日本の消費税を狙った金密輸が、巧妙化しています。一見普通のジュエリーショップが、実は金塊密輸の拠点となっているケースが増えているのです。この記事では、その実態と背景、そして摘発事例を通して、金密輸の闇に迫ります。
ジュエリーショップの裏の顔
都内のあるジュエリーショップ「X」。表向きは宝石を扱う店ですが、ショーケースにはあまり商品が並んでおらず、客の出入りもまばらです。しかし、頻繁にワンボックスカーが出入りし、重そうなバッグを運び込む男たちの姿が目撃されています。実はこの店、金密輸の拠点となっている疑いがあるのです。
alt="ジュエリーショップの外観。一見普通の店に見えるが、実は金密輸の拠点となっている。"
金密輸の手口と背景
金は世界共通の価格を持ちますが、税制は国によって異なります。多くの国では非課税ですが、日本は消費税の対象です。この税制の違いを利用し、非課税国で購入した金を日本に密輸し、消費税分を上乗せして転売する手口が横行しています。
なぜ日本が狙われるのか?
日本の消費税10%は、密輸者にとって大きな利益となります。摘発のリスクを負ってもなお、高額な利益が密輸を助長しているのです。
犯罪グループの実態
金密輸に関与しているのは、主に外国人の犯罪グループです。近年では、中国人グループの台頭が目立っており、冒頭のジュエリーショップ「X」もその一例とされています。
摘発事例に見る金密輸の実態
近年、金密輸の摘発事例が相次いでいます。
台湾からの航空機を利用した事例
2024年9月、愛知県警は韓国籍の男2人を逮捕しました。彼らは台湾から中部国際空港へ金塊6kgを密輸しようとしていました。座席シートに金塊を隠し、別の共犯者が新千歳空港で回収する計画でした。
韓国経由のフェリーを利用した事例
2024年2月には、第7管区海上保安本部が韓国籍の3人を含む男女9人を逮捕。韓国・釜山から山口県下関市へのフェリーで金塊30kgを密輸しようとしていました。金塊は活魚の運搬車に隠されていました。香港などで購入した金を韓国経由することで、捜査の手を逃れようとしたと見られます。
alt="金塊密輸の手口。様々な方法で隠蔽され、持ち込まれる。"
金密輸の撲滅に向けて
金密輸は、日本の税収を損なうだけでなく、組織犯罪の温床となる可能性もあります。税関や警察などの関係機関は、密輸の手口の巧妙化に対抗するため、国際的な連携強化や捜査技術の向上に努めています。 専門家の中には、「AIを活用した荷物検査システムの導入や、密輸ルートの情報共有の強化が不可欠だ」と指摘する声もあります。
まとめ
金密輸は、巧妙な手口で日本の税制の隙を突く犯罪です。ジュエリーショップを隠れ蓑にするなど、その手法は日々進化しています。摘発事例を通して、金密輸の実態を理解し、撲滅に向けての意識を高めることが重要です。