「ガザの罪のない人たちを逃がした方がいい」7000人以上が死亡…ガザへの空爆激化の中 ユダヤ系とアラブ系、“2つの民族”が共に暮らす村では【報道特集】

イメージ
Source: 日本ニュース24時間

イスラエルとハマスの戦闘、ガザへの空爆が激化しています。イスラエル軍は「地上部隊が作戦を拡大する」と発表しました。この報道では、イスラエルには2つの民族が尊重し合い、共に暮らす村が存在することが紹介されています。

ハマス襲撃の集落 残された爪痕

イスラエル南部のベエリという集落は、10月7日にイスラム組織ハマスの戦闘員に襲撃されました。この襲撃では住民の家に火が放たれ、炎や煙に耐えられずに外へ出てきた住民が拉致されたり殺害されたりしたとのことです。約100人以上の住民が殺害され、また200人以上が今も拘束されていると報じられています。

村瀬健介記者は「ハマスの戦闘員たちがここに襲撃した後で落書きを残していった」と述べています。壁にはハマスの3つの部隊(カッサム旅団、アブーアリ・ムスタファ旅団、サラーヤ・アルクドス)の名前が書かれていました。少なくとも3つの部隊がこの集落を襲撃した可能性があるのです。

村瀬記者はさらに言います。「ここにも血痕があり、家の中からも続いています。血痕の量はとても多く、ナイフなどが転がっています。これらは襲撃に使われたのか、それとも住民の自衛のために持っていたものなのかはわかりません。また、免許証も残されており、これは被害者の免許証かもしれません」と述べました。

残された免許証の写真は、若い女性のものでした。リビングには大量の血だまりが残されており、これが住人のものなのか、それとも襲撃者のものなのかも不明です。

イスラエルに住むユダヤ人たちは、今回の襲撃を第二次世界大戦当時に起きた「ナチスドイツによる虐殺」と重ねて見ていると専門家は指摘しています。それによると、命を奪われて人質になったことはイスラエル人(ユダヤ人)にとって非常に衝撃的であり、この衝撃を「ホロコースト」という言葉で表現しているそうです。

錦田愛子教授(慶応義塾大学・現代中東政治)は、「イスラエルに住む人々は少なくとも安心して生活をしたいと願っており、イスラエルを安心した暮らしの場として保持したいという意思が非常に強い」と語っています。

このような闘争と戦争が続く中で、罪のない人々が犠牲になることは非常に悲しいことです。私たちは国や民族の違いを超えて、共に平和な社会を築くことが求められているのかもしれません。