【毒親】支配からの脱却!心理カウンセラーが語る壮絶な親子関係とトラウマ克服

「親の言う通りでいい大学に入れば、その後の人生は安泰」。そんな風に思っていませんか? しかし、ある心理カウンセラーの男性は、そんな「毒父」の支配から逃れ、自分の人生を歩み始めるまで、壮絶な親子関係とトラウマに苦しめられてきました。今回は、井上秀人さん(44)の体験談から、「毒親」問題の深刻さと、そこから抜け出すためのヒントを探ります。

竹刀で殴打…支配的な父親との壮絶な幼少期

井上さんの家庭は、父親の機嫌が常に家全体の空気を支配していました。些細なことで激昂し、怒鳴り散らす父親の姿は、家族にとって恐怖でしかありませんでした。井上さんもまた、小学生の頃、父親の逆鱗に触れ、竹刀で顔を殴打された経験を持つと言います。

アルコール依存と「自由」の錯覚

高校時代、単身赴任中の父親の不在に乗じて、井上さんはアルコールに溺れていきます。当初は罪悪感に苛まれていたものの、次第に「自由」と「力」を得たような高揚感に包まれるようになったと言います。それは、まるで抑圧的な父親への復讐のようでもあったと振り返ります。

しかし、アルコールによって得られた「コントロール」は、あくまでも錯覚に過ぎませんでした。井上さんは、後に心理カウンセラーとして活動する中で、外的要因への依存は、真の自己を認められず、無理をし続けることで生まれることを実感します。

親の期待と自分の人生

「いい大学、いい会社」。井上さんの父親は、学歴や職業が人生の価値を決めるという信念のもと、井上さんにプレッシャーを与え続けてきました。その結果、井上さんは「仕事=辛いもの」という歪んだ価値観を植え付けられてしまったのです。

周囲の期待に応えるように、エスカレーター式に大学まで進学した井上さんでしたが、そこには自分の意志は存在しませんでした。そのため、常に周囲の顔色を伺い、困難に直面するとすぐに諦めてしまう、そんな中途半端な自分に嫌気がさしていたと言います。

初めての決断、そして「毒父家族」からの脱却

そんな井上さんが、人生で初めて自分の意思で決断したのが、就職活動でした。幸いにも、父親は井上さんの学力では一流企業への就職は難しいと諦めていたのか、就職先については何も口出ししてこなかったそうです。

井上さんは、自らの体験を通して、「毒親」問題の深刻さと、そこから抜け出すことの難しさを痛感しました。そして、心理カウンセラーとして、同じように苦しむ人々を支援するために、自らの経験を語り継いでいます。

井上さんの著書『毒父家族 親支配からの旅立ち』(さくら舎)は、支配的な父親との関係に苦しむ多くの人々にとって、希望の光となる一冊と言えるでしょう。

井上秀人さんの著書『毒父家族 親支配からの旅立ち』(さくら舎)井上秀人さんの著書『毒父家族 親支配からの旅立ち』(さくら舎)

井上さんの壮絶な半生は、私たちに多くのことを考えさせてくれます。「毒親」問題は、決して他人事ではありません。今、この瞬間にも、親からの過剰な期待や支配に苦しんでいる人がいるかもしれません。

もし、あなたが「毒親」に苦しんでいると感じているなら、一人で抱え込まず、信頼できる人に相談したり、専門機関に助けを求めたりしてください。