

フィンランド・クオピオで、記者団の取材に応じるサンナ・マリン首相(2022年8月18日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News
【AFP=時事】フィンランドのサンナ・マリン(Sanna Marin)首相(36)がパーティーで踊っている動画が流出し、批判を生んでいる。動画からは、参加者が薬物を使用した疑惑も浮上。マリン氏は18日、薬物検査を受けることに「問題はない」と表明した。
【写真】記者団の取材に応じるマリン首相
SNSや同国のメディアで広く共有されている動画では、マリン氏が他の参加者と踊っている様子が捉えられている。動画の中での参加者の発言が麻薬に言及したものではないかとの見方も出ており、SNS上では議論が沸騰した。
マリン氏は、パーティーでは飲酒があったものの、自身は麻薬を使用しておらず、参加者による使用も目撃しなかったと説明。だが連立政権を組む党の議員からは、同氏が自主的に薬物検査を受けるべきだとの声も上がった。
マリン氏は記者団に対し、「何も隠すことはない。薬物は使用していないので、検査を受けることに問題はない」と明言。「友人と夜を過ごしていた」と説明し、動画は私有地で撮影されたものだとした。
動画をめぐっては、マリン氏のダンスが首相として不適切な行動だとの批判が上がっている一方で、同氏には友人とプライベートの集いを楽しむ権利があると擁護する声もある。
同氏は昨年12月にも、新型コロナウイルス感染者と接触した後にクラブで夜を明かししていたことが判明し、批判を生んだ。その際、テレビ局MTV3の世論調査では、回答者の3分の2がマリン氏の行動を「重大な過ち」だとした。【翻訳編集】 AFPBB News
本日の注目ニュース
バフムートでのウクライナ軍の反撃、冬場の戦いに慣れているため戦いは続く
バイクでチベット走行中の若者、事故車のガラスを手でちぎって人命を救う
ハンガーストライキの真実【日本ニュース24時間】
中国人女性、18年間で5種類のがんに罹患「がんになりやすい体質」が原因か
ウクライナのミサイル、ロシアの黒海艦隊司令部を直撃
バイデン大統領、ウクライナにATACMSを少数提供か
杭州アジア競技大会:韓国男子バレー、61年ぶりの「ノーメダル」惨事
日章旗を燃やして日本選手に暴言…中国サッカーファン、汚染水放出に抗議
ウクライナ軍司令官、泥濘期が訪れても歩兵中心の攻勢に大きな影響はない
「自民党議員の衣装差別発言」法務局が「人権侵害」と認定
男子バレー:韓国、開会式前に敗退決定…61年ぶりメダルなし=杭州アジア大会
韓国女性仲良し4人組、結婚のたびに高額祝儀出し合い…でも最後の1人にやっぱり起きた“不義理”