよな。ところが数週間もしないうちにその発言を覆したんだ。つまり”現時点”という単語を使う人物は要注意ということだ。

心の中では、ジーソミア破棄に傾いてる気がします・・・。それで何が起こるかも分かってて、それでもやるしかないんです!

韓国与党内でも主張が割れ崩壊の兆候が現れる
韓国政府崩壊の兆候は他にもある。同じ与党でもGSOMIA破棄は考えられないという意見を持ってる人物が出てきた。奇しくも韓国外相の発言と同じタイミングでだ。混乱以外の何物でもないよな。

対日本強硬論にブレーキかけた韓国与党代表「党レベルで東京五輪に反対すべきでない」
7/30(火) 15:10配信 中央日報日本語版

韓国の与党・共に民主党の李海チャン(イ・ヘチャン)代表が30日、「(東京オリンピック開催を)党レベルで反対してはいけない」とし「GSOMIA(軍事情報包括保護協定)は北東アジア平和のために必要だ」と述べた。

この日、国会で定例記者懇談会を開いた李代表は「韓日は感情があっても隣国だ。別れることができない隣国であり、感情があってもうまく付き合って共存できる関係を結ばなければいけない」とし、このように主張した。

特に党内で東京オリンピック(五輪)ボイコットの動きがあることに関し、李代表は「せっかくアジアで五輪が開催されるのに、それに党レベル反対してはいけない。経済対策は経済対策として対応しなければならず、外交は外交、文化・スポーツは文化・スポーツとして併行しなければいけない」と話した。

また、韓日間のGSOMIAの見直しについては「GSOMIAは北東アジア平和のために必要だと考える」とし「最近、日本の輸出規制行為などのため経済交流もまともに行われない中、軍事情報交流などとんでもないという主張もある。総合的に考慮して慎重に判断しなければいけない問題」と指摘した。

このような李代表の発言は最近の与党内の対日強硬基調とは異なる。この日午前、民主党の崔宰誠(チェ・ジェソン)日本経済侵略特別委員長は会見で「GSOMIAの前提は両国間の信頼だ。信頼が崩れたのに、どうやって安全保障に関連する協定を維持できるのか」とし「ホワイト国から(韓国を)排除する状況でGSOMIA延長に同意できないということを明確にすべきだ」と述べた。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000039-cnippou-kr

カン外相と、言ってる事が全然違います!韓国政府は、もうパニック状態みたいですね・・・。

韓国外相が方針を変更しないようであれば、大統領府と議会の対立という事態にも発展しかねないだろう。外相は議会よりも文在寅寄りだからな。与党内での分裂は悪材料でしかないね。

意地悪クラブのせいで、韓国はもうメチャクチャです。おしまいです!

ちなみに意地悪クラブの説明を最後に読者向けにしておく。

何となく一理あるような気もしてきたな。ちなみに意地悪クラブという用語について説明しておくと、失礼議長や失礼補佐官、不安保室長に政策室長、秘書室長といった文在寅の足を引っ張る面々を総称してワトソン君がつけた名前だ。元々は文在寅のことを素人だと言った朝鮮日報のコラムが始まりだった。素人という言葉でなぜかスラムダンクの桜木花道のことを思い出したワトソン君が、湘北のベテラン勢によって急成長を遂げた桜木と違い素人文在寅は周りを意地悪なメンバーに囲まれていてまったく成長できないと文句を言い始めたんだ。それを踏まえて桜木が庶民のシュートを得意としていたことに掛けて文在寅のことを庶民チーム、文在寅の邪魔をするメンバーを意地悪チームと呼び始めたという経緯だ。後に韓国でスワップを提唱する一部教授もここに含むことになり、範囲が広がったので改めて意地悪クラブとして発足することになった。

何ですかこれ?新しい表現方法ですね!

過去の自分の発言をログから引っ張ってきた。Twitterで引用した感じが出るかなと思ってな。元記事へのリンクも張るかどうかは検討中だ。そろそろ締めるか。

韓国は、もう誰にも助けられないですよね・・・。韓国自ら、日米との関係をなくして破滅する気がします!

まあ日本には関係ない話だしどうでもいいよね。日本は日本で防衛費負担の話があるだろうが韓国とは関係なく進めていくので。ぶっちゃけ日米は韓国がいなくても何も困らないしすでに構想外だから。韓国は”戦力外通告”されたってことだ。

韓国の皆さん、もう手遅れです!そのまま突き進んでください!

日本には関係ない!どうでもいい!韓国さようなら!

日本政府「フッ化水素輸出、台湾には包括許可を出す。韓国は個別許可な」 何をやらかしたんだよ…

日本政府「フッ化水素輸出、台湾には包括許可を出す。韓国は個別許可な」 何をやらかしたんだよ…

日本政府「フッ化水素輸出、台湾には包括許可を出す。韓国は個別許可な」 何をやらかしたんだよ…
何やら興味深い事実が明らかにされている。日本政府がホワイト国とは別に包括許可を出しているという話があったが、韓国に対してはその包括許可でさえも適用されないそうだ。包括許可の対象は台湾やシンガポールだけでなく、なんと香港や中国までもが含まれるという。それなのに韓国に対しては個別許可のみとしたので韓国の弁護士が激怒してWTO提訴を示唆し始めたようだ。

中国・台湾にはフッ化水素を包括許可、韓国には規制…「明白なWTO協定違反」
7/30(火) 8:24配信 ハンギョレ新聞

国際通商専門家のソン・ギホ弁護士、国会で記者会見 「国際戦略物資管理加盟国の韓国には個別許可で規制 WTO協定10条3項の輸出規定の差別運用禁止の明らかな違反」

安保問題を理由に韓国に対しフッ化水素など半導体の主要な材料の輸出を規制し、ホワイト国(安保上の輸出審査優遇国家)からの除外措置に乗り出した日本が、生物化学兵器関連物資管理システムに加入していない中国や台湾、シンガポールなどについてはフッ化水素の輸出を包括的に許容していることが確認された。

民主社会のための弁護士会(民弁)の国際通商専門家であるソン・ギホ弁護士は29日、国会の政論館で記者会見を開き、「日本が安全保障を理由に韓国に対する半導体の主要な3つの材料輸出を個別許可制に変更しこれまで許可を出していないが、むしろ戦略物資管理に参加していない中国や台湾などには3年の特別包括許可制を維持している」とし、「これは輸出規定を公平かつ合理的に運用するようにした世界貿易機関(WTO)のGATT協定(関税及び貿易に関する一般協定)第10条3項を明白に違反しているもの」と明らかにした。

ソン弁護士は、日本が今月初めから韓国に対する輸出規制に乗り出したフッ化水素と関連して、中国や台湾・香港・シンガポールなどに対しては3年の特別包括許可を実施している日本の経済産業省の法令と世界銀行の日本輸出統計などを公開した。この規定によって、自律認証があるすべての日本企業は1件あたり20キロ以下のフッ化水素を個別許可を受けずに中国など4カ国に自由に輸出することができる。台湾は昨年フッ化水素1395トンを、中国は381トンを日本から輸入した。

半導体生産に使われるフッ化水素は毒性が非常に強い気体で、湿気と接触するとフッ化水素酸を形成して失明などを誘発するため、化学兵器の原料に利用することもできる。そのため生物化学兵器関連物資を管理するオーストラリア・グループ(AG)によって輸出が規制される。中国、台湾、香港、シンガポールなどは、中国がミサイル技術管理レジーム(MTCR)に加入したことを除けば、オーストラリア・グループをはじめ4大戦略物資管理レジームに加入していない。韓国は原子力供給国グループ(NSG)、オーストラリア・グループ、ミサイル技術管理レジーム、ワッセナー・アレンジメント(WA)など4大戦略物資の管理レジームにすべて加入している。

ソン弁護士は「日本が戦略物資の管理システムに加入していない中国・台湾などに対しては包括許可を許容しながら、4大戦略物資の管理システムに加入し厳格に戦略物資を規制している韓国に対しては半導体の主要材料の包括許可を受けられないように報復処置を取ったのは、WTO規定に違反する差別的処置」とし、「日本は韓国に対して半導体の主要材料の個別許可制を直ちに撤回しなければならず、少なくとも中国、台湾と同じ方式の包括許可制を許可しなければならない」と述べた。

日本政府は来月2日、閣議を開き、韓国をホワイト国から除外する改正案を議決すると伝えられている。韓国が除外されれば、日本政府のホワイト国に上がって除外される初の事例となる。ホワイト国は3年包括許可を受けて個別輸出品目審査を免除されるが、ここで除外されれば韓国企業は日本から輸入される約1100品目についていちいち輸出許可を受けなければならない可能性が大きくなり、先端材料、電子、通信など広範囲の業種で被害が懸念される。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00033998-hankyoreh-kr
1件の申請当たり20kgという制限
ええっ?中国にも包括許可を適用してたんですか?

どうやらそうらしい。昨日あった包括許可の話で台湾やシンガポール向けには輸出ができていたが、中国や香港も対象国に含まれていることが分かった。ところが韓国はここからも外れたという。ハンギョレの言うことなので本当かどうかは分からないがね。

中国へのフッ化水素は、非ホワイト国よりもカンタンに輸出できたんですね・・・。昨日言ってた「準ホワイト国」という呼称は、大丈夫なんでしょうか?

まあ記事の中身をまず見よう。特別包括許可の期間は3年あるものの、フッ化水素は1件当たり20kg以下と定められているようだ。半導体の生産に使うトン単位となると相当多くの申請と書類が必要になるだろう。これにより台湾は2018年にフッ化水素を1,395トン、中国は381トンを日本から輸入したとされている。

あれ?じゃあ、サムスンが中国に再輸出した量とは、全然違いますね・・・。

韓国から中国に流れたフッ化水素は4,000トンだ。つまり10倍の差がある。というわけでこの説明図には大きな変更がないと言えるだろう。

【中国はどうやって大量のフッ化水素を手に入れたのか?】
|  ※1件当たり20kg           |
日本 |  ⇒    ⇒    ⇒    ⇒   | 中国
|                     |
日本 | ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ |韓国|       |
日本 | ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ |韓国| ⇒⇒⇒⇒⇒ | 中国
日本 | ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ |韓国|       |

少し変わりましたね!90日審査がなくなりました。

代わりに1件当たり20kgという制限がついたから、説明図の内容がより正確になったとも言える。中国向けは包括許可により輸出ができるとしても、その量はサムスンの中国工場が必要な量には到底及ばないだろう。というわけで引き続き中国はピンチとなる。

日本は韓国にフッ化水素を輸出しすぎた
台湾が1395トンを輸入したそうですけど、これって件数で考えれば膨大ですよね?

1トン当たり単純計算で500件の申請が必要になるからな。1,000トンなら500,000件だ。台湾にとっても気の遠くなるような作業だが、それでも地道に誠実にフッ化水素を輸入しながら半導体産業を育ててきたというわけだ。

それなのに、韓国は3万6800トンも輸入してたなんて・・・。日本もカンタンに輸出し過ぎたんだと思います!

ざっと見積もって20~30倍だよ。そりゃ韓国の半導体産業が一気に成長できるわな。日本の戦略物質を優先的に入手できる立場にあると分かってるからこそ、他国を突き放せることが確実だから投資をガンガン増やせるわけで。それだけ日本は韓国に下駄を履かせてやってきたというわけだ。

ズルだと思います!韓国は、ずるい国です!でも、日本も韓国にズルをさせてきた責任がありますよね・・・。

そう。だからホワイト国から韓国を削除するとともに、ホワイト国に韓国が追加された経緯もしっかりと検証しなければならない。それこそが日本にとっての“積弊清算”となるだろう。

「オーストラリア・グループ」というのは、国際的な枠組みですか?

ワッセナーアレンジメントと一緒だよ。ワッセナーというのはオランダの近郊の都市の名前だし、オーストラリアグループは議長国がオーストラリアだからそう名付けられた。サンフランシスコ条約だってそうだろ?

全然関係ないんですけど、日本の芸能人ってみんな西海岸だとロサンゼルスばかりで、サンフランシスコにはほとんど住んでないみたいですね!サンフランシスコ条約で日本が国際社会に復帰したのが、気に入らないからですか?

絶対関係ないと思うwww

中国への包括許可はCOCOMの観点から考えても勘違いの可能性
ネットユーザーは、韓国がキチンと輸出管理しないのが問題だと言ってます!韓国は権利をもらう側なのに、上から目線なのはおかしいって。誠実に協議に応じれば良かっただけ、何度言ってもなぜ分からないのか、という雰囲気です!

テンプレのようなコメントばかりだな。台湾や中国には包括許可してるのに韓国だけ個別許可、という部分にフォーカスしたコメントはない?

包括許可は、ある程度優遇されてるからと言ってる人はいます!それから、中国が包括許可扱いに入っているというのは、韓国の勘違いじゃないかっていう意見がいくつかありました・・・。ココムの枠組みで考えれば、中国向けには許可が出そうにないですよね?

記事に書いてある中国など4カ国ってのは、中国、台湾、香港、シンガポールのことだよな?

そうだと思います!それから、中国が取得できる許可は「特別一般包括許可」だけじゃないかって言われてます。このページを見る限り、非ホワイト国でも取得できそうですよね?
https://www.meti.go.jp/policy/anpo/apply13.html

特別一般包括許可と一般包括許可と特定包括許可の違いがよく分からん…。韓国はどこの資料を見てそういう結論を出したんだ?

検索して出てくる範囲では、分からないですね・・・。大して影響もないと思うので、無視していいと思います!

長々と取り上げたが、まあいつもの韓国だったという結論で締めておくかね。何を言おうが輸出管理の強化という結論が覆ることはないし、WTO提訴という今や韓国政府でさえ手控え始めた解決法に今さら着手しようとしてる時点で賢いやり方ではない。無視で問題なかろう。

韓国の皆さん、フッ化水素の輸出管理強化が始まりました!もうすぐホワイト国からも削除されます!現実に目を向けてください!さようなら!

韓国株だけがブラックマンデーで暴落!? 日本と中国は変化なし?ホワイト国削除で韓国経済はパニック状態?

韓国株だけがブラックマンデーで暴落!? 日本と中国は変化なし?ホワイト国削除で韓国経済はパニック状態?

韓国株だけがブラックマンデーで暴落!? 日本と中国は変化なし?ホワイト国削除で韓国経済はパニック状態?
今日は中国事案はお休みです!韓国の株価が、昨日の月曜に大暴落したそうです。コスダックが4%暴落、コスピも1.78%急落だったとか。日本や中国は全然ビクともしないのに、韓国の株価だけが落ちてるそうです・・・。やっぱりホワイト国からの削除が原因なんでしょうか?

日中はびくともしないのに…韓国証券市場だけふらつく
7/30(火) 7:59配信 中央日報日本語版

KOSDAQ市場の「ブラックマンデー」だった。2年3カ月ぶりの低水準まで落ちた。崩れたのはKOSDAQだけでなかった。総合株価指数のKOSPIも急落した。

29日KOSDAQ指数は前取引日より4%(25.81ポイント)落ちた618.78に取引を終えた。2017年4月14日の618.24から2年3カ月来の最低値を記録した。下落幅は昨年10月29日の5.03%以降で最も大きかった。「黒い10月」と呼ばれる昨年10月の悪夢を思い出させた。

KOSPI指数は前取引日より1.78%の36.78ポイント下落となる2029.48で取引を終えた。5月29日の2023.32以降で最も低い水準まで落ちた。

KOSPI指数急落を率いたのは外国人投資家だ。この日外国人投資家はKOSPI市場で639億ウォンを売り越した。KOSDAQ市場でも3億4000万ウォンの売り越しを記録した。

KOSDAQ市場は個人投資家が株式を売り株価が下落した。金を借りて投資(信用取引)した個人投資家の担保価値が落ち、それにともなう反対売買(証券会社が投資家の株式を強制的に売ること)が出て下げ幅をさらに拡大した。

KOSDAQ市場全体の時価総額比の信用融資残高の割合は26日基準2.43%で過去最高だ。KOSDAQ指数が落ちるほど追加で売りがあふれ株価がさらに落ちかねないという話だ。

この日韓国の証券市場が急落した要因を指摘するのは難しい。ただ不確実性を拡大する内外の各種悪材料が続いて市場の体力が枯渇し小さな衝撃にも大きく揺れる姿を見せている。

韓国の証券市場をめぐる周辺状況はそれこそ地雷畑に囲まれている。日本が韓国をホワイト国から除外する輸出規制を来月2日に決めるという報道が出された。小康状態に入っていた米中貿易対立も再び激しくなる懸念が大きくなっている。

ここに米国の4-6月期成長率が前四半期比年率換算で2.1%と市場の期待を上回り、米連邦準備制度理事会(FRB)の年内の追加利下げの可能性が減るかもしれないという懸念まで重なり投資心理が萎縮した。

キウム証券のソ・サンヨン研究員は「韓国証券市場に新たなイシューができたというよりは米中貿易紛争と日本の輸出規制、米国の利下げ縮小懸念などで売りが売りを呼び起こした様相。他の国より下げ幅が大きかったのは反発買いの流入がなかったため」と話した。

(以下略)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000006-cnippou-kr
コスダックの方が下げ幅が大きい?
最近あまりチェックしてなかったけど、韓国株ひどいことになってるな!もうすぐKOSPIが2,000を割り込みそうだ。

コスピも1.78%落ちてるんですけど、コスダックは4%も落ちてしまったそうです!コスダックの方が下げ幅が大きいです。

ホワイト国からの削除で影響を受ける企業群が多いということかな?

あと、今日は中国事案はお休みだそうです!理由は分かりません。

最近休み多すぎじゃね?よほどネタがないのか、単に休みたいだけなのか。

今は夏休みシーズンですからね・・・。アメリカだと、7月4日の独立記念日から夏休みに入る人が多いそうです!そのまま2カ月くらい休んで、9月のレイバーデーから始まるとか何とか。

それって学校の話だよな?

そうです!でも、大人もその期間に長期の休みを取ることが多いそうです。やっぱり周りがみんな休んでると、自分も休みたくなるのでは?

よく分からないけど米国で過ごす夏休みと日本のそれとは明らかに違うと思う。まず米国のビーチでは焼きそばは食えるのか?

無理だと思います・・・。ハワイとかなら、何とかなるのでは?

俺は働き者だからなのか知らないが、どうしても欧米型の1日何もしないプランというのが馴染めなくてね。リゾートに行っても午前か午後のどっちか、あるいは両方ともアクティビティを入れてしまう。休暇の概念が違うと感じたよ。当然働いているという意識はまったくないがね。

ボクは、いつも休んでるような物なので、区別がほとんどないです。

そりゃそうだwww まあこうしてああだこうだと談義してるのも仕事とは程遠いからね。韓国株が何%暴落した!と騒いでるだけにすぎないのであって。

韓国にだけ嵐が訪れている?
韓国にとっては深刻だとしても、日本にとっては重要ではないですからね・・・。日経平均は、昨日は0.19%しか落ちてませんでした。中国も0.12%だけです!

日中が無風で韓国だけ嵐が吹き荒れてるということか。

私からは念のためこちらの報道を共有します。本日より通商協議が再開されますが、結果が出てくるのは明日以降になるかと思います。何らかの変化があるようでしたら明日以降に再度取り上げます。

米中、上海で通商協議再開へ 進展は期待薄
7/29(月) 12:11配信 ロイター

[北京/ワシントン 29日 ロイター] – 米国と中国は30─31日、上海で通商協議を再開する。先月に開催された20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)の際に両国首脳が協議再開で合意して以降、交渉担当者間の初の対面協議となる。

ただ今回の会合では貿易摩擦解消に向けた進展への期待は低く、当局者や企業は、中国による米国産農産物の購入や、米国による中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]への制裁緩和など、双方が少なくとも「善意」を示す措置へのコミットメントを明確に表明し、今後の交渉に道を開くことを望んでいる。

トランプ米大統領は26日、中国政府が来年11月の米大統領選までに通商協議で合意しない可能性があるとして、交渉妥結に悲観的な見方を示した。

トランプ氏は、先月のG20の際の首脳会談後、中国への新たな関税発動を見送り、中国が米農産物の購入に同意すればファーウェイに対する輸出規制を一部緩和すると表明した。

ただ双方とも、こうした措置を具体的にはとっておらず、中国の補助金や技術移転の強要、知的財産権侵害といった対立の本質的な問題で進展を見込むのは厳しい状況だ。

(以下略)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000033-reut-cn

中国事案はやらないんじゃなかったのか?

「米中事案」は別なんだと思います!

私はここで失礼します。続きはお願いします。

はーい!今は夏休みですか?

私には”休暇”という概念は存在しません。

休暇じゃないが夏休みとは言ってない、そういう意味かな?

どうなんでしょう?いなくなってしまいましたね・・・。

ちょっとだけ出てすぐいなくなるパターンも最近増えたよね。それだけ話すことが少ないということでもあるのかもしれないけど。

やっぱり夏は暑いので、仕事する気にならないんだと思います!日本の夏って、とにかくジメジメしててキツいですよね・・・。

うげ!渋谷の湿度70%もあるのかよ…。って高いのか低いのかよく分からないけど。まあ天気はいいみたいだね。

韓国は、曇り時々雨みたいですね・・・。湿度は80%以上あります!明日は、雷も落ちてくるそうです。

韓国にだけパーフェクトストームが訪れてるのかな?天気と株価が連動するというのは何とも言えないものがある。

韓国は今週末までずっと土砂降り?
でも、最近すごく思うんです。天気って、操作できるんだなって。

どうしてだ?

近所で夏祭りがあったんですけど、その日だけすごく晴れてたんです!前日までずーっと曇ってたのに、急にその日だけ雲1つない晴れでびっくりしました!翌日は、土砂降りでした・・・。

へー!夏祭りのためだけに天気を操作したって言いたいのか?

そうです!見えない力が働いたんだと思います。その日はおかげですごく楽しめました!

夏祭りなんて今の時期は毎日のようにやってると思うが、その日にやった自治体はよほど力を持ってるんだろうね。翌日が夏祭りだったところはたまったものではない。

韓国は、今週の金曜まで雨みたいですね・・・。今週中はずっと株価が下がるんでしょうか?

そういうことを言ってるとむきになって買い上げる韓国民がいそうだなww 明日辺りから急に政府資金が注入されるかもしれないぞ?

8月2日にはホワイト国削除が決まってるので、来週から材料出尽くしで逆に上がるような気もします。

いやいや材料出尽くさないwww 来週以降がむしろ本番だから。8月からフッ化水素の在庫切れリスクも高まるし、他にも様々な問題が噴出するだろう。外資が韓国市場を見放していることを考えれば、韓国だけ崩壊するシナリオも現実味を帯びてきていると言えるね。日本は当然助けないし関心も持たないがな。

そうですよね。韓国の皆さん、フッ化水素の輸出管理強化が始まりました!もうすぐホワイト国からも削除されます!現実に目を向けてください!さようなら!

米国が韓国の要望をすべて一蹴! 韓国に請求書だけ突き付けて帰る! 冷ややかすぎる対応で韓国パニック状態!

米国が韓国の要望をすべて一蹴! 韓国に請求書だけ突き付けて帰る! 冷ややかすぎる対応で韓国パニック状態!

米国が韓国の要望をすべて一蹴! 韓国に請求書だけ突き付けて帰る! 冷ややかすぎる対応で韓国パニック状態!
先週ボルトン補佐官が韓国を訪問したが、その中身は韓国が期待したものと程遠かったことが今になって報道されている。韓国が言うところの”領空”をロシアが侵犯したことについてろくに触れなかったからだ。日本の輸出管理についても事実上言及せず、日韓が問題を解決することを支持すると原則的な発言にとどめたようだ。その一方で在韓米軍の分担金とホルムズ海峡への派兵についてはしっかりと釘を刺してきた。

変わった米国、6年前は「韓国にベッティング」…今回「韓日が解決」
7/29(月) 11:56配信 中央日報日本語版

23日午前、ロシアと中国の軍用機5機が韓国の防空識別圏(KADIZ)と日本の防空識別圏(JADIZ)を1時間半ほどかき乱した。ロシアの空中早期警報管制機A-50は独島(ドクト、日本名・竹島)領空(領土から12カイリ内)を侵犯したりもした。これは中露初の合同飛行訓練だったという。2つの強大国の「飛行示威」をめぐり最近の韓日対立が安保分野まで拡散する兆しを見せ、北東アジア域内の韓日米共助まで試してみようとする計算された示威だったとの分析が出ている。
・・・

韓国はKADIZ宣言直前に訪韓したバイデン米副大統領ともこれと関連した事前協議をした。12月初めにアジア歴訪に出たバイデン副大統領は朴槿恵(パク・クネ)大統領と会った席で、「米国は韓国にベッティングし続ける」という話をした。当時急速に浮上する中国に対し米国の警戒心が高まっていたが、朴槿恵政権は同年6月の韓中首脳会談で中国と戦略的協力パートナー関係を推進するなど、発足初期に親中政策を展開した。バイデン副大統領はこの席で「米国に反するベッティングは良いベッティングではない」という話をしたが、当時この言葉が警告性コメントではないのかとの議論が起きたりもした。

これに対し2019年7月23日に起きた中露軍用機問題に対する米国の初期反応は手ぬるかった。挑発当日に訪韓したボルトン大統領補佐官はKADIZ、JADIZの無断飛行だけでなく、同盟国である韓国の領空が侵犯された点に対しても最小限の批判メッセージも出さずに韓国を離れた。24日に青瓦台(チョンワデ、大統領府)の鄭義溶(チョン・ウィヨン)安保室長と面談した席でも「今後同様の状況に対し両国が緊密に協議していこう」という言葉だけだった。面談後に青瓦台が公開した発言要旨がそうだった。23日に出された米国の公式立場も国名を明らかにしないまま「中国とロシア航空機の領空侵犯に対する韓国と日本の対応を支持する」というものだった。これに対し中露が韓日間で鋭く対立する独島周辺をわざわざ狙ったという話が出てきた。米国としては積極的に発言するのが難しいためだ。
・・・

韓日対立が終わらず悪化し米国が乗り出すべきところだが、米国も今回は消極的だった。ボルトン補佐官は外交部の康京和(カン・ギョンファ)長官と会い「韓日両国の問題解決を支持する」という話をしたという。韓日間で先に解決することが優先という立場で、意図的な中立を守ろうとする姿だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000027-cnippou-kr
韓国のことはどうでもいい
ベッティングというのは、韓国に賭けるという意味ですか?

そうそう。6年前のオバマ政権の時は韓国に賭けると米国は言ってくれたのに、今は全然ベッティングしてくれないという嘆き記事だ。ボルトン補佐官の訪韓でそれが露わになったと言えるだろう。

ボルトン補佐官は、韓国の「領空」について何も言わなかったんですよね?

米国防総省や国防長官の発言は横に置いておいて、ボルトン補佐官についてだけ言えばそうだった。韓国が言うところの”領空”について何らコメントを残さず、またロシアや中国への批判的な声を上げることもなく冷ややかに対応したんだ。

韓国のことは、どうでもいいみたいですね・・・。ボルトン補佐官は厳しいです。

日本の輸出管理についても同様だ。韓国がいくら訴えても聞く耳を持たず、日韓が問題を解決することを支持するとだけ言って自分は一線を引いたんだ。おそらく6年前のオバマ政権ならとっくに介入していただろうね。

6年前も安倍首相だったというのが、すごいと思います!安倍政権がずっと続いてほしいです。

二階先生によれば安倍首相は4期目もありうるそうだからな。他に適任者がいないというのもあるだろうが、何しろ安倍首相はまだ若い。6年以上も首相をやってるのにまだ64歳だぞ?トランプの年齢まで首相を続けると仮定すればあと10年はいける。

超長期政権ですね!ボクは、それがいいと思います。

韓国の要求には一切応じず請求書だけ置いていった米国
朝鮮日報はこのことについて身も蓋もない書き方をしている。韓国の要望には1ミリも応じずに請求書だけを置いていったという解釈がなされている。ボルトン補佐官は徹底してるね。韓国にどう思われようがどうでもいいという雰囲気だ。

韓日問題には言葉少な、「安保請求書」を差し出したボルトン氏
7/25(木) 11:00配信 朝鮮日報日本語版

ジョン・ボルトン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は24日、青瓦台で鄭義溶(チョン・ウィヨン)国家安保室長に会い、ホルムズ海峡派兵問題と韓米防衛費分担金問題を話し合った。政府は、最近の韓日対立局面における米国の「仲裁役」に対して大きな期待を抱いていたが、青瓦台が同日公表した「韓米安保室長協議の結果発表文」には韓日関係についての言及がなかった。外交関係者の間からは「ボルトン補佐官は韓日確執仲裁要請に対しては明確に答えないまま、『安保請求書』を差し出していった」という声も上がった。

韓米両国の安保室長はソウル市内のホテルで業務を兼ねた昼食会を含めて合計2時間35分にわたり会談した。青瓦台の高ミン廷(コ・ミンジョン)報道官は書面発表文で「ホルムズ海峡での海上安保と航行の自由のための協力案を引き続き協議していくことにした」と明らかにした。

防衛費分担金に関しては「同盟の精神に基づいて最も合理的かつ公正な方向で協議していくことにした」と発表した。ホルムズ海峡派兵と防衛費分担金引き上げは、米国側が韓国政府に積極的な協力を要求している事案だ。だが、与党支持層の拒否感が大きく、政府としては政治的負担がかなり大きな問題でもある。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00080060-chosun-kr

ボルトン補佐官の名前って、トランプ大統領のミドルネームと一緒なんですね!これって偶然なんでしょうか?

偶然と言えば偶然だし、必然と言えば必然だね。トランプがボルトン補佐官を解任することはないと思える根拠の1つだ。わざわざ同じ名前の人物を閣僚に登用したというのは、それだけ重要視しているということでもあるからな。

意地悪クラブは、ムン大統領と同じ名字の人ばかりを指名して、ムン大統領を苦しめてますけど・・・。

文在寅が選んだんだろうがwww 自分と同じ名字だから親しみがわいたと考える方が自然だろww

それは、違います!ムン大統領に意地悪したいから、同じ名字の人を集めたんです。何も実績がないのに、同じ名字というだけで選ばれた人もいるはずです!

トランプ政権はこの前までサンダース報道官という人物を起用していたが、これは民主党の大統領候補のバーニーサンダースを揶揄する目的もあったんじゃないかと邪推している。

どういうことですか?

サンダースと言えば報道官であって大統領候補ではない、と共和党が広めようとしていた可能性だよ。サンダースと検索すると一定の割合で報道官の記事が出てくれば共和党の思い通りだと言っていいだろう。

確かに、名前が一緒だと紛らわしいですよね・・・。バーニーと言えば、倒産しましたね!

倒産?

すみません、「バーニーズ」でした!

米高級百貨店バーニーズ・ニューヨーク、破産申請を検討-ロイター
7/15(月) 16:19配信 Bloomberg

(ブルームバーグ): 米高級百貨店バーニーズ・ニューヨークが破産申請を検討していると、ロイター通信が事情に詳しい複数の匿名の関係者を引用して報じた。

ロイターが関係者の1人の話として伝えたところによれば、バーニーズは法律事務所カークランド・アンド・エリスと向こう数週間以内の破産申請の可能性に備えている。同社はまだ最終決定を下しておらず、他の選択肢も検討している。

同社の広報担当者は電子メールで、「取締役会と経営陣がバランスシートを強化し事業の持続可能な長期的成長と成功を確保するための機会を積極的に模索している」と説明した。

原題:Department Store Barneys New York Mulls Bankruptcy: Reuters (1)(抜粋)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190715-75163134-bloom_st-bus_all

なるほどwww バーニーのニューヨークは破産する、つまりバーニーサンダースがニューヨークのトランプを制するシナリオは破綻すると言いたいわけか!これは大統領選を見据えた情報戦だと捉えることができるね。

そうです!名前が一緒なので、記憶に残ったんです。

立て!立つんだジョーバイデン!の例もあるし意外と無碍にできないよね。そういう言葉のパワーみたいなものは。民主党の大統領候補は誰になると思う?

ボクは、カマラハリスさんというカリフォルニアの議員が出るんじゃないかって思ってます!トランプ大統領に対抗するなら、女性大統領という枠組みは外せない気がします。

前回もそれで負けたがな。カマラハリス議員か…なるほど。オバマ元大統領の再来を狙うような感じもするね。俺は素直にバイデン元副大統領を想定しておくよ。そして民主党が真っ白になってトランプが再選することを望んでいる。

失礼かもしれないんですけど、「ジョー」の名前は、1MDBのこともあるので印象が悪いですよね・・・。あまりいい候補ではないと思います!

急に大統領選の話になってしまったな。まあ来年に迫ってきてるしそろそろ話し始めてもいいと思うがね。民主党候補によっては盛り上がりに欠ける一戦になりそうだ。

韓国を甘やかしたことは世界の損失
ネットユーザーは、アメリカは変わったのではなく、呆れたと言ってます!韓国は重要度がドンドン低下しているし、自分を顧みることもできないのかって。頭を冷やした方がいい、告げ口外交はもう通用しないという雰囲気です!

ボルトン補佐官こそが米国の本音みたいな雰囲気ではあるよね。むしろ今までの民主党政権がイレギュラーだったと思う。平成30年間は韓国を甘やかすだけで無為に過ぎ去ったからな。

確かに・・・。世界にとっても、損失ですよね?

本来であれば日本の技術力を発展させて世界をもっと豊かにすることができたはずだが、その技術を韓国や中国が奪い自国の私腹を肥やすためだけに使ったため世界の発展は遅れたと俺は思っている。あと日本は明らかに技術の出し惜しみをしてるとも思った。

そうなんですか?

技術を世に広めれば中国や韓国が安売りしようとするだろ?それでは人類のためにはならない。だから先に中国や韓国をどうにかしないといけない、と日本の偉い人達は考えているという意味だよ。何となくそう感じた。

分かるような、分からないような・・・。

今はまだ分からなくていい。朝鮮日報の方についてはネットユーザーの反応はどうだ?

こんな記事が見つかりました!ボルトン補佐官は、ムン大統領を軽視してるんですね・・・。

訪韓した米補佐官が真っ先に会ったのは…?=韓国ネットも驚き「この国は大丈夫か?」
2019年7月24日(水) 20時0分

2019年7月24日、韓国・アイニュース24によると、訪韓したボルトン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は最初の会談相手として最大野党「自由韓国党」のナ・ギョンウォン院内代表を選択した。米外交・安保のツートップの1人であるボルトン補佐官が真っ先に野党代表と会うのは「異例のこと」で、注目が集まっている。

ナ議員は同日、ボルトン補佐官と非公開の会談を行ったと明らかにした。会談はナ議員から要請し実現したという。ナ議員はボルトン補佐官と、昨年5月に日米韓議員会議の韓国代表団団長として米ワシントンD.C.を訪れた際に会うなど面識があったという。

ナ議員は今回の会談で、日本の輸出規制措置について「日米韓協力のためにならない」と指摘した。中国、ロシアのKADIZ侵害をめぐっても「米韓同盟の重要性」を強調したという。ナ議員は会談後「安保に関する我が党の立場を十分に伝えた。非常に意味ある会談だった」と感想を述べたという。

これに韓国のネットユーザーからは「え?大統領府より先に野党代表?そんなに文大統領が頼りない?」「北朝鮮好きの文大統領とは話すことなどないってこと?」と驚く声が上がっている。

その他にも「ボルトン補佐官は日本大好きな人物の1人。やっぱり親日のナ代表に真っ先に会うんだね」「文大統領とは話が通じないと判断したのだろう」「文大統領はもう、米国に大統領と思われていない」「こんなんでこの国は大丈夫か?」などと嘆く声が寄せられている。(翻訳・編集/堂本)

https://www.recordchina.co.jp/b700300-s0-c10-d0058.html

へー!ワトソン君が好きな野党院内代表じゃん。これは強烈なメッセージじゃないか。なぜ朝鮮日報や愛国日報は報道しなかったんだろうね?

最近ムン大統領が羅院代表を嫌がってたので、遠慮したんだと思います。ボクは、お互いもっと仲良くしてほしいんですけど・・・。

米国のメッセージはこの時点で十分伝わったよね。文在寅は北朝鮮ばかりにかまけて米国の安全保障戦略にまるで協力しない。そういう話の通じない政権がいくら日本の輸出管理を不当だと訴えたところで聞く耳を持たないという話だ。つまり文在寅がすべて悪いということになる。

そんなぁ・・・。でも、仕方ないと思います。ムン大統領は、もう意地悪クラブに逆らえないんです!

まあ韓国内のことなんてどうでもいいけどな。米国がここまで冷たくなっているというのに文在寅は何もしないで状況を眺めてるだけか?日本に愛国心を発揮し続けたことを後悔するんだな!

韓国の皆さん、日本は令和時代で復活します!韓国とはもう関係がなくなるし、助けることもありません!さようなら!

韓国「C・ロナウド欠場は契約違反だ!主催者とユベントスを提訴する!」 勝手にやれよ…

韓国「C・ロナウド欠場は契約違反だ!主催者とユベントスを提訴する!」 勝手にやれよ…

韓国「C・ロナウド欠場は契約違反だ!主催者とユベントスを提訴する!」 勝手にやれよ…
C・ロナウドの欠場で韓国がパニック状態だ。クリロナ出場を謳って観客を集めたのは詐欺だとして主催者を相手取り2000人が集団訴訟を起こす動きにまで発展しているという。チケット返金などの補償がなければそのまま訴訟に進むそうだ。弁護士の中にはユベントスとクリロナ本人を相手取り詐欺罪で提訴した人物もいるらしい。もはや訳が分からない。

損害賠償? C・ロナウド“欠場騒動”で韓国憤怒 「ロナウド詐欺」…2000人超集団訴訟へ
7/29(月) 20:50配信 Football ZONE web

ロナウドが26日の韓国Kリーグ選抜戦を欠場、主催者を相手に集団訴訟へ発展か

ユベントスのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが、26日の韓国Kリーグ選抜との一戦を欠場したことに端を発する騒動は、2000人超の集団損害賠償訴訟へと発展しそうな事態となっている。韓国紙「マネートゥデイ」などが「国内ファンの怒りが激しくなり、2000人超が試合主催者を相手に訴訟の意思を明らかにした」と報じた。

発端はユベントスのエースFWロナウドの欠場だった。今夏、ユベントスはアジア遠征を敢行し、今月21日にシンガポールでトットナム、同24日に中国でインテルと対戦。そして26日にKリーグ選抜(3-3)と激突したが、韓国ファンが目当てとしていたロナウドはベンチに座り続け、プレーせずに終わった。

ユベントスの韓国入りが遅れ、キックオフ時間も1時間近く遅れるというハプニングもファンの怒りを増長させたが、何よりロナウドの振る舞いが批判の的となっている。ロナウドは試合を欠場したうえ、ファンとの公式行事に不参加、取材エリアを無言で通過。さらに帰国後、他の選手が韓国ファンへ感謝のメッセージを発信したなか、自身のインスタグラムで健康を誇示するような投稿して反感を買っている。

「ロナウド欠場訴訟…3日目で2000人が集まった」と報じたのは韓国紙「マネートゥデイ」だ。「国内ファンの怒りが激しくなり、2000人超が試合主催者を相手に訴訟の意思を明らかにした。法律事務所は27日から親善試合の主催社ザフェスタを相手にした損害賠償訴訟に参加する人を募集している」と記している。

韓国では「対国民詐欺ショー」の声…「ファンを愚弄し、欺瞞したのは事実だ」

損害賠償の参加者募集から3日間で2000人が集まっており、記事では「ファンへのチケット返金などの具体的な補償措置がなければ損害賠償訴訟へと進む可能性もある。ユ・ヒョンビン弁護士は『損害賠償額は、現実的にチケット購入額の50%~70%』と明らかにした」と伝えた。

韓国の総合ニュースサイト「news1」は「『ロナウド詐欺』『対国民詐欺ショー』という怒りの混じった表現まで出てくるほど、ユベントス戦の後遺症が続いている」と言及。さらに「ユベントスとロナウドがファンを愚弄し、欺瞞したのは事実だ。しかし、ビッグイベントの準備をした主催側ザフェスタと、代理店に大きなごちそうを任せた韓国プロサッカー連盟も決して責任から逃れられない」と糾弾の声を上げている。

ロナウド欠場騒動の波紋は広がり続けており、いまだ収束の兆しが見えない状況だが、最終的に訴訟へと発展するのだろうか。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190729-00207015-soccermzw-socc
C・ロナウドを提訴する弁護士も
この話、まだやってたんですね・・・。韓国の皆さん、もう諦めましょう!

まったくだなww だが韓国の勢いは止まらない。すでに2000人が集団訴訟に向けて動いているそうだ。C・ロナウド、クリロナ欠場は詐欺罪にあたるとしてチケットの返金がなければ主催者を提訴するとしている。

あまり騒ぎにしない方が、今後のためにもなると思いますけど。

まあこればかりは主催者があまりに無理なスケジュールを強行したという点も批判の的になると思う。だが本質はクリロナが韓国との試合をやりたくないと思った部分に集約されるはずだ。そのためか韓国ではクリロナ本人とユベントスまでもを詐欺罪で提訴する弁護士まで現れ始めた。

C・ロナウド、“韓国欠場騒動”で波紋拡大 詐欺罪で告発報道…韓国紙「懲役最大3年」
7/30(火) 5:40配信 Football ZONE web

26日の韓国Kリーグ選抜戦でロナウドが欠場 韓国紙「詐欺罪に問える」と指摘

ユベントスのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが、26日のKリーグ選抜戦でベンチに座ったまま出場せずに終わったなか、“ロナウド欠場騒動”は拡大の一途を辿っている。韓国テレビ局が契約書の一部を独占入手し、ロナウドと主催者側で45分間出場規定があったと報じた一方、韓国メディア「アジア経済」は「弁護士が主催者、ユベントス、ロナウドを詐欺の疑いで告発」と伝えている。
・・・

争点は「ロナウド欠場を事前に知っていたかどうか」 さらに「ロナウドも共犯」の声

記事では「詐欺罪で訴えるなら、ザフェスタがロナウド欠場を事前に知っていたかどうかが争点。詐欺罪の成立には、加害者側の行動に他人を欺こうとする意図があったと証明されなければならない」と指摘。「試合前日にロナウド欠場をザフェスタ側に知らせていた場合、詐欺罪立証が可能」としている。

そのなかで、韓国メディア「アジア経済」は「検事出身のオ・ソクヒョン弁護士が29日、主催者のザフェスタとユベントス、クリスティアーノ・ロナウドを詐欺の疑いでソウル地方警察庁サイバー捜査隊に告発した」と報道。記事では弁護士の主張として、「ザフェスタは、ロナウドが45分間プレーする状態にない事実を知っていた可能性が高い。詐欺罪が成立するならロナウドも共犯」という主張を記している。

ロナウドの欠場をきっかけに大騒動へと発展しているが、いまだどのような形で収束するのか終わりが見えない状況が続いている。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190730-00207032-soccermzw-socc

ええっ?ロナルド選手も詐欺罪に問われるんですか?

45分プレーするという契約を知りながら出場しなかったのは詐欺だと言いたいらしいが、あまりにも苦しい言い分だと思うね。何しろその契約自体あったかどうかが不確かだからだ。

やり過ぎだと思います!どうして韓国の人達は、加減を知らないんですか?

感情で動いてるからだろww 冷静になって考えれば主催者の返金問題で収まるはずだが、韓国は徐々に批判の矛先をクリロナ自身に向け始めているからな。

非難の声はC・ロナウドに集中も本人は意に介さず
愛国日報もその様子を伝えている。クリロナのインスタグラムが非難の声で埋まったそうだ。

<サッカー>ロナウド欠場、「ノーショー訴訟」に発展か=韓国
7/29(月) 11:35配信 中央日報日本語版

「アイアンマンが登場しないアイアンマン映画」がサッカー版で現実になった。クリスティアーノ・ロナウド(34、ユベントス)主演のブラックコメディが韓国サッカー界を騒がせた。

26日にソウルワールドカップ競技場で開催されたイタリア名門ユベントスとプロサッカーKリーグ選抜チーム「チームKリーグ」の親善試合。両チームが3ゴールずつ決めて興味深い乱打戦を見せたが、サッカーファンは失望した表情だった。「45分以上プレーする」という話だったスターのロナウドが出場しなかったからだ。

ロナウドはこの日、すべての公式行事に参加しなかった。ファンミーティングにも現れず、親善試合も出なかった。試合後の共同取材エリアでも取材陣のインタビュー要請を拒否した。ロナウドは韓国を訪れる前の24日、中国南京で行われたインターミランとの試合にはフル出場した。また各種行事にも参加した。

競技場に集まった約6万3000人のサッカーファンは「ロナウドがいないロナウド来韓試合」に怒った。試合後、ユベントスやロナウドを非難する書き込みが続いた。ユベントス球団とロナウドのインスタグラムは怒った韓国ファンの抗議で埋まった。

今回の行事を主催したザ・フェスタ側は27日、「ユベントスとの契約書にロナウドの出場を45分以上とする内容が含まれているのは事実」とし「後半10分ごろユベントス側から『ロナウドがコンディションが良くないので欠場する』という通知を受けて激しく抗議したが、状況を変えることはできなかった」と釈明した。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000025-cnippou-kr

中国では試合にフル出場したし各種イベントにも参加した。ところが韓国ではすべてのイベントをキャンセルした。明らかにクリロナが個人的に韓国のことを嫌がっているよね。その背景にあるのは紛れもなく2002での屈辱的な敗北だろう。審判買収により不当に勝ち進んだ韓国を今でも許す気はないということだ。

ホントにそうみたいですね・・・。こんな記事も見つかりました。記事の最後を見てください!

「ウラチャチャ マンスロ」、ロナウドの撮影キャンセルを否定…“遅刻の影響も無し”
7/29(月) 21:18配信 WoW!Korea

いわゆる“ロナウドノーショー”事態がバラエティー番組「ウラチャチャ マンスロ」にも広がった。今度は「ウラチャチャ マンスロ」の撮影を一方的にキャンセルしたということだったが、事実無根だと明らかにされた。

(中略)

しかし、番組関係者は「インタビューをしないことになったため、ユベントスの遅刻などによる撮影のキャンセルではない」とし「撮影チームは現場に行きもしなかった」と断言した。

これにより、ロナウドのノーショー騒ぎは「ウラチャチャ マンスロ」とは無関係だと明らかになったが、非難され続けている。コンディションが悪そうだったロナウドは、帰国後に運動する姿をSNSにアップし、さらに韓国ファンたちの怒りを買っている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000062-wow-asent

帰国後元気に運動www 韓国で運動したくなかったのかな?

絶対そうだと思います!しかも、その様子をSNSにアップするなんて、明らかに韓国への当てつけだと思います!

間違いないね。クリロナやるじゃん!怪しい宣伝に使われているイメージが強かったので今まで敬遠してたけど見直したわ。主張すべきことははっきりと主張すべきだと思う。韓国はなぜクリロナにここまで嫌われるかは1ミリも理解できないようだがな。

提訴なんてしたら、ますますイヤがられそうです。韓国の皆さん、冷静になりましょう!現実を受け入れてください!

やらせておけば?どうせそのうち主催者が頭を下げて返金に応じるだろう。ユベントスも形式上の謝罪はするかもしれないがクリロナ不出場という黒歴史が韓国民の頭の中から消えることはないんだ。それは過去に韓国がやらかしたことへの報いというわけだ。

ユベントスの社外取締役に驚きの名前が…
ネットユーザーは、ロナルド選手はヘンな国と関わってしまって大変だ、と哀れむようなコメントを残してます・・・。自分は約束を守らないのに、他人の契約不履行には厳しいって。本当に面倒な相手だし、ユーベ?も2002年のことは覚えてるはずだから、韓国に行ったのは迂闊だと言ってる人もいます!

まず韓国で親善試合をやろうとした人物が誰かだよな。ユーベとはユベントスのことだが、確かにイタリアも韓国の審判買収の被害国のはずなので本来なら謝罪なんてしなくてもいい立場だ。

主催者が、お金をいっぱい用意してもてなしたのでは?それに、2002年当時とは中の人が入れ替わってますよね?

確かにそれはあるかもな。もう17年も前の話なので、当時の事件について何も知らない人物がユーベの決定権を握っているとかでもおかしくない。オーナーって今は誰なんだろう?

フィアット創業家の持ち株会社エクソールだそうです!本社はオランダにあります。それから・・・サムスンの副会長が、2017年まで社外取締役をやってました!

マジかよwww いつからいつまで?

2012年からだそうです。そのせいで、ユベントスさんが韓国との関係を持ってしまったんですね・・・。

つまりこの騒動はサムスンが引き起こした事態とも言えるわけだ。韓国は主催者だけでなくサムスン副会長も訴えるべきかもしれないね。取れるところから取るというのは大原則だからな。

確かに!サムスン副会長ならお金をいっぱい持ってるので、6万5000人分のチケットなんてすぐ出せると思います。サムスン副会長、お願いします!

ワトソン君はチケット買ってないだろww まあ別にいいけど。

韓国の人達は、日々サムスンに苦しめられてきました。サムスン副会長には良心がないんでしょうか?良心があるなら、チケット代を全額立て替えるべきだと思います!

まあ今は社外取締役じゃないから責任はない、と言って逃げる気もするがな。

それでは、韓国の人達は納得しません!ユベントスさんを提訴するのであれば、サムスンも提訴しないとおかしいと思います!

ユベントスを提訴してるのは一部の弁護士だけだからww さすがに韓国のサッカーファンはそこまで暴走してない。最後にこの記事を見てくれ。

C・ロナウド欠場で生じた騒動に韓国代理店も困惑。「強く抗議する」と主張もユベントスと連絡つかず…
7/29(月) 6:04配信 SOCCER DIGEST Web

Kリーグは代理店を訴える可能性を示唆

エースを温存したユベントスの決断が、大きな波紋を広げている。

騒動の発端となったのは、7月26日に韓国のソウルで行なわれたKリーグ選抜のオールスターチームとの試合で、ユーベがクリスチアーノ・ロナウドを欠場させたことにあった。
・・・

『Korea Herald』によれば、Kリーグの声明を受け、代理店『The Fasta』は、「C・ロナウドが欠場することをユーベ側から知らされていなかった」と主張。ユーベ側とこんなやり取りがあったことを明らかにした。

「試合の契約には、ロナウドを45分間はプレーさせることが規定されており、仮に事前の負傷やウォーミングアップ時に怪我をした場合は、事前に連絡するように伝えていた。しかし、後半のメンバーリストにロナウドの名前がなく、我々はユーベに契約書にあるようにプレーさせてほしいと伝えた。だが、そこで監督と選手から『契約は知っているが、体調が悪くて、プレーは出来ない』と言われてしまったために、どうしようもできなかった」

さらにKリーグ側の主張に対して『The Fasta』は、「ユーベ側に強く抗議する」としつつ、「現時点でクラブと連絡が取れていない」と明かし、八方ふさがりの状態であることを告白している。

果たして、ユーベとKリーグ、さらに代理店の間で生じた問題は、いかなる決着を見るのか。その顛末が注目される。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190729-00010003-sdigestw-socc

契約違反上等ってわけだ。仮に1分でも試合に出ればまだ結果は違ったかもしれないがそれもしなかった。いかにクリロナが韓国でのプレーを嫌がったかが分かるよな。それはユベントスも同じってことだ。

契約は、あったんですね・・・。

まあこの話も韓国の代理店のうそかもしれないけどね。そもそもユベントスの社外取締役からサムスンが外れたのだって、何らかの裏事情があってのことかもしれないだろ?ユベントスもこれで韓国との関係をなくせるいい機会だと思ってるかもしれない。

韓国の皆さん、いい加減にしてください。これ以上世界をがっかりさせるのをやめましょう!世界中から呆れられてもいいんですか?

こうして韓国は世界にとってどうでもいい国になっていくんだろうな…というのが実に感慨深いよ。日本国民が何十年も抱えてきた感情を世界と共有できる、このうえない喜びだ。