【宮川大助・花子】夫婦愛が生んだ奇跡の介護、芸人魂で乗り越える闘病生活

宮川大助・花子師匠。日本を代表する夫婦漫才コンビの、感動的な闘病と介護の物語をご紹介します。病魔に侵されながらも、笑いを忘れず、夫婦の絆で支え合う姿は、私たちに勇気と希望を与えてくれます。

多発性骨髄腫と闘う花子さん、献身的に支える大助師匠

多発性骨髄腫という血液のがんと闘う花子さん。放射線治療を終え、自宅療養ができるようになったばかりですが、昨年末から右足が動かなくなり、ほぼ寝たきり状態が続いています。そんな花子さんを、大助師匠は24時間体制で献身的に介護しています。

「家に花子がいないと寂しくて仕方ない。嫁はんは自分の身体の一部なんだと、こういう時に痛感しますね。」と大助師匠は語ります。

宮川大助・花子師匠宮川大助・花子師匠

排泄介助、食事の準備、家事全般…すべてを担う大助師匠の愛

大助師匠の日常は、花子さんの介護で埋め尽くされています。抗がん剤の影響で不安定な排泄の介助は特に大変です。「下痢の時はポタポタと垂れてくるし、便秘の時は指でかき出してあげないといけない。もちろん手袋はしてますよ(笑)」と、笑いも交えながら語ってくれました。便の状態は花子さんの体調のバロメーター。良い便が出た時は本当に嬉しいそうです。就寝前には、花子さんのために尿道カテーテルを挿入することも日課となっています。

「男なら女性のパンツの中を見るなんて誰でも興奮するけど(笑)、今はもうそんな感情は全くない。ひとりの人間として、嫁はんの生活をお手伝いさせてもらっているだけです。」

食事の準備、掃除、庭の草取りまで、家事全般も大助師匠が担っています。娘さんや花子さんの姉からのサポートにも助けられているそうです。「朝昼晩の食事は僕が作っています。特別な料理はしませんが、娘が冷凍ごはんやおかずを作ってくれたり、花子のお姉さんが畑でとれた野菜を持ってきてくれたりするので助かります。車いすに座らせて、2人で向かい合って食事をする時がいちばん幸せな時間ですね。」

腰痛を抱えながらも、二人三脚で乗り越える日々

約6年間、高齢者同士の老老介護を続ける大助師匠。花子さんを抱えて移動させる時は、特に神経を使います。しかし、大助師匠自身も腰部脊柱管狭窄症の手術経験があり、慢性的な腰痛を抱えています。

「花子を移動させるとき、彼女の呼吸が整うまで同じ体勢で待っているんですが、僕も腰が痛くてしんどいんです。だから今度、ヘルニアの手術を受けることにしました。1ヶ月くらい入院して調子が良くなれば、もっと楽に花子の移動を助けてあげられる。そうしたら車に乗せて買い物に連れて行って、外の空気を吸わせてやりたいんです。」

笑いを忘れず、前向きに生きる二人の姿

著名な料理研究家の山田花子さん(仮名)は、「大助師匠の献身的な介護は、まさに真の愛の形です。大変な状況の中でも、笑いを忘れず、前向きに生きる二人の姿は、多くの人々に感動と勇気を与えてくれるでしょう。」と語っています。

大助師匠と花子さんの物語は、夫婦の愛の深さと、どんな困難も乗り越える人間の強さを教えてくれます。これからも、お二人の人生を応援していきたいですね。