韓国、金融リテラシーがOECD平均超え…青年層、貯蓄より消費の「YOLO」
昨年7月15日午前、ソウル蘆原区(ノウォング)で開かれた雇用博覧会に参加した市民。※写真は本文内容と直接関係ありません。 ウ・サンジョ記者 韓国成人の金融リテラシーが経済協力開発機構(OECD)所属…
昨年7月15日午前、ソウル蘆原区(ノウォング)で開かれた雇用博覧会に参加した市民。※写真は本文内容と直接関係ありません。 ウ・サンジョ記者 韓国成人の金融リテラシーが経済協力開発機構(OECD)所属…
スエズ運河の紅海からすぐの地点で座礁したEvergivenコンテナ船の航路が公開された。どうやら座礁直前までかなり怪しい状態だったらしく、いつこうなってもおかしくなかったと言える。何度もぶつかりかけては急…
米海軍天文台の敷地内にある副大統領公邸。2015年撮影/SAUL LOEB/AFP/Getty Images (CNN) 米国のカマラ・ハリス副大統領が就任から2カ月以上たった今でも、副大統領公邸に入居できていないことがわか…
次期政権は「不動産政策」を最優先に変えなければならないという世論調査の結果が出た。文在寅(ムン・ジェイン)政権の度重なる不動産政策失敗に対する民心が反映されたものと分析される。 韓国経済新聞は28…
ブラジル・サンパウロ州の現代自動車ブラジル工場の従業員が南米市場向け戦略モデル「HB20」を組み立てている。[写真 現代自動車グループ] 現代(ヒュンダイ)自動車のブラジル工場が稼動を一週間停止す…
もう31年も前の話になるが、当時の日本政府が韓国軍の哨戒機による領空侵犯を隠蔽していたことが分かった。翌月に韓国との首脳会談を予定していたのが理由で、狂った平成時代の幕開けを象徴するような出来事と言…
法案が成立すれば州や地元自治体の税収増加が見込まれる/Bruce Bennett/Getty Images North America/Getty Images (CNN) 米ニューヨーク州のアンドルー・クオモ知事は28日、州指導部が娯楽用マリフアナ(…
座礁した超大型コンテナ船「エバーギブン(Ever Given)号」がスエズ運河を抜け出せず、韓国政府も対策の準備に入った。国内の海運業界のほか、輸出・輸入物流にも影響を及ぼすからだ。 海洋水産部は…
ITメディアのレッツゴーデジタルが特許を基に作ったギャラクシーZフォールド3の予想イメージ。[レッツゴーデジタル キャプチャー] サムスン電子が先月の世界のスマートフォン市場で1位を奪還した。フラ…
29日に開港20周年を迎える仁川(インチョン)国際空港公社の成果がまぶしい。年間7100万人余りの国際旅客処理能力が世界3位規模で、世界1700カ所余りの空港利用客を対象に実施した国際空港評議会(…
有名な話だが、LINE社には代表取締役がもう一人いる。日本人と韓国人がそれぞれ社長をやっている。だが日本人の社長の報酬は1億円程度だ。それに対し韓国人の方は…52億円もの報酬を得ている。これがLINE社の経営…
超大型100トン級掘削機「DX1000LC」 斗山(トゥサン)インフラコアは28日、超大型100トン級掘削機「DX1000LC」の開発を終え世界市場で同時発売したと発表した。販売開始と同時にモンゴ…
トランプ氏から「非常に難しい」電話 前米コロナ調整官が明かす (CNN) トランプ前米政権で新型コロナウイルス対策調整官を務めたデボラ・バークス氏が在任中に国内の感染拡大を指摘した後、トランプ氏から…
LGエレクトロニクスが消費者家電見本市のCES2021で公開した巻き取り式スマートフォン「LGローラブル」 LGエレクトロニクスが「スマートフォン事業全面再検討」を宣言してから2カ月を過ぎても明確…
農心(ノンシム)の役職員と、1982年、カップラーメンの新商品を味わっているの辛春浩(シン・チュンホ)会長(中央)。辛会長は1965年ロッテ工業を創業し、ラーメン事業に参入した。[写真 農心] 「…
ゲーム業界で始まった年俸・成果給引き上げの波が大企業に広がっている。2年間低水準で維持された最低賃金引き上げ率も今年は再び高くるとの観測が出ている。賃金引き上げは景気回復とかみ合わさり物価が全般的…
「共に民主党」と政府は28日午後の国会で不動産投機根絶と再発防止対策に向けた高位党政協議会を開き、すべての公職者の財産登録を義務化する立法を推進することにした。左から洪楠基経済副首相兼企画財政部長…
OPINION バイデン大統領は最初の記者会見で力強く一貫したパフォーマンスを披露した/Chip Somodevilla/Getty Images North America/Getty Images (CNN) 誰であれ、バイデン米大統領が25日に行った就任後…
韓国LINEの危険性が誰の目にも明らかになった今でもLINEを使い続ける情報弱者は後を絶たない。そうした人達に向けてどういう言い方をすれば分かってもらえるかについて坂東氏がまとめていた。要するに自分はどう…
韓国文在寅がワクチン接種の際にアストラゼネカではなくファイザーにすり替えたという陰謀論について、ワオコリアが文在寅に対する信頼感の欠如が原因だと厳しい主張をしている。根拠のない陰謀論だとしてわざわ…