【令和の争点】子供を育む 少子化、断ち切れぬ悪循環

[ad_1]

【令和の争点】子供を育む 少子化、断ち切れぬ悪循環

 東京都内の主婦、田中舞子さん(34)=仮名=は、一人娘が1歳のとき、泣きやまないことにいらだって思わず顔をたたいてしまったことに、今も罪悪感を抱いている。

 夫(34)の転勤で仙台から東京に引っ越し、長女を出産した。初めての育児なのに、仕事が忙しい夫は帰りが遅く、独りで子育てをする毎日。保育園に申し込んだが、「専業主婦」だからか、案の定“落選”。どうしたらいいか、悩む日が続いた。

 ベビーカーで外出したとき、娘が泣き出すと刺すような視線を感じたこともあった。帰省で娘を抱いて新幹線に乗ると「うるさい」と座席を後ろから蹴られた。

 「しんどい。死にたい」。両親も夫の両親も遠く離れており、周囲に相談できる人はいない。寝不足で心身ともに追い詰められ、最愛の娘に手を上げてしまった。思いあまって夫に打ち明けたが「大丈夫だって」と言うばかり。辛さを共有してもらえず絶望感だけが募った。

 いま、娘は8歳になり、元気に小学校へ通っている。だが、当時の記憶はぬぐい去ることができない。2人目を望む気持ちもあるものの、かつての辛さをまた繰り返すと思うと、踏み切れない。痛ましい虐待事件のニュースを見るたび「一歩間違えば、自分が同じような状態に陥っていた」と思う。

× × ×

 1・57ショック-。平成元年、1人の女性が生涯に産む子供の数に当たる合計特殊出生率が戦後最低となり、社会に衝撃が広がった。あれから30年あまり。令和の日本で少子化問題は改善されるどころか、むしろ深刻化している。出生率はさらに落ち込み、平成17年には1・26に。その後、やや回復基調となったものの、それでも30年の段階で1・42にとどまっている。

続きを読む

[ad_2]

Source link