英海軍もハープーンの後継にNaval Strike Missile導入を決定

[ad_1]

米海軍に次ぐネームバリューをもつ英海軍もKongsberg製のNaval Strike Missile導入を決定、西側標準の対艦ミサイルと呼ばれるハープーンの後継的地位を不動ものにした。

米海軍に次ぐネームバリューをもつ英海軍も導入を決めたためNSMの存在感はもはや不動のものになった感がある

英海軍は2023年に寿命が尽きるハープーンの更新計画=暫定的な対地/対艦ミサイル調達プログラムを昨年末に中止、英第1海軍卿のトニー・ラダキン大将は「より効果的な攻撃兵器を導入するための議論を行っている最中で、我々は他国と協力して必要な兵器を手に入れる=独自に新規開発するという線はないという意味」と述べていたが、Kongsberg製のNaval Strike Missile導入でノルウェー政府と合意した。

英海軍もハープーンの後継にNaval Strike Missile導入を決定

出典:MBDA FC/ASWのコンセプトモデル「ペルセウス」

英国とフランスは共同で極超音速ミサイル(Future Cruise/Anti-Ship Weapon)の開発を進めており、両国はFuture Cruiseでストーム・シャドウ、エグゾセ、ハープーンなどを2030年頃に更新した意向だが、英海軍は艦艇で使用しているハープーンの寿命が2023年(当初2018年だったの延長)に寿命が尽きるため暫定的な対地/対艦ミサイル調達プログラムを進めていた。

この問題について英第1海軍卿のトニー・ラダキン大将は「より効果的な攻撃兵器を導入するための議論を行っている最中で、我々は他国と協力して必要な兵器を手に入れる=独自に新規開発するという線はないという意味」と述べていたが、英海軍はKongsberg製のNaval Strike Missile(NSM)導入でノルウェー政府と合意して注目を集めている。

英海軍もハープーンの後継にNaval Strike Missile導入を決定

出典:public domain

NSMはノルウェー海軍のフリチョフ・ナンセン級フリゲート(4,600トン)やシェル級ミサイル艇(260トン)に搭載する対艦ミサイルとして採用されたもので、西側の標準的な対艦ミサイル「RGM-84ハープーン」の重量がブースター込みで約660kgあるのに対しNSMは同条件で412kgしかなく、この重量差は当然弾頭(ハープーン220kg/NSM110kg)に影響してくるため破壊力に「大きな差」が生じるはずなのだが、標準的な遅延信管を使用するハープーンに対しNSMは先進的な信管を備えているため目標に対する破壊力が大きい。

当初NSMは「ハープーンを搭載できない小型艦向けの対艦ミサイル」という位置付けだったが、コンステレーション級フリゲート(米)、ホバート級駆逐艦(豪)、F110フリゲート(西)といった大型艦までハープーンではなくNSMを選択したため「西側標準=ハープーンの後継」という地位を固めつつあったが、米海軍に次ぐネームバリューをもつ英海軍も導入を決めたためNSMの存在感(計10ヶ国採用)はもはや不動のものになった感がある。

英海軍もハープーンの後継にNaval Strike Missile導入を決定

出典:Kongsberg Defence & Aerospace AS

ここまでNSMが支持を獲得できたのは「優秀な性能」だけでなく、米国市場での製造・販売をレイセオンに任せる代わりに米海軍へのNSM売り込みで協力、プログラム出資国というアドバンテージを生かしてNSMの空中発射バージョン「Joint Strike Missile(JSM)」のF-35搭載をいち早く進めたことで「米国市場」や「顧客数の多いF-35プログラム」で地位を確立、米海軍採用という最強の信用を得たNSMは優秀な性能と相まって一気のブレークしたのだ。

因みにF-35A/Cのウェポンベイに収まるよう開発されたJSMはサイズ的にMk.41にも収まるため、将来的には専用ランチャーではなくMk.41から発射可能なJSMが開発されれば関心を示す国がさらに増えるだろう。

ハープーン終焉か?米海軍が次世代フリゲートにノルウェー製対艦ミサイル採用
英仏の新型対地/対艦ミサイル、紆余曲折を経て本格開発へ移行
英海軍、極超音速ミサイル実用化までのギャップを埋めるハープーン更新計画を中止

 

※アイキャッチ画像の出典:Kongsberg Defence & Aerospace AS

[ad_2]

Source link