徳島県、県立校のタブレット故障1万台に
2024年5月16日 19:20 日経新聞

県立学校に配備したタブレットに故障が多発している問題で、徳島県教育委員会は累計の故障台数が1万41台(13日時点)に達したと公表した。1人1台の体制を目指し、2021年度から県立高校などに配布した1万6500台の中国製端末のうち、6割が故障したことになる。
故障の内訳は「バッテリー膨張」が6724台で67%を占める。「駆動時間が1時間未満」が1648台で16%となった。教育現場では、現在も約1400台の不足が生じている。県教委は近く4000台の追加調達を予定しており、8月末までには1人1台の環境を回復できるという。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC167Z60W4A510C2000000/
🐱👤同じものを買うの? 馬鹿なの?
🐱👤また繰り返すのか、馬鹿げてる。
🐱👤あのさぁ
🐱👤バッテリーを交換しろよ。
アホなの?
🐱👤利権の匂いしかしない
🐱👤流石に調達先変えるだろ
変えるよね?
🐱👤
多分、同じ
でまて同じ物がくる
🐱👤Galaxyもやらかしたことあるし安い中華製とか尚更あかんやろ
🐱👤安物買いの銭失いを地でいってるな
🐱👤徳島ってアホしかいないんか
🐱👤無限に儲かるな
🐱👤これ、確か夏の締め切った教室で
室温が40℃を超える中、充電ラックに
挿しっぱなしで数週間放置をやった奴?
そんな耐久試験やるなよw
🐱👤
日本人が想定する普通の電子機器は過充電にならないように保護機能付いてるし
端末が高温になると充電止めたり強制シャットダウンしたりする
同じ環境でiPad使っても故障頻発とかありえない
質の悪い中国メーカーだからこそのトラブルだよ
🐱👤保守契約はどうなってるのかね
どうも故障時に迅速に代替品を手配出来るような契約じゃ無かったみたいだが
iPadも35℃以上は避けろと言ってるからiPadでも似たような状況になってたんじゃないかな
まぁそもそもMIL-SPEC準拠を謳っているタブレットでもそんな環境には耐えられないだろうけどね
🐱👤
至極普通のユースケースにしか見えんが。
そんなんで壊れられてもなw
🐱👤流石、徳島って言われても、
どこにあるか分からんところから凄い
🐱👤キャッシュバックのためにわざわざ低品質中華買って壊しているのか?
🐱👤まあ単に
故障したタブレットをiPadにすると壊れてない奴が壊して交換に持ち込むから同じモデルなんだけどな
🐱👤田舎ほど業者との癒着が酷いからな
🐱👤IT機器を保守する能力無いんだから紙の教科書でなんとかしなさいよ
🐱👤そんなに壊れるものを買い直すのか
怪しい
🐱👤別の記事を見る限り機種は変更するみたい
そらそーよな流石に
🐱👤
別の機種でも結局中華タブかな?
🐱👤
そこは詳細書いてなかったな
機種選定において耐久性に十分に配慮した(県教委)
らしい
こいつらの配慮とやらが信用できないけど
🐱👤高温で直射日光あたる充電
充電タイマー切って長時間充電
タブレットの管理する時間なんてないという学校
過酷だよタブレットさん
🐱👤iPad買えよ・・・
🐱👤バッテリー交換を技術の時間にやらせろよ
🐱👤もうノートPCにしなよ
タブレットはあんまり長く持たんぞ
🐱👤ipad配布してる熊本見習え
🐱👤1番安いモデルのiPadでいいだろ
🐱👤型落ちのipad買えよ、appleに言えば揃えてくれるだろ
充電環境に問題があった、徳島のタブレット。ついに半分以上がバッテリー膨張。県「追加で4000台買う」 [896590257]