ロシアが対戦車兵器搭載の犬型ロボットを披露、正体はアリババで販売中の中国製

[ad_1]

ロシアは軍事技術を誇示するため対戦車兵器を搭載する犬型ロボット「M-81」をArmy2022で公開したが、黒い布で覆われたM-81の正体は「アリババで販売中の中国製だった」と報じられている。

電子部品の供給を止められているロシアには当分作れないかもしれないが、ロシアにはアリババがある

プーチン大統領はArmy2022のオープニングセレモニーで「覇権主義に屈しない同盟国や同じ志をもつ人々が異なる大陸に存在し、ロシアは同盟国やパートナーに小火器、装甲車、大砲、航空機、UAVなど様々な武器を提供する用意がある。ロシアの有望な兵器は外国製兵器より何年も何十年も先行して性能面でも大幅に上回っている」と述べたが、会場で披露されたRPG-26を背中に背負う犬型ロボットが「露防衛産業界の厳しい状況」を反映している。

ロシアは技術力を誇示するため対戦車兵器「RPG-26」を背中に背負った犬型ロボット「M-81」が前後左右に移動したり、RPG-26を発射するためうつ伏せの姿勢をとったりする様子をArmy2022で実演、国営メディアの取材に応じた開発者は「バイオニクスに基づいて設計されたM-81は力学的に犬の動作に類似しており、標準的な射撃、武器や医薬品の輸送、偵察任務に使用できる」と説明して、西側諸国で軍事作戦に有用だと証明された犬型ロボットが「ロシアにもある」とアピールした。

しかし黒い布で覆われたM-81の正体は中国のUnitree Robotic社が販売するペット用途の犬型ロボット「Unitree Yushu Technology Dog(約2,700ドル)」で、米ディフェンスメディアは「開発者が述べているような用途に耐えられるのか怪しいく、ウクライナ侵攻で西側諸国から電子部品の供給を止められているロシアにこういった物は当分作れないだろう」と指摘しているが、皮肉を込めて「でもロシアにはアリババがある」と付け加え記事を締めくくっているのが印象だ。

孤立無援のロシアにとって防衛産業界の衰退は容認できないため、恐らくロシアは輸出先の国の企業と合弁企業を現地設立して「制裁を受ける国内」ではなく「制裁を受けない海外」で兵器を生産する可能性が高く、技術移転と現地生産を武器に潜在的な顧客へのアプローチ(インドのブラモスと同じやり方)を行うつもりだろう。

勿論、一般人にも想定できる事態を西側諸国が見逃すとは思えないので何らかの対抗手段を講じる可能性は高いが、西側諸国と折り合いの悪い国はロシアに接近するかもしれないので「軍事技術の拡散」はさらに加速するのかもしれない。

インドのBrahMos-II、ロシアのジルコンと同じ性能や特性を備える?

 

※アイキャッチ画像の出典:РИА Новости

[ad_2]

Source link