「教養人で、強い意志を持ったリーダーという強い印象を受けた。こういう立派な人が台湾にいるのだなと強く感じた」
JR東海名誉会長の葛西敬之氏は李登輝氏の人格に間近に接した一人だ。
台湾北部の台北と南部の高雄を結ぶ台湾高速鉄道は日本の新幹線技術を海外で初めて採用した「台湾新幹線」として知られる。建設計画が進んでいた1999年12月、李氏は当時JR東海社長だった葛西氏と台北の総統公邸で面会し、日本の技術導入の可能性を探った。
約3カ月前の9月には、台湾中部でマグニチュード(M)7・6規模の大地震が発生していた。李氏はこの震災前から、阪神・淡路大震災時の危機管理が注目された日本の新幹線技術を支持。日本の企業連合による台湾の高速鉄道会社との優先交渉権獲得に道筋をつけた。
日本の企業連合と高速鉄道会社は李氏の総統退任後の2000年12月に正式契約を締結。07年の開業にこぎつけた。葛西氏は「(李氏は)命がけで台湾の民主制を引っ張ってきた人。台湾の政治家の中で圧倒的で突出した巨人だ」と、存在の大きさをしのぶ。
李氏は04年12月から翌年1月にかけて日本を訪れた際、東海道新幹線に乗車している。
当時JR東海会長に就任していた葛西氏は、台湾で日本の新幹線技術が採用されたからには、李氏に東海道新幹線を実際に体験してもらいたいと考え、李氏を日本に迎えるために奔走した。葛西氏は新幹線に乗車した李氏の様子について、「非常に喜んでいただいた」と振り返る。
葛西氏は31日「台湾新幹線は李登輝元総統の決断で実現し、今や台湾経済に不可欠な背骨として機能している」とたたえ、「心よりご冥福をお祈り申し上げます」などとするコメントを発表した。
震災という不幸な出来事と技術力が深めた李氏と日本の絆で実現した台湾高速鉄道は、これからも日本と台湾の協力関係の象徴であり続ける。(岡田美月)