「強制取り壊し」による住宅所有者の怒り 熊本市で都市計画に伴う行政代執行が実施される

Image

熊本市で、人が住んでいる建物が強制的に取り壊されるという出来事が11日に起きました。この取り壊しは、県道の幅を広げるための都市計画に伴うもので、市は所有者との交渉を試みていましたが、所有者の応じてくれなかったため、行政代執行が行われることになりました。

人が住む家を強制的に取り壊し

職員が建物のシャッターに顔を近づけ、中の様子を確認している様子が報じられました。報道によれば、「行政代執行対象の建物で、シャッター越しに交渉が行われていましたが、今シャッターが開けられ、職員が住人とやりとりをしています」とのことです。

実際に行政代執行が行われたのは、熊本市内の住宅で、住んでいる人は2人です。所有者に職員が説得を続けていますが、所有者は「違いますよ!」と反論しています。職員は「お答えください今!もう時間がありませんので!」と言い、行政代執行の開始を宣言しました。

取り壊しのための解体工事に向けて、立ち入り調査が行われています。所有者は「ルール違反ですよこれ!ほら始まった。見てください。ちゃんと伝えなきゃ!とんでもないことですよ!」と怒りをあらわにしています。

市が交渉も所有者は応じず

なぜ人が住んでいる建物が解体されることになったのでしょうか。その理由は、都市計画による県道の拡幅です。市はこれまで所有者との交渉を続けてきましたが、所有者は応じてくれず、2022年からは面会もできなくなってしまったそうです。早ければ11月中旬から解体工事が始まる予定だと報じられています。

この記事の出典元: 日本ニュース24時間

いかがでしょうか。熊本市で行われた都市計画に伴う強制取り壊しのニュースです。所有者と行政の交渉が長引き、最終的に行政代執行が実施されることとなりました。今後の展開が注目されます。