1: 名無し 2025/07/13(日) 08:52:30.65 ID:KmrT/py20 BE:271912485-2BP(2000)![]()
停止していた日本産牛肉の中国への輸出が、24年ぶりに再開される見通しとなりました。
ステーキなどを提供する都内の鉄板焼き店。半分以上が海外からのお客さんだといい、人気なのが日本産の黒毛和牛です。
日本産の牛肉を提供 料理長
「和牛の高騰もある中で、日本のお客様に高い値段で提供しないといけなくなってしまう懸念材料もあるかなと」略
関西の食肉販売業者
「アメリカの関税の影響もあって、いい販路拡大になりそう。条件にもよるが、需要もあるので商機もある」一方、市場参入は“厳しい”という声も。
関東の畜産業者(中小)
「中国市場はすでにいろいろな国から牛肉が集まっている。日本産を欲しがるのはごくわずかで、そこに多くの日本企業が(今後)輸出拡大を狙うので厳しい」小泉農林水産相は期待感を示しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3578697b371bdf0beb33d1f1306b7787439eb8cc
51: 名無し 2025/07/13(日) 09:16:09.10 ID:Tn8uEPmk0
>>1
そもそも食ってない
食べても年1回
輸出しなきゃ成り立たないよ
そもそも食ってない
食べても年1回
輸出しなきゃ成り立たないよ
74: 名無し 2025/07/13(日) 09:30:21.15 ID:XJ6b0SaV0
>>1
じゃあ税金注入全部廃止で
魚も同じで輸出業者には税金注入をしない方針にしないと
じゃあ税金注入全部廃止で
魚も同じで輸出業者には税金注入をしない方針にしないと
78: 名無し 2025/07/13(日) 09:34:32.66 ID:/7I3xKsr0
>>1
別に良いんじゃないの?
美味いの食いたいなら金出すのは当たり前
別に良いんじゃないの?
美味いの食いたいなら金出すのは当たり前
4: 名無し 2025/07/13(日) 08:54:27.22 ID:NQKK96xV0
中国人なんか味となわからんから楽勝だよな
8: 名無し 2025/07/13(日) 08:55:56.54 ID:wXjqu22m0
ホタテの二の舞
ちうごくのケツを舐め続けないと商売が続かない
ちうごくのケツを舐め続けないと商売が続かない
148: 名無し 2025/07/13(日) 10:57:59.28 ID:yta3Yq800
>>8
ホタテは北米でバカ売れしたらしい。
中国向けはもう無いって言ってたけどトランプのおかげで
また中国人も美味いホタテが食えるようになる。
ホタテは北米でバカ売れしたらしい。
中国向けはもう無いって言ってたけどトランプのおかげで
また中国人も美味いホタテが食えるようになる。
11: 名無し 2025/07/13(日) 08:56:20.97 ID:QEAFWt1a0
もう既に中国国内で(闇で)流通し出回っているだろ
今さら感が半端ない
もうこれだけ(中国国内で当たり前に)流通しているからもう合法化しましょう、ってだけ
実態として規制法が有名無実だったから、じゃあもう合法化しようね、と
今さら感が半端ない
もうこれだけ(中国国内で当たり前に)流通しているからもう合法化しましょう、ってだけ
実態として規制法が有名無実だったから、じゃあもう合法化しようね、と
12: 名無し 2025/07/13(日) 08:56:51.07 ID:kZ2LHlV70
健康になりそう
13: 名無し 2025/07/13(日) 08:56:58.33 ID:DM+vTZ5i0
輸出してるってことはそれだけ物があるってことだけどどんな世界見て生きてんの?
14: 名無し 2025/07/13(日) 08:57:03.06 ID:GGjl1vTf0
反日のくせに和牛を食うのかと思ったら日本を食うみたいな変な思想が絡んでそうでキモいな
15: 名無し 2025/07/13(日) 08:57:23.01 ID:amjwDhGh0
魚を食います
16: 名無し 2025/07/13(日) 08:58:24.40 ID:HVoGECkm0
輸入牛で問題ない
17: 名無し 2025/07/13(日) 08:58:36.75 ID:Z4h9yWtE0
いいよ どのみち滅多に食えないし
18: 名無し 2025/07/13(日) 08:58:38.32 ID:yygLNiYl0
コメと同じように補助金(税金)使って安く輸出してる?
19: 名無し 2025/07/13(日) 08:58:55.94 ID:nJ7N8dJN0
今までも三国経由で出まくってたから変わらんだろ
21: 名無し 2025/07/13(日) 08:59:19.95 ID:V2W0xY2z0
3000円ぐらいの牛肉買って圧力鍋で塩と生姜で柔らかくして食ったんだけどコンビーフと同じ味だった
22: 名無し 2025/07/13(日) 08:59:22.31 ID:MFhX/6RX0
日中関係拗れたらホタテと同じことされるのにアホだねぇ
23: 名無し 2025/07/13(日) 08:59:56.65 ID:rZmOW2lT0
中国産や豪州産のWAGYUがあるのにびっくり
24: 名無し 2025/07/13(日) 09:00:22.54 ID:HVoGECkm0
コメも輸出するなら関税でまもる必要なんてない
27: 名無し 2025/07/13(日) 09:02:27.22 ID:R67ULVi50
コーヒーを摘んでる人はコーヒーが高価で飲めないみたいな話だな
158: 名無し 2025/07/13(日) 11:21:40.34 ID:3fjmoo1c0
>>27
俺はさすがにその話はウソだと思う
飲めるに決まってるだろw
俺はさすがにその話はウソだと思う
飲めるに決まってるだろw
28: 名無し 2025/07/13(日) 09:02:31.18 ID:fhTJL6iY0
毎日食いたいもんでもないから外貨稼いでくれ
29: 名無し 2025/07/13(日) 09:03:11.15 ID:GO0yZSzD0
馬鹿じゃねーの?マジで
30: 名無し 2025/07/13(日) 09:03:24.26 ID:9gkGDW+r0
トランプに食わせる和牛は無ぇ
31: 名無し 2025/07/13(日) 09:05:09.35 ID:woKe0Wq80
元々食べてない(´・ω・`)
ボーナスで母ちゃんにあげる程度
ボーナスで母ちゃんにあげる程度
32: 名無し 2025/07/13(日) 09:05:43.54 ID:jaJcY+OE0
向こうもお財布事情厳しそうだけど
33: 名無し 2025/07/13(日) 09:05:59.41 ID:FITPqchz0
全部輸出してしまえ
36: 名無し 2025/07/13(日) 09:07:06.30 ID:CyFWZ+au0
中共には富裕層が1億人いるんだっけ?
39: 名無し 2025/07/13(日) 09:08:35.84 ID:mvchJHAW0
中国人って肉をレアで食べたりすんの?
生っぽいもの食わないイメージ
生っぽいもの食わないイメージ
54: 名無し 2025/07/13(日) 09:16:53.50 ID:CVUucD000
豚肉食え
58: 名無し 2025/07/13(日) 09:18:45.91 ID:QHi3aWH60
最上質は前からアメに行ってたろ
60: 名無し 2025/07/13(日) 09:20:54.34 ID:LiRJ+Ajw0
しっかり儲かる値段で売れよ
脂っこすぎるから国内需要は増えない
貧乏って言ってるやつらは食べたことない貧乏人ばっかり
脂っこすぎるから国内需要は増えない
貧乏って言ってるやつらは食べたことない貧乏人ばっかり
62: 名無し 2025/07/13(日) 09:21:55.79 ID:gWroH2/40
中華料理って油と香辛料の力技だからな
66: 名無し 2025/07/13(日) 09:25:31.84 ID:LiRJ+Ajw0
>>62
中国人って油食う能力高いんだろうな
アメリカ人はラードやバター食うからやべえけど
中国人って油食う能力高いんだろうな
アメリカ人はラードやバター食うからやべえけど
63: 名無し 2025/07/13(日) 09:23:01.81 ID:z5lZaoZA0