友人に「退職金がない」と話したら「正社員じゃないの?」と聞かれましたが、正社員だと普通はあるのでしょうか?


本記事では、正社員の退職金の一般的な実情や、退職金がない場合の対策についてわかりやすく解説します。

▼定年退職時に、「1000万円」以上の貯蓄がある割合は日本でどれくらい?

正社員には退職金があるのが一般的なのか?

労働環境の変化や人件費の抑制により、一部の企業で退職金制度の見直しが行われていますが、大企業を中心に多くの企業では依然として退職金制度を維持しているのが現状です。

日本の多くの企業では「終身雇用」を前提に、長期勤務を基準とした退職金制度が導入されていました。しかし、経済状況の変化により、政府は成長産業への人材移動を促進するため、終身雇用を前提とした退職金制度の見直しを進めています。

退職金制度がない企業や業界の実情

また、一般的な日本企業でも、人件費の削減や経営合理化の観点から退職金制度を廃止し、代わりに「企業型確定拠出年金」を導入するケースも増えています。確定拠出年金は、従業員が自己の意思で積立額を決め、その運用成果に応じて受け取る金額が決まる制度で、退職金の代替手段とされています。

正社員でも退職金がない場合の対策方法

■iDeCo
企業型確定拠出年金がない場合、個人で積み立てる「iDeCo」が活用できます。掛け金が所得控除されるため、税金の節約にもなり、老後資金を計画的に積み立てられます。

■積立型の保険商品や投資信託
老後資金を増やすために、長期的な投資商品や積立保険なども活用できます。一定のリスクはあるものの、計画的に積み立てていくことで将来の資金に余裕を持たせることが可能です。

■退職金相当額を貯蓄
毎月の給与から少しずつ貯金し、退職金相当額を自己資金として積み立てていくのも一つの手です。給与天引きの財形貯蓄や定期預金などを活用すれば、無理なく貯蓄を続けることができます。

まとめ

大切なのは、自分の勤務先の退職金制度についてしっかり確認し、万が一退職金がない場合には早めの資金計画を立てることです。iDeCoや積立型の投資商品などを利用して、退職後の備えをしっかり整えておくことで、安心して将来を迎えることができます。

出典
厚生労働省 確定拠出年金制度の概要

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ファイナンシャルフィールド編集部



Source link