総務文書「上司の関与」の闇(産経新聞)/ネット「総務省のねつ造の色がだんだん濃くなってきた」「ここまできたら刑事告発しかない」

By | March 16, 2023

総務文書「上司の関与」の闇

2023/3/16

放送法の政治的公平に関する平成27年の総務省の行政文書をめぐり、当時、総務相を務めていた高市早苗経済安全保障担当相に対する立憲民主党の執拗な攻撃が続く。高市氏は自身の言動が記された4枚の文書は不正確だと内容を否定するが、立民側は「役人が噓をついて文書を書く理由はほぼない」(泉健太代表)などと反論し、議論は平行線をたどってきた。

特に、27年2月13日に総務官僚が高市氏に対して行ったという放送法の「レク(説明)」に関しては、高市氏はレクの存在自体を認めておらず、当初は捏造という表現も使っていた。(産経新聞

・産経の取材に、政府高官は「(松本総務相の)『上司の関与を経て』は、上司が原形をとどめないほど書き換えたことをにじませたもの。そんなことが何度かあったらしい」と述べた。

・行政文書をなんらかの意図で書き換えたら刑事事件の可能性。高市大臣の進退ではなく、総務省の文書の信憑性が問われ、刑事事件に発展の可能性も。

・松本総務相は「同席者の中で確認が一致していない。捏造かどうかは申し上げられない」と答弁。

・高市大臣含めて3人がレクはなかったと否定。配布先にも大臣室は含まれていない。

・役人は首相や閣僚よりも、役所のニーズと論理で動く。(産経新聞抜粋)

ネットの声

池田信夫氏役人が嘘をつく理由がある。2月13日の大臣レクの4日後に礒崎補佐官レクがあり、そこで安藤局長は大臣レクを引用して「大臣の意向」を説明している。安藤局長が西潟課長補佐の原文に手を入れたか、丸ごと作文させた疑いもある」

「課長補佐が書いた文書を局長が「原型をとどめないほど書き換える」とは尋常ではない。わざわざ「上司の関与」という言葉を入れた総務省は、その事情を知っている。これこそ今回の問題の核心だ。」

門田隆将氏「立憲が総務省文書を“役人が噓をつく理由はない”との無謬論を展開する中、総務省が「“上司の関与を経て”文書が残っているなら」と表現した事に“極言御免”で阿比留瑠比氏が詳細解説。“改竄”即ち“捏造”示唆浮上で守秘義務違反に加え公文書偽造の疑いも。官僚世界の闇解明が焦点」

このままやっていても時間の無駄。証人喚問するか、司法の場で 決着つけるしかない。

安倍さんがいたら、かたをつけていただろうに。今は自民にはふぬけしかいない。

この捏造は役所単独だろう。立民は関与していない。しかし、真偽不明、結局は捏造文書を国会で騒ぎ立てた責任は重大。議員辞職に値する。

総務大臣も総務省のあいまいに加担している。麻生派だからか?

捏造の色がだんだん濃くなってきました。

自民党対自民党の争いになった時、迷走するような事になってしまう。

このまま有耶無耶にしようとする総務省。こうなったら刑事告発しかない。

本日の注目ニュース

防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
稲田朋美氏「『公衆浴場管理要領』で身体的特徴で区別することになっているので、心が女性で体が男性の人が女湯に入ってくることはない」→炎上
米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ドル
トランプ大統領、ソロスの支援を受けたブラッグ検事によるインチキ起訴後、24時間で400万ドル以上の募金を集める
ハーバード大学教授を長年務め、最も著名なダーショウィッツ弁護士、ブラッグの「愚かな」起訴をトランプ氏の利益に変えるアイデアを提案「彼の勝利に役立つだろう」
【悲報】社会保険料引き上げ/某野党が国会を空転させた結果、政府は何の議論もなく楽勝に社会保険料引き上げ成功/ネット「くだらない文書追及やってるうちにこのざま」
米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は19.3億ドル
米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01億ドル
参院選、和歌山の18、19歳投票率は32・08%
【速報】中国経済没落へ ファーウェイ純利益が前年比-68.7%激減
左派も批判するトランプ大統領の起訴/CNNがトランプ大統領の弁護士を出演させて、ブラッグ検事を批判する報道を行う/「証拠に従わず、逆さまの刑事司法の世界だ」
中国機へのスクランブル179回 過去2番目の多さ 4~6月
関連:  巡査が寮内の女性専用階に立ち入り、ベランダから手すり伝って部屋のぞく
Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments