【シネマプレビュー】「ブリット=マリーの幸せなひとりだち」
ブリット=マリーはスウェーデンに住む専業主婦で、結婚して40年、主婦業一筋で夫を支えてきたが、夫には長年の愛人が…。63歳の主人公が家を飛び出し、新天地で自身の人生を見つけるというストーリーだ。 …
ブリット=マリーはスウェーデンに住む専業主婦で、結婚して40年、主婦業一筋で夫を支えてきたが、夫には長年の愛人が…。63歳の主人公が家を飛び出し、新天地で自身の人生を見つけるというストーリーだ。 …
凶暴なヤクザの組長がある夜、何者かにめった刺しに。奇跡的に命をとりとめ、手下を使い犯人探しに動き出す。一方、捜査に当たる刑事は、事件が連続無差別殺人犯によるものであると確信。2人はいつしか共闘し…
主題歌を担当するeill(エイル) (フジテレビ提供) 「リング」シリーズなどを手掛け、全世界にジャパニーズホラーブームを巻き起こした作家、鈴木光司さんの新作となるフジテレビオンデマンド(FOD…
自由を満喫する!?安斉かれん (C)フジテレビ ドラマ「M 愛すべき人がいて」(今年4月期、テレビ朝日・ABEMA)で浜崎あゆみがモデルの主人公に抜擢され、ドラマに初主演した歌手の安斉かれん(2…
苦しかった入院生活を振り返る片岡篤史氏 (C)フジテレビ 新型コロナウイルスによる肺炎を発症し、4月下旬に退院した元プロ野球選手で野球解説者の片岡篤史氏(51)が、16日放送の「直撃!シンソウ坂…
「今、放送することに意味のある作品にしたい」と語る石原さとみ (C)フジテレビ 石原さとみ(33)主演で、連ドラ史上初めて病院薬剤師が主人公となる医療ドラマ「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の…
舞台でクラスターが発生した「シアターモリエール」=15日午後、東京都新宿区(萩原悠久人撮影) 東京・新宿の劇場「シアターモリエール」で発生した集団感染は、演劇業界が再開に動き出した「最悪のタイミ…
眼鏡を外し、犯人役に没頭する藤森慎吾 (C)東海テレビその他の写真を見る(1/2枚) お笑いコンビ、オリエンタルラジオの藤森慎吾(37)が、8月1日からスタートする桜庭ななみ(27)主演のオトナの土…
今回も緊迫の連続に驚くMCのタカアンドトシ、岡田結実 (C)フジテレビ 日本の治安を守るために奮闘する警察官たちの緊迫の瞬間を26年にわたって届けてきた「逮捕の瞬間!警察24時 若手刑事vs凶悪…
宮本利之アナ わが家には人が3人とネコ1匹が住んでいます。近所から拾ってきたネコの出自は知りませんが、まぁ信州生まれに間違いないでしょう。3人のうち一粒種の息子は、誕生した場所こそ東京ですが、1…
有働由美子さん 日本テレビのニュース番組「NEWS ZERO」は14日、メインキャスターを務める有働由美子さん(51)が大事を取ってしばらく番組を休むと明らかにした。 有働さんは13日朝、だるさ…
新宿シアターモリエール=東京・新宿 東京都新宿区の劇場「新宿シアターモリエール」で行われた舞台の出演者や観客に新型コロナウイルスの感染者が多数出ている問題で、都内の小劇場でつくる「小劇場協議会」…
涙と笑いのなか、レギュラー復活した柳原可奈子(C)フジテレビ タレントの柳原可奈子(34)が、21日放送の「今夜はナゾトレ 川柳四天王2020~夏~」(後7・0、フジテレビ系)に出産後初出演する…
毎年12月24、25日に行われているニッポン放送の24時間生放送チャリティー番組「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」について、同局は新型コロナウイルス対策をしたうえで、今年も実施する方針であ…
「第61回大手町落語会」有観客ライブのネット生配信視聴券を販売中! 権太楼、市馬、菊之丞、兼好、小太郎…豪華な顔ぶれ 19日午後1時から日経ホールで開かれる「第61回大手町落語会」を会場の雰囲気そ…
MIYAVI(前列中央)とコラボするTravis Japan(BSフジ提供) 7人組ダンスボーカルグループ、Travis Japanのドキュメンタリー番組「~EP.1:ROCK~ Travis J…
ウニのような特徴的な髪形。ドラマ・映画の撮影では自分の毛を伸ばして作った=東京都港区 伊藤健太郎(23)が大忙しだ。若手俳優の注目株。NHK連続テレビ小説「スカーレット」でヒロインの息子役を演じ…
「いとしのニーナ」のメーンビジュアル。中央が岡田健史(C)いくえみ綾/幻冬舎コミックス フジテレビ フジテレビが運営する動画配信サービス、FODで今年5月から配信中のドラマ「いとしのニーナ」が1…
解答者の(左から)伊沢拓司、伊集院光、トラウデン直美(C)フジテレビ 人気芸人が本気で笑えるオリジナルクイズを考案、出題し、芸能界を代表するクイズ王が本気で解答する新しいスタイルのクイズ番組「芸…
「これから10年先のミニシアター業界の道を作る必要がある」と話す支配人の北條誠人さんその他の写真を見る(1/2枚) 若者が集まる流行の発信地・渋谷は、かつて「映画の街」でもあった。時代の先端を担おう…