LG「ボトックス合意案」出したが…SKは「バイデン大統領に拒否権要請する」

[ad_1]

SKイノベーションの電気自動車用バッテリーセル [写真 SKイノベーション]
SKイノベーションの電気自動車用バッテリーセル [写真 SKイノベーション]

LGとSKが米国際貿易委員会(ITC)のバッテリー紛争判定後に和解金規模をめぐり対立している中で、LGが「ボトックス合意」のような包括的損害賠償カードを持ち出し結果が注目される。ITCがSKの営業機密侵害を認めLG側の手を挙げてからLGは賠償金として2兆~3兆ウォンほどを要求している。これに対しSKは5000億ウォン水準の和解金だけ払えるという立場を曲げていない。

8日の財界によると、LGエネルギーソリューションは最近SKイノベーションに現金一時金ではなく株式・技術使用料(ロイヤルティー)などを含んだ包括的損害賠償方式を提案した。3日前の5日にLGエネルギーソリューションのチャン・スンセ経営戦略総括(専務)はカンファレンスコールで「メディトックスの事例を見れば、ボトックス市場がリチウムイオンバッテリーの10分の1水準だが4000億ウォン規模で和解した。SKが真正性ある提案をするなら和解金方式に対してはとても柔軟に交渉する」と明らかにした。

業界ではLGがボトックス紛争に言及した理由を、ITC判定後も和解と被害補償を拒否するSKイノベーションを圧迫する目的だと解釈した。メディトックスと大熊製薬は数年間に数千億ウォンの法務費用をかけながらボトックスの営業機密侵害の有無をめぐり争った。ITCは昨年12月に「大熊製薬のボトックス製品『ナボタ』の米国への輸入を21カ月禁止する」と最終判定した。

その後双方はITCの輸入禁止命令が発効される前の今年2月に和解案を導出した。大熊製薬のボトックス製品であるナボタの米国内版権を保有するエボラスがメディトックスとアラガンに現金、ロイヤルティー、株式などを支給する方式だ。まず和解金として3500万ドルを支給し、米国内のナボタの売り上げに対するロイヤルティー(10年以上)、またエボラスの株式16.7%を与える内容だ。これによりITCがナボタに対し下した米国販売禁止決定は撤回され、大熊製薬は米国内のボトックス販売が閉ざされる最悪の状況を回避した。

◇SK「バイデン大統領の拒否権引き出したい」

成均館(ソンギュングァン)大学法学専門大学院のチョン・チャホ教授は、「ITCの判定には紛争当事者間の和解を誘導しようとする目的がある。LGとSKが損害賠償額を決めることができず米国で再び訴訟戦を行うならば莫大な法律費用がまたかかるほかない」と話した。ITCは米大統領直属機関で司法機関ではないため、両者間の具体的な損害賠償額を明示はしない。ただ、ITCの決定をバイデン大統領が承認するとSKは今後10年間米国で車両用バッテリーの生産と販売ができなくなる。

SKはLGが出した案に同意していない。SKイノベーションは「LGから和解と関連して公式に新たに提案を受けておらず、バッテリー判定結果をボトックス事件と比較するのも適切でない」と明らかにした。ITCがボトックス事件では営業機密侵害を証明したが、今回のバッテリー判定では営業機密侵害を証明できなかったというのがSKの立場だ。したがってSKイノベーションはITC判定に対しバイデン米大統領の拒否権行使を引き続き要請するということだ。

SKイノベーションがLGエネルギーソリューションの提案にすぐ同意できないのには大規模投資による流動性不足も影響を及ぼしたという分析も出ている。SKイノベーションは米ジョージア州工場に25億ドルを投資し、フォードなどから受注を得ているが昨年は4265億ウォンの赤字を出した。

[ad_2]

Source link