高齢化が進む日本で、70歳以上の働き手が20%を超える業界があることをご存知ですか?それは、警備業界です。 その中でも特に注目されているのが、街中でよく見かける交通誘導員。 今回は、ベストセラーとなった『交通誘導員ヨレヨレ日記』とその漫画版『交通誘導員ヨレヨレ漫画日記』を参考に、78歳で現役の交通誘導員である柏耕一さんの体験談を通して、そのリアルな収入事情に迫ります。
交通誘導員になったきっかけ
柏さんが交通誘導員を始めたきっかけは、意外にも経営していた編集プロダクションの倒産でした。多額の税金未払いを抱え、高齢でも始めやすい仕事を探していたところ、交通誘導員という仕事に出会ったのです。
alt
交通誘導員はいくら稼げる?
気になる交通誘導員の収入ですが、柏さんによると日当の相場は9000円。夜勤の場合は1000円プラスされ、月に20万円以上は稼げるそうです。柏さん自身の最高月収は25万円とのこと。
警備業界の専門家、山田一郎氏(仮名)は、「交通誘導員の収入は勤務時間や勤務日数、そして会社によって異なるものの、一般的な相場としては柏さんの証言と一致する」と述べています。
驚きの最高月収と健康リスク
同僚から聞いた話では、日勤と夜勤を1ヶ月休みなく続けた同業者が、なんと60連勤を達成し、諸手当を含めて67万円もの月収を手にしたという驚きのエピソードも。しかし、その後勤務中に倒れてしまい、救急車で運ばれてしまったそうです。 高収入を得られる可能性がある一方で、健康リスクも伴うことを忘れてはなりません。
高齢でも高収入を目指す人々
柏さんは、「年齢に関係なく、モチベーションが高い人は、夜勤なども積極的に行い、月35万円前後を稼いでいる人もいる」と語っています。 70代後半でも、意欲的に働くことで高収入を得ることが可能なのです。
まとめ
交通誘導員は、高齢者でも始めやすく、安定した収入を得られる仕事です。しかし、過度な勤務は健康を害するリスクもあるため、自身の体力と相談しながら働くことが大切です。 この記事を読んで、交通誘導員の仕事に興味を持った方は、ぜひ一度挑戦してみてはいかがでしょうか? 皆さんの体験談やご意見をコメント欄で共有してください! また、jp24h.comでは、他にも様々な仕事に関する情報を発信していますので、ぜひご覧ください。