
21日に投開票される参院選の投票率をアップしようと、大阪府箕面市選挙管理委員会は、期日前投票所や投票所で配布する投票済証を、はがきとしても使える市キャラクター入りのデザインに刷新した。全国的にも珍しい試みで、有権者からも好評。市選管は増刷も検討している。
投票済証は公職選挙法に規定がなく、各選管が自主的に配布。箕面市選管では、文字のみの小さな投票済証(縦5センチ横7センチ)を配布してきたが、親しみやすいイラストを入れることで、選挙に関心を持ってもらおうと、デザインを一新した。はがき大(縦14・5センチ横10センチ)にし、市キャラクターの「滝ノ道ゆずる」が観光名所・箕面大滝に通じる滝道を歩く姿を描写。裏面には住所や郵便番号を記入できる。
市内の有権者は約11万人で、2万枚を作製。これまで投票済証は投票した有権者の数%程度しか持ち帰らなかったが、5日から市役所など市内4カ所の期日前投票所で配布を始めたところ、9日までに約4千枚が有権者の手に渡った。投開票日の21日には38カ所の投票所でも配る。
同市では、来年夏に市長、市議のダブル選が行われる見込みで、市選管の担当者は「『滝ノ道ゆずる』を使った別のデザインの投票済証をつくりたい」と話している。
本日の注目ニュース
金かヤキかタイマンか… 高校生の集団逆襲、八王子市の高校生を傷害容疑で逮捕
元アナウンサーの石川氏が津久見市長選で初当選 現職と副市長を破る
「SNS上の因縁、1対1の喧嘩で負けるも集団暴行に発展」として逮捕
大阪万博、500日前にこの状態で本当に開催できるのか(後編) 「万博は儲かるという意識を捨てる」「熱狂は期待すべきではない」…関係者に聞かせたい、専門家2人の貴重な提言
鬼の岸田政権のメガトン増税がこれから始まる…国民全員に「安いサロンパス」バラマキの衝撃!「聞く力が一番要らない」
校則がダウンコートを禁止する理由がわからない!寒い中、困った高校生が登校する日常
【午前3時19分】伊豆諸島や小笠原、和歌山、徳島などに津波到達中か…気象庁が追加発表
中国、韓国向け製品の輸出制限を課す - 対策準備不足で備蓄ほぼゼロ
東海道新幹線で5人体調不良 登山客がクマ用スプレー誤噴射か
【速報】土佐清水、南大隅、室戸、串本で10センチの津波観測
【大地震】フィリピン付近で津波注意報 多数の地域に警戒呼びかけ
石破茂氏「法律に違背するなら政治集団なんて解散したらいい」…自民5派閥の政治資金問題