急激な過疎化が進む安芸高田市に石丸市長「私が市長に再選したら、過疎化を止める自信はある」「あと2、3人、反対派の議員減れば議会は正常化」

Image
【画像提供:AdobeStock】

石丸伸二市長が、改革を進めようとする安芸高田市(人口約2万6000人)では、急激な過疎化が進んでいる。過疎化を止めるアイデアはあるのか。石丸市長に作家の小倉健一氏が聞いた。連載「孤高のリーダー 元アナリスト市長の安芸高田戦記」全11回の4回目。

急激な過疎化が進む安芸高田市

 2022年3月25日に公開された「安芸高田市 企画振興部 政策企画課」による『現況分析・課題整理について』という報告書を紐解いてみよう。

 安芸高田市の人口は、1970年から減少を続けていて、2040年には高齢者の人口が現役世代(生産年齢)人口を上回り、高齢化率は、2025年には35.8%、2045年にはは42.9%になると推計されている。2020年における安芸高田市の高齢者の割合は36.9%で、同じ年の全国平均は23.8%と比べて突出して高い。こうしたデータを元に、報告書は、次のような課題をあげている。

「人口減少により、一定の人口を必要とする生活サービス施設の維持や生活利便性の確保が困難となる可能性が あり、対策が必要である。特に高齢者は日常生活における移動が困難となることが予想され、高齢者が安全・安心・快適に生活できるような 施設の立地、アクセス環境の整備が必要となる。 また、産業の担い手不足が見込まれ、活力の創出に向けた対策が求められる」(同報告書)。

 石丸市長が抱える問題は、全国の過疎地域に共通している問題だ。地域には、産業もなく、観光資源も乏しく、働き手も働く仕事も少ない。こうした中、石丸市長は、目玉事業を打ち出す考えはなく「今やるべきはマイナスの作業。身の丈に合った財政運営に転換する」「4年の任期中に『削減した代わりはこれ』というものを市民に分かるように示したい」(2021年8月12日・中国新聞)として、異なる色の稲で絵を描き、展望台を設けて観光客を呼び込む「田んぼアート事業」(これまでに1億円以上の税金を投入)、人口減少や少子化対策で推進していた結婚相談事業のほか、中学生の海外派遣や花火大会など16事業を中止、計5600万円分を削減した。

ソースリンク: 日本ニュース24時間