ウクライナ人の国際政治学者 グレンコ・アンドリーさん
ロシア国防省は4月14日、黒海艦隊旗艦の「モスクワ」が曳航中に沈没したと明らかにしました。一方でウクライナ側は「ウクライナのミサイル攻撃で深刻な打撃を与えた」と発表しています。「モスクワ」は500人近い乗員を乗せた全長約180mの大型巡洋艦で、ロシア海軍が保有している3隻のうちの1隻。指揮官が乗る黒海艦隊の『旗艦』とされています。
【映像】ウクライナの国民性についても分析するグレンコ氏
ウクライナ人の国際政治学者であるグレンコ・アンドリーさんは「旗艦の沈没がウクライナ側の攻撃によるものだった場合、プーチン大統領が選択肢の1つとして宣戦布告し『特別軍事作戦から戦争』へ移行するのではないか」と分析しています。さらに今後、ロシアが宣戦布告し戦争状態に移行した場合、「ロシアが国民を総動員し、ウクライナに100万人規模の兵力を投入する可能性」などについて解説しています。
MBSニュース
―――ロシア国防省は、ウクライナ南東部マリウポリに残るウクライナ兵らに対して日本時間4月17日午後7時までに投降するよう要求していましたが、この期限は過ぎました。ウクライナのシュミハリ首相は「現時点で我々の兵士はマリウポリにいて最後まで戦う」というふうに話しています。やはり兵士たちは最後まで戦うという意志を貫くのでしょうか?
「それはウクライナの国民性の問題に繋がっています。ウクライナは基本的に穏やかな国民性ですが、やっぱり極限の状態まで進むと、もう正義感で動くことになるんですね。正義感という観点から見ると、あまりにもこのロシアの攻撃は理不尽すぎるので、ここはやっぱり許せないというのを兵士は1人1人そういうふうに考えているんですね。だからこういう考えを持っている以上、仮に最高指揮官から『もういいよ。もう投降して助かりなさい』と言われたとしても、自発的に最後まで戦うんですね。そこはたぶん日本人とちょっと違うところだと思います。もちろん日本人も基本的に必死に戦うんですけど、最高指揮官からの指示があれば日本人はたぶん受け入れて投降すると思うんですけど、ここはちょっとウクライナ人が違って、その最高指揮官の命令があっても、『いやここは違う。ここは戦うべきなんだ』ということを現地で戦っている人が判断すれば、たぶんそっちを貫こうとする可能性が高いので、というか間違いなくそうなので、今回のマリウポリの状況はまさにそのあらわれなんです」