米国「韓国への投資を65.8%減らした。もう投資価値ない」 終わったな…
韓国の今年の上半期の外国人投資が悲惨な状況になっているようだ。全体の外国人直接投資額が前年同期比でほぼ半分の56億ドルとなった。45%激減だ。申告ベースと到着ベースに乖離があるのが特徴で、米国については申告ベースでは3.1%増加だったのに到着ベースでは逆に65.8%も激減させるという制裁に近いようなことをしている。
韓国の魅力失われたか…信じていた外国人投資まで半減
7/11(木) 13:05配信 中央日報日本語版
上半期の韓国に対する外国人直接投資規模が急減した。景気鈍化にともなう世界的な投資萎縮と米中貿易対立激化などにともなう韓国経済の対内対外不確実性が大きくなった影響と分析される。
産業通商資源部が11日に明らかにしたところによると、上半期の外国人直接投資(FDI)は申告ベースでは98億7000万ドルで昨年上半期の157億5000万ドルに比べ37.3%減った。実際に投資が行われた到着ベースでは同じ期間に102億2000万ドルから56億1000万ドルにほぼ半分となった。
これに伴い、韓国政府の「5年連続200億ドル投資誘致」という目標にも非常灯が灯った。投資萎縮が韓国経済の足を引っ張っている状況でそれなりに善戦していた外国人投資まで凍りついた形だ。
地域別に見ると中国の減少幅が目立った。申告ベースでは前年同期比86.3%減の3億ドル、到着ベースでは90%減の7000万ドルを記録した。中国国内の負債リスクと金融不良拡散にともなう資本流出に対する厳格な統制により海外投資余力が減少したものと産業通商資源部は解説した。
今月から韓国に対する経済報復に出た日本も上半期の対韓投資は大きく減った。申告ベースでは38.5%減の5億4000万ドル、到着ベースでは51.2%減の3億3000万ドルだった。産業通商資源部は「2020年の東京五輪を控え海外投資よりも国内投資に資本が集中し韓国に対する投資が減少した」と分析した。
米国は申告ベースでは3.1%増の31億1000万ドル、到着ベースでは65.8%減の6億3000万ドルだった。EUは申告ベースでは41.5%減の26億8000万ドル、到着ベースでは12.5%減の29億2000万ドルだった。
・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00000032-cnippou-kr
韓国に投資する国はいない
韓国から、外国資本がドンドン逃げてるんですね・・・。
まあ今の韓国を見て投資する外資なんていないよね。この統計は今年上半期のものだが、外国人直接投資の金額は到着ベースで前年同期比45%減の56.1億ドルとなった。
申告ベースと、到着ベースに開きがあるのはどうしてですか?
投資するつもりだったけど、世界経済が悪化したからやっぱやめるとした企業が多いってことだよ。この傾向が顕著なのが米国で、申告ベースでは3.1%増なのに到着ベースでは65.8%激減したったの6.3億ドルとなった。3000億円台の投資を当て込んでたのがたったの600億円台になってしまったんだぞ?
それって、65%どころの暴落幅ではないのでは?
うむ。確かに開きが大きいな。まず去年の数値を割り出そう。31.1億ドルを3.1%減らすと約30.1億ドルとなる。6.3億ドルを65.8%増やすと…18.4億ドルとなる。
全然違うじゃないですか!去年の直接投資額は30億ドルなんですよね?
30.1億ドルは去年の申告ベースで、18.4億ドルは去年の到着ベースの金額ということじゃない?それなら辻褄が合う。米国は韓国については申告だけして実際に投資をしないことが多いということじゃないかな?
そうかもしれないですね・・・。どっちにしても、減らしてることに変わりはないです!韓国はもう世界の敵になってしまったんです。
これは世界の敵だとみなされる前の話だからな。7月以降の統計が恐ろしいことになると思うよ。
台湾が韓国のシェアをすべて奪い急成長か
韓国が世界の敵になる代わりに、台湾が韓国のシェアを奪うんです!
台湾、韓国を抜いて世界最大の半導体製造装置市場に 業界団体が予測
7/11(木) 17:43配信 中央社フォーカス台湾
(新竹 11日 中央社)半導体製造装置・材料の業界団体、国際半導体製造装置材料協会(SEMI、本部・米カリフォルニア州)は、このほど発表した市場予測に関する2019年の中間報告で、台湾が韓国を抜いて世界最大の半導体製造装置市場となる見通しを示した。
報告は米サンフランシスコで9~11日の日程で開催された半導体製造装置の見本市「セミコンウエスト」で発表された。SEMIは半導体産業の景気減速を受けてメーカーが設備投資を抑える傾向にあるとした上で、今年の製造装置の世界販売額は前年比18.4%減の527億米ドル(約5兆7000億円)となり、成長が見込めるのは台湾と米国のみと予測。このうち台湾は123億1000万ドル(約1兆3300億円)に達して成長率が前年比21.1%と大幅に伸びるほか、市場規模も最大となるとしている。
台湾企業の今年の設備投資は、半導体受託生産大手、台湾積体電路製造(TSMC)が100億~110億ドル(約1兆800億~1兆1900億円)の高水準を維持。同じく半導体ファウンドリの世界先進(VIS)はシンガポールにある米グローバルファウンドリーズの200ミリウエハー工場を買収することが決定しており、117億台湾元(約410億円)となる見込み。このほか、メモリーメーカーのウィンボンド・エレクトロニクス(華邦電子)は高雄市に新工場を建設するために支出が前年より約3割増加し、215億元(約750億円)に上るとみられる。
SEMIは来年の半導体製造装置の世界販売額について、メモリー投資の復調や中国での工場の新増設などを受けて半導体市場の回復が期待でき、今年より11.6%増加すると予測している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00000006-ftaiwan-cn
台湾の時代くるねこれは!半導体材料大国の日本から近いという地理的条件を存分に活かせる。国際社会での信頼性は韓国の比じゃないし、ひょっとすると今後数十年を占う重要な報道かもしれないね。
ですよね!アメリカの全面的な支援を受けて、急成長すると思います。対中政策でも大事だし、戦略的に重要な国家になる気がします!
そりゃ米国は韓国への投資なんてやめるわな。米国だけじゃない。日本についても申告ベースで38.5%激減、到着ベースでは51.2%とほぼ半減させているんだ。金額としては3.3億ドル。これまで韓国経済の面倒を見てきた国としては冷ややかな態度だと思うね。
中国もすごく減ってます!申告ベース、到着ベース両方とも90%大暴落です!金額は、たったの7000万ドルです・・・。
容赦ないな中国はwww 申告ベースと到着ベースの開きが米国同様に大きいのも特徴だな。そんな中でEUだけ29億ドルも投資しているというのは明らかに浮いてるよね。
ドイツでしょうか・・・?
そこは“どいつでしょうか?”と書いてほしかったね。
ボクは「どいつ」なんて品のない言葉は使いません!
ワトソン君は上品なキャラだったのかよww さすが連戦連敗中とだけあって世界の空気を読めてない感じはピカイチだよね。ドイツ銀行の件もあるしEU崩壊はもう目と鼻の先という感じがする。
ドイツ銀行については、ツイッター講義の人が絶対に崩壊しないと決め付けてるので、何か秘策があるんだと思います!財務状況が安定してるので、大丈夫だって。
出た出たwww 物事に絶対はないんだから。つい最近大型リストラを実施しておいて財務状況が安定とか何の説得力もないけどな。
でも、しばらく大丈夫なんだと思います!負債の金額についても、特に問題視してないです。
どうでもいいけど今韓国に投資してる時点でセンスないと分かるから。米国はいち早く台湾に目をつけた。日本の工場も拡張させた。半導体での覇権争いを中国とやる前に、間の邪魔な韓国にはいなくなってもらわないといけないよねっていう話だ。
日本と近いだけで発展できたチート国家の韓国
ネットユーザーは、台湾は日本にとって貴重なパートナーだと言ってます!震災の時にも温かい支援があったし、歴史も真実を教えてるし、韓国敗北は時代の流れだという雰囲気です。韓国には何の魅力もないし、国家間の条約を無効にする国には信頼がないって。
日本のパートナーとしての競争に敗北したね韓国は。大陸と一部が繋がっている韓国はそもそも地政学上のリスクがあまりにも大きい。日米の海軍で守れる位置にある台湾の方がはるかに重要度が高いと言える。
島国の利点ですよね・・・。陸続きだと、壁を建てなくてはいけないので、大変です!
そうは言っても高速ボートで対馬まで来れるくらいに近いので防ぎ切れてはいないがな。本気でもう少し日本列島の位置を東寄りにしたいところだ。
韓国が発展できたのは、日本と近かったからですよね?
そうだよ。フッ化水素の純度を落とさずに運搬できる距離だからだ。日本と近いというだけで自称先進国というくらいには発展できるわけ。世界中からチートだと思われてるかもしれないね。
ずるいです!日本がもし東南アジアにあったら、韓国は最貧国のままだと思います。
日本との関係を徹底的に悪化させることで米中からの投資も逃げていく。韓国はこの構図が理解できずにパニック状態になっているはずだ。その状況を覆すはずの北朝鮮経済開放はなされず逆に半導体材料を禁輸にされ崩壊まで追い込まれるだろう。
信用状まで止められたら、工場停止どころの騒ぎではなくなりますよね・・・。それだけの過ちを、韓国は犯してしまったんです!
7月18日の第三国仲裁委員会設置期限を過ぎたらどうなるかが楽しみだね。あと1週間もないけど、日本政府は粛々と次の報復措置カード発動の準備を進めているだろう。サムスンやロッテの動きから裏で何が起きているかが大体読み取れる。フッ化水素について何か最新情報がないかチェックしてくれ。
黒井さん、分かりました!