国民・玉木氏「LBGT法で『岩盤保守層』離れた」/ネット「その通りだが、お前の党もだ」「レインボーパレードに参加しておいてよう言うわ」
国民・玉木氏「LBGT法で『岩盤保守層』離れた」
2023/7/18
国民民主党の玉木雄一郎代表は18日の記者会見で、岸田文雄内閣や自民党の支持率低迷の背景について、LGBTなど性的少数者への理解増進法の制定に伴う保守層離れがあるとの推察を示した。「一つはLGBT法の影響も、いわゆる『岩盤保守層』に対してはあったのかなあと。
その上で支持率回復の焦点は経済政策だと強調。「アベノミクスには色々な批判があったが、経済政策をやるんだというメッセージが明確だった。岸田内閣の『新しい資本主義』はいまだによく分からない。どういう方策で経済を元気にして、国民の賃金を上げていくのかという強いメッセージがない」と述べた(産経新聞)
ネットの声
阿比留瑠比氏「政界から、やっとこういう反応が出た」
普通のお母さんたちの危機感を政治家はわかろうとしなかった。
レインボーパレードに参加し、成立をサポートする様な法案まで出しておいて、何を言っているのか。選択的夫婦別姓法案まで出しているし、国民民主を信用してはならない。
とにかく成立ありきでことを進めて、保守層どころか国民を無視した。
大多数が反対しているクソ法案を岸田の都合と、自民党の都合で成立させた。
この件に関しては、天下の悪法を成立させたことも最大の汚点だが、成立過程で民主主義を踏み躙り、しかもそれが当然だという認識を晒したことが大きい。
共産党顔負けの独裁岸田についていく保守層などいるはずがない。
メディアは報じないが、支持率が大きく下がった要因の1番はLGBT法❗️
自民党も国民も維新も保守党にはなり得ず。
LGBTに面と向かって反対しないどころか、ジェンダーアイデンティティとかいう訳のわからん英語並べたてた法案作ってよう言うわ!
お前の党も同じだ。
岸田も、玉木も、馬場も、みんな左巻き。日本に保守の党はいない。
(画像:国民民主)