軽戦車ではなく火力支援車輌、米陸軍がM10 Bookerを披露

[ad_1]

米陸軍は新たに採用する戦闘車輌を「M10 Booker」と命名したが、陸上戦闘システムの開発責任者を務めるグレン・ディーン少将は「どれだけ軽戦車(Light Tank)に見えてもM10は戦闘車(Combat Vehicle)だ」と強調した。

UAVの登場で戦場認識力が大幅に拡張されたため地上戦も視界外戦闘の割合が増えている

米陸軍の歩兵旅団戦闘団(IBCT)向け火力支援車輌「Mobile Protected Firepower(MPF)」はAjaxの車体に105mm砲を搭載したGD製グリフィン(重量38トン)と、過去開発が中止されたM8AGSベースのBAE製M8Buford(グリフィンよりも相当軽いらしい)の間で勝者が争われたが、BAEの提案は「コンプライアンス違反(詳細は不明)」によって失格扱いになり、唯一の選択肢となったグリフィンの評価を終えた米陸軍は「正式に採用する」と昨年6月に発表。

軽戦車ではなく火力支援車輌、米陸軍がM10 Bookerを披露

出典:U.S. Army photo by Bernardo Fuller

米陸軍は10日、低率初期生産のグリフィンを公開して「M10 Booker(ブッカー)」と命名、低率初期生産で最大96輌を調達して2025年度までに最初のM10大隊を編成、フルレート生産は2025年以降に始まり計500輌程度の調達が見込まれている。

M10の見た目は戦車に似ているためメディアは「軽戦車」と表現することが多いが、攻撃力と機動力以外の性能(特に防御力)は戦車に及ばないため、米陸軍は戦闘教義上の混乱を避けるため再三「軽戦車ではない」と説明してきたが、陸上戦闘システムの開発責任者を務めるグレン・ディーン少将も命名式で「どれだけ軽戦車(Light Tank)に見えてもM10は戦闘車(Combat Vehicle)だ」と強調した。

軽戦車ではなく火力支援車輌、米陸軍がM10 Bookerを披露

出典:U.S. Army

ディーン少将は「要塞、砲兵システム、塹壕を制圧・破壊してIBCTの戦闘を支援し、敵装甲車の攻撃から味方を守ることがM10の目的だ。どれだけ軽戦車(Light Tank)に見えてもM10は戦闘車(Combat Vehicle)で、軽戦車の任務を果たせるようには出来ていない」と述べており、M10で対戦車戦を行う考えはないらしい。

ウクライナ軍とロシア軍の戦いでも戦車のニーズは高いものの、戦車に求められる役割りは「対戦車戦」ではなく「敵陣地を攻撃する歩兵の支援」で、実際の戦場で戦車同士の交戦機会がどれだけあるのかは不明だが、視覚的に登場する対戦車戦の映像は極めて少なく、UAVの登場で戦場認識力が大幅に拡張されたため地上戦も視界外戦闘の割合が増えている。

軽戦車ではなく火力支援車輌、米陸軍がM10 Bookerを披露

出典:U.S. Army photo by Spc. Christian Carrillo

戦場環境によって効果的な兵器や戦術は変わるため「ウクライナ軍とロシア軍の戦い」だけで将来を予測するのは難しいが、果たして戦車に求められる対戦車戦の能力は今後も重要視されるのか、それともM10のような火力支援車輌の割合が増えるのか、非常に気になる、、、

米陸軍がGD製の軽戦車採用を発表、2035年までに500輌程度を調達
ラインメタル、歩兵戦闘車にレオパルト2の主砲を統合したLynx120を発表

 

※アイキャッチ画像の出典:U.S. Army photo by Bernardo Fuller

[ad_2]

Source link