天皇陛下、秋篠宮さまに守り刀「壺切御剣」を授ける 馬車で宮中三殿に

[ad_1]

天皇陛下、秋篠宮さまに守り刀「壺切御剣」を授ける 馬車で宮中三殿に

 天皇代替わりに伴い秋篠宮さまが皇位継承順位1位の皇嗣(こうし)になられたことを国内外に示す「立皇嗣(りっこうし)の礼」の中心儀式「立皇嗣宣明(せんめい)の儀」が8日午前、皇居・宮殿「松の間」で、憲法に定められた国事行為として行われた。秋篠宮ご夫妻の長女眞子さま、次女佳子さまをはじめとした成年の皇族方のほか、三権の長ら内外の代表計46人が参列した。

【立皇嗣宣明の儀に臨まれる皇嗣秋篠宮ご夫妻】

 儀式は午前11時過ぎ、天皇のみが着る「黄櫨染御袍(こうろぜんのごほう)」をまとった天皇陛下が、伝統的装束に身を包んだ皇后雅子さまと松の間に入り、始まった。

 陛下は「皇室典範の定めるところにより、文仁親王(秋篠宮さま)が皇嗣であることを、広く内外に宣明します」と宣言。続いて皇太子の装束である「黄丹袍(おうにのほう)」を身に着けた秋篠宮さまが紀子さまとともに両陛下の前に進み、「皇嗣としての責務に深く思いを致し、務めを果たしてまいりたく存じます」と決意を述べた。菅義偉首相が祝辞にあたる寿詞(よごと)を読み上げ、儀式は約15分で終了した。天皇の弟が皇位継承予定者として宣言される儀式は憲政史上初めて。

 新型コロナウイルスの感染防止対策として、松の間は換気を良くするために扉を開放した。当初予定の7分の1に絞られた招待者は間隔を空けて立ち、両陛下と秋篠宮ご夫妻以外は全員マスクを着用した。

 宣明の儀に続いて、宮殿「鳳凰(ほうおう)の間」では、皇太子のしるしとして伝わる「壺切御剣(つぼきりのぎょけん)」と呼ばれる守り刀を陛下が秋篠宮さまに授ける儀式が皇室行事として行われた。秋篠宮さまは御剣とともに宮殿から馬車に乗り、歴代天皇などを祭った皇居内の宮中三殿に移動。紀子さまとともに殿上で拝礼した。

 立皇嗣の礼は二つの国事行為の儀式で構成され、夕方には「朝見の儀」が行われる。秋篠宮さまが両陛下に感謝の気持ちを伝え、両陛下が祝いのおことばを述べる。

 政府は皇位継承に伴う一連の国の儀式の締めくくりとして立皇嗣の礼を4月19日に予定していたが、新型コロナの感染拡大を受けて延期していた。儀式の進め方は陛下が臨んだ1991年の「立太子(りったいし)の礼」を踏襲した。祝宴「宮中饗宴(きゅうちゅうきょうえん)の儀」は中止した。【和田武士、稲垣衆史】

[ad_2]

Source link