韓国「岸田の回答は不十分だ」 May 8, 2023 by Yasushi Share this… Facebook Twitter Line Email Telegram Blogger Get Pocket Messenger 5月7日、日韓首脳会談が行われ、日本の岸田文雄首相は歴史問題に関する明確な謝罪や反省の表明はなく、「歴代内閣の立場を引き継ぐ」という従来の立場を繰り返した。しかし、韓国政府が提案した「第三者弁済」案には及ばなかったため、批判的な世論も相次いでいる。 岸田首相は記者会見で、募集工”被害者”について直接言及せず、彼らの痛みに「共感」の気持ちを伝えながらも、個人的意見であることを明らかにし、政治的負担を減らそうとした。しかし、彼の表現は、募集工を依然として「合法的な徴用」とみなす認識が反映されたものと見られる。 岸田首相は、韓国政府の募集工解決策について、「多くの方が未来のために心を開いてくださったことに胸を打たれた」と述べたが、具体的な回答は避け、私的な意見としてまとめたため、韓国側からは不十分な回答と見なされた。関連: 【悲報】韓国が盗んだ仏像、やっぱり返せないという結論に至る。日本政府も急に黙認しはじめる 一方、韓国の尹錫悦大統領は、岸田首相の表現を「一歩前進したもの」と評価し、感謝の意を表明した。しかし、彼は、歴史認識の問題は相手に要求する問題ではなく、誠意を持って取り組むことが重要だとし、「歴史問題が完全に整理されていないからといって未来の協力のために一歩も踏み出してはならない」と述べた。 岸田首相の表現については、「退行」との批判も出ており、歴史認識問題は東京会談の時よりもさらに退歩したようだとの意見もある。しかし、岸田首相が韓国人の感情に配慮して感性的な表現をしたことは、一定の評価を得ている。 コメント欄の意見:関連: 【速報】韓国サムスン電子、崩壊始まる 主力の半導体部門が15ぶりの赤字で過去最大を記録「赤字1兆6500億円」 「日韓併合や強制徴用は、当時の法律によって合法的に行われた。その為、過去の政権が結んだ合意も今の政権が合意しないとすると、破棄しても構わない。こんな国とは、まともな外交は通じない。その点を考慮した関係を考えるべきです。」 「関係改善したいのなら堂々と竹島、リーダー照射、慰安婦などの諸問題を取り上げて相手の考えを質すべき。政権が変わればまた全部がひっくり返る。真の関係改善を望むならそこを克服する以外ない。」 「決着のついている問題を左派とメディアがひっくり返しておいてこの言い草はないもんだ。日韓請求権協定で日本が支払った金について何か言ってみたら少しは見方が変わるかもしれませんが、それを伏せ続けて一方的に日本を悪者にしようとあおっているメディアは本当に質が低いですね。」 「主語が無い、とりあえず私感としてだけ哀悼の意を表しておくスタイルは悪くないと手ではないのかもという気も、この記事を読み思った。何故なら、そもそも真正面から正論を伝えても認めようともしない思考硬直した輩達なのだから。」 「日本は謝罪しません当時は合法だったので。左派メディアがけしかけて、ろうそくデモを引き起こしてユン大統領の辞任を求めるなり政権を剥奪するなりすればいいと思います。韓国にとって尹大統領の行う日本との融和が得策か、反日を維持して中朝と連携を組むか国民と左派メディアしだいです。」 「コップの半分を満たさなければならないとすれば?コップをひっくり返した者が始末をつけるのが当然というものでしょう。」 岸田首相、見かけだけの「呼応」…強制動員ははっきり示さず「心が痛む」 関連: 【画像】韓国裁判所、梨泰院惨事の遺族に「大統領執務室前でイモ虫ごっこ」を許可 Source link Share this… Facebook Twitter Line Email Telegram Blogger Get Pocket Messenger No related posts. 関連: 韓国文在寅、北朝鮮に通信遮断され沈黙! 都合悪すぎて現実逃避! 南北軍事合意を破棄される可能性も! 速報 欧州に初夏の熱波、各国で高温警報 トルコ山火事では5万人が避難 リリー・フランキー番組の女性アシスタントが当面休演、理由は「まだ上手く説明出来ない」 蓮舫氏、参院選出馬巡り立憲民主党内に広がる慎重論・反対論の背景 大阪マンション民泊転用トラブル:万博控え、住民に迫る不当な立ち退き要求の波紋 トランプ、日本の首相に「親愛なる日本様」➡︎「名前すら分からないの?」と批判続出 夏の参院選 当落予測:近畿・中国・四国の激戦区を分析