ロシア軍がGrom-2を迎撃、ウクライナ軍はクリミア大橋に届く隠し玉を保有か

[ad_1]

ロシア国防省は30日「ウクライナ軍が発射した戦術弾道ミサイル『Grom-2』を迎撃した」と発表、これが事実なら「ウクライナ軍は反攻作戦に向けてクリミア大橋に届く隠し玉を持っている」という意味になるので非常に興味深い。

ヴィンニク会長は「事前テストは行わず実戦で試す」と述べていたので、ロシア軍が迎撃したのは実戦でテストされたGrom-2という推論が成り立つ

ウクライナ軍の弾道ミサイル戦力は核戦力の放棄によって通常弾頭搭載のトーチカUだけになり、ロシア企業がスペアパーツの生産をしたためトーチカUの運用・維持にも支障を来すと予想され、当時のクチマ大統領(1994年~2005年)は新しい戦術弾道ミサイルの開発を指示、ユージュノエ設計局は1994年から「Борисфен(ボリスフェン)」と呼ばれる戦術弾道ミサイルの開発に取り組んだものの2003年に計画は中止されてしまう。

ロシア軍がGrom-2を迎撃、ウクライナ軍はクリミア大橋に届く隠し玉を保有か

出典:Nickispeaki/CC BY SA 4.0

後任のユシチェンコ大統領(2005年~2010年)が2006年に再び戦術弾道ミサイルの開発を指示、これを受けてユージュノエ設計局は2007年に「Сапсан(サプサン)」の開発に取り掛かったものの資金不足で作業が進まず、後任のヤヌコーヴィチ大統領(2010年~2014年)が再度サプサンの開発を指示したが、国防省は「予算の使用が非効率だ」と主張して開発計画を2013年に破棄。

マイダン革命後のポロシェンコ大統領(2015年~2019年)が再々度サプサンの開発を指示、今回はユージュノエ設計局への資金供給も確保され、2018年の独立記念日にサプサンのモックアップが公開されたが、ここからサプサンに関する情報が途絶えてしまい詳しいことはよく分かっていない。

ロシア軍がGrom-2を迎撃、ウクライナ軍はクリミア大橋に届く隠し玉を保有か

出典:VoidWanderer/CC BY-SA 4.0 Сапсанのプラットフォーム

サプサンは種類の異なるミサイルを運用できるマルチプラットフォームで、計画では戦術弾道ミサイル、長距離空対空ミサイル、対艦ミサイルを運用することになっており、開発資金はサプサンに関心を寄せていたサウジアラビアが提供している可能性が高く、当時のウクライナメディアは「サプサンで使用する戦術弾道ミサイルの開発はユージュノエ設計局とキングアブドゥルアジズ科学技術都市(サウジの国立研究開発機関)が共同で行っている。試験プログラムに必要なミサイルや機器の第一陣をサウジアラビアに納品した。2022年に完全運用能力を獲得した量産モデルを配備する計画だ」と報じている。

サウジアラビアの要請で開発されたサプサンは「Grom-2(最大射程280km/弾頭重量480kg)」と呼ばれており、オリジナルの射程は500kmで「Grom-2のウクライナ軍バージョン」と当時のメディアは書いているため、サプサンの正式名称は「Grom-2」でウクライナバージョンとサウジバージョンの2つに分かれていると理解すれば良いのかもしれない。

ロシア軍がGrom-2を迎撃、ウクライナ軍はクリミア大橋に届く隠し玉を保有か

出典:VoidWanderer/CC BY-SA 4.0 2016年に公開されたСапсанの発射体=現在Grom-2と呼ばれる戦術弾道ミサイル

ユージュノエ設計局は2019年4月、ウクライナバージョンのGrom-2について「テストの準備が整った」と明かしているが、Grom-2が2022年2月までに引き渡された形跡はなく「ウクライナ侵攻に間に合わなかった兵器」と言われてきた。

つまり「戦術弾道ミサイル『Grom-2』を迎撃した」というロシア国防省の発表が事実なら、ウクライナ軍は反攻作戦に向けて「Grom-2の準備を進めている=クリミア大橋に届く隠し玉を持っている」という意味になり、もう一つの隠し玉「Vilkha-M」の存在に言及したウクライナ防衛産業協会のイワン・ヴィンニク会長は「事前テストは行わず実戦で試す」と述べていたので、ロシア軍が迎撃したのは実戦でテストされたGrom-2という推論が成り立つ。

まぁ、ロシア国防省の発表が事実だったらの話だが、、、

ウクライナ軍、BM-30で使用する射程100km以上のVilkha-Mを実戦投入
ロシア空軍基地の爆発は事故、NYT紙はウクライナ軍による攻撃だと主張
米国、150km先を攻撃可能な長距離攻撃兵器を含むウクライナ支援を発表

 

※アイキャッチ画像の出典:VoidWanderer/CC BY-SA 4.0

[ad_2]

Source link