斎藤元彦兵庫県知事、SNS戦略の裏側で再び波紋

兵庫県知事選を制した斎藤元彦知事。劇的な再選劇からわずか間も無く、新たな疑惑が浮上し、波紋を広げています。今回の騒動の中心にあるのは、斎藤氏の選挙戦を勝利に導いたとされるSNS戦略。その舞台裏を、戦略を担ったPR会社社長自らが明らかにしたことで、公職選挙法違反の疑いが指摘されているのです。

ひとりぼっちからの逆転劇、SNS戦略の立役者とは?

2021年の知事選では自民党と維新の支援を受け当選した斎藤氏。しかし、その後の内部告発と不信任決議を経て、今回の選挙戦は「ひとりぼっち」からのスタートとなりました。組織の支援を失った斎藤氏が頼ったのは、西宮市のPR会社merchuを率いる折田楓氏でした。

折田氏は自身のブログで、斎藤氏との出会いから選挙戦略への関わりまでを詳細に綴っています。当初、斎藤氏自ら街頭に立ち、孤独な戦いを強いられていましたが、折田氏の手腕によりSNS戦略が軌道に乗り始めると、状況は劇的に変化しました。選挙終盤には、斎藤氏の演説会に多くの支援者が集まり、熱狂的な斎藤コールが巻き起こるほどのムーブメントへと発展したのです。

altalt(斎藤知事(右)と並ぶ折田氏。折田氏のブログより)

選挙広報の舞台裏、明かされた戦略の数々

折田氏のブログには、斎藤氏の選挙広報における具体的な戦略が数多く記されています。例えば、キャッチコピーは「躍動する兵庫」から「兵庫の躍動を止めない!」に変更。カラーも、兵庫県旗の色を意識した「兵庫ブルー」をベースに、斎藤氏独自の「さいとうブルー」へと刷新されました。

これらの戦略は、SNSを通じて効果的に発信され、有権者の心を掴むことに成功しました。特にハッシュタグ「#さいとう元知事がんばれ」を「#さいとう元彦知事がんばれ」に修正したエピソードは、細部にまでこだわった戦略の象徴と言えるでしょう。

公職選挙法違反の疑い、波紋広がるSNS戦略

しかし、この成功の裏側で、公職選挙法違反の疑いが浮上しています。折田氏自身もブログで、広報全般を任されていたと明言しており、今後の捜査の行方が注目されます。

斎藤劇場第二幕、今後の展開は?

劇的な再選を果たした斎藤知事ですが、再びスキャンダルに直面することとなりました。SNS戦略の成功が、皮肉にも新たな火種を生み出す結果となってしまったのです。今後の展開次第では、兵庫県政に大きな影響を与える可能性も否定できません。「斎藤劇場第二幕」は、どのような結末を迎えるのでしょうか。