中国の複数の都市で住宅ローンの規制が始まったようだ。ローン残高を減らせと言われているらしく、一部では中古はおろか新築のローンまでもを規制しているという。まだ審査が終わってないローンもあることから影響が出るのはもっと先のようだが、とうとう中国はバブルを弾けさせることにしたのかもしれない。
中国で中古住宅ローンの停止相次ぐ 価格高騰で貸し出し規制
7/17(土) 15:01配信 CNS(China News Service)
【CNS】不動産価格が高騰している中国の都市で、中古住宅ローンの貸し付け業務を停止する銀行が相次いでいる。「2線都市」と呼ばれる地方の大都市のうち、南京市(Nanjing)、鄭州市(Zhengzhou)、重慶市(Chongqing)、武漢市(Wuhan)、杭州市(Hangzhou)、合肥市(Hefei)などで銀行が中古住宅ローン業務を引き締め、一部では新築住宅ローンの受け入れも停止している。
広東省(Guangdong)にある銀行の個人ローン担当者は「多くの国営銀行は中古住宅ローンの融資残高がなくなった」と打ち明ける。
不動産取引サービス大手の易居研究院(E-House China R&D Institute)シンクタンクセンター・リサーチディレクターの厳躍進(Yan Yuejin)氏は「ローン業務の一時停止は貸出限度額の引き下げが関連している。各地では、まず中古住宅の貸し付けを停止し、その後に新築住宅も厳しく管理している」と説明。さらに「中古住宅ローン市場は混乱が起きている。特につなぎ融資が問題だ。監督部門が管理を強化し、一部の不動産投機を取り締まっている」と付け加えた。
住宅ローンが引き締められているのは、今年に入って不動産市場が過熱し、取引件数と価格が上昇している都市ばかりだ。国家統計局によると、広州市(Guangzhou)の5月の新築住宅価格は前年同月比11.2%上昇し、中古住宅は13.5%上昇した。重慶市では新築住宅価格が8%上昇、中古住宅価格は5.1%上昇している。
厳氏は「不動産市場が過熱している都市では、まずローン残高の消化が優先されている。まだ承認されていないローンも早く実施する必要があるため、新しいローン事業も比較的遅くなる」と説明。「ローンの停止やローン期間の延長措置により、住宅購入者は予算や購入計画の見直しを強いられる」とみている。
学びがある! 16
分かりやすい! 19
新しい視点! 11
中国は無茶な引き締めで自滅を選ぶか?
コメント欄では一部の中国人が愛国心を発揮している状態で、中国経済が危ないというコメントに軒並みマイナス評価を付けるような工作活動を実施していた。虚しい努力だ。中国はGDPの半分近くを借金と不動産に依存していたはずで、それがこうした引き締めを実施するというのは自滅を選んだとしか思えない。日本の平成バブル崩壊から何も学んでないように見える。
このローン規制を実施したのは李克強首相じゃないかと書いてる人もいたが、黒井は習近平主席だと思う。毛沢東よろしく人民服を着て力強い演説をしたが、その背景には中国人民を贅沢させすぎた、もっと貧しくして本来の共産主義を実現しなければ…という思いがあるように見えたからだ。実際にはそうでないにしても、客観的に見ればそうとしか思えない。進出中の民主主義陣営企業は中国から早く手を引くべきと言える。