アゼルバイジャンがアルメニアとの係争地に攻撃を開始しました。旧ソビエトのアゼルバイジャンは、ナゴルノカラバフという地域への攻撃を行っています。この攻撃の目的は、アルメニア軍の撤退とアゼルバイジャン人の安全の確保です。
アゼルバイジャンの「局地的な対テロ作戦」
アゼルバイジャン国防省は19日、ナゴルノカラバフ地域からのアルメニア軍の撤退とアゼルバイジャン人の安全を確保するために、局地的な対テロ作戦を開始したことを発表しました。地元メディアによると、ナゴルノカラバフの首都であるステパナケルトなどがアゼルバイジャンからの砲撃を受けていて、住民は地下に避難しているようです。
アルメニア当局によれば、この砲撃で2人が死亡し、11人が負傷したとのことです。ロシア外務省の報道官は「軍事行動を直ちに停止し、政治的・外交的な解決策に戻るよう」アゼルバイジャンに求めました。また、ザハロワ報道官によると、アゼルバイジャンはロシア平和維持軍に対して戦闘開始の直前に攻撃を開始すると警告していたそうです。
対立の歴史とロシアの関与
アルメニアとアゼルバイジャンは、ナゴルノカラバフ地域の領有権を巡って長い間対立しています。この対立はソ連時代から続いており、2020年には大規模な軍事衝突も起きていました。今回のアゼルバイジャンによる攻撃は、ウクライナ侵攻が長期化している影響で、ロシアの重荷が外れたことも影響していると考えられます。
アルメニアのパシニャン首相は攻撃を受け、アメリカのブリンケン国務長官やフランスのマクロン大統領と電話で協議したそうです。パシニャン首相は、ウクライナとの戦争でロシアが多忙であり、平和維持軍が任務を果たしていないと指摘しています。彼はまた、アルメニアがロシアの保護に頼ることはできないと述べていました。
この記事の元の情報はこちらから参照できます。