岸田政権、今度は医療保険料の増! 少子化対策財源を「医療保険料」に上乗せ


岸田政権、今度は医療保険料の増! 少子化対策財源を「医療保険料」に上乗せ

政治

異次元の少子化対策

 財源となる「支援金制度」医療保険料に上乗せ案提示

政府はきょう、少子化対策の財源となる「支援金制度」について議論する初めての会議を開き、負担能力に応じた形で医療保険料に上乗せする案を提示しました。

加藤鮎子こども政策担当大臣「この新しい分かち合いの仕組みである支援金制度を国民の皆様にどのようにお伝えしていくかという点など、皆様から様々なご意見を頂戴いたしました」

政府が重要政策として掲げる「異次元の少子化対策」をめぐり、財源となる「支援金制度」について、きょう、初めてとなる有識者会議を開き、負担能力に応じた形で医療保険料に上乗せする案が示されました(TBSテレビ)

ネットの声

加藤鮎子は「国民の皆様のお給料から毎月天引きされている社会保険料の額が増える」と言っている。

十分に納税の義務を果たしており、国民負担率が5割の中で最高税収を記録したにもかかわらず、まだ毟り取る前提で話が進んでいるのには辟易。

バカかこの政権は?若者が苦しんでいるのは医療費だろ。そこから取ってどうするんだ!

なんでシングルマザーに手当出すのか意味がわからん。

実家に政治資金流し、国会でもろくに答弁もできないような大臣はいりません。そもそもこれって少子化対策ではなく子育て支援ですよね?

社会保険だって英語じゃTAX‼️負担を増やさないって有り得ないと思ったがやはり‼️結局、増税ね‼️

税外税にして国民負担率の母数に含めないつもり❓もしそうだったらやり方が悪質過ぎる。

増税増税増税、ふざけるな。少子化対策になるのかよアホが!益々、結婚が遠のくわ!

何で国民負担?これで少子化対策って頭イカレてんの❓

社会保険料を下げろ、少子化対策と子育て支援は連続していても別物!

岸田政権、今度は医療保険料の増! 少子化対策財源を「医療保険料」に上乗せ



Source link