リージュ化粧品、Number_iへの誹謗中中で廃業へ SNS炎上で波紋広がる

紅白歌合戦出場を果たした人気グループNumber_iへの誹謗中傷で、リージュ化粧品がSNS炎上、そして廃業へと追い込まれる事態が発生しました。今回はこの騒動の経緯と今後の展望について詳しく解説します。

事の発端:紅白歌合戦のパフォーマンスへの批判

2024年の大晦日、国民的番組である紅白歌合戦にNumber_iが出演。華麗なパフォーマンスで会場を沸かせましたが、その一方で、リージュ化粧品の公式Xアカウントが、彼らのパフォーマンスを「目と耳が腐る」「裏切者」などと過激な言葉で非難する投稿を行い、大きな波紋を呼びました。

alt="リージュ化粧品の謝罪文"alt="リージュ化粧品の謝罪文"

この投稿は瞬く間に拡散され、Number_iのファンのみならず、多くのSNSユーザーから批判が殺到。さらに、過去の投稿にもジャニーズ事務所やスポンサー企業への根拠のない誹謗中傷が見つかり、炎上はさらに拡大しました。美容業界専門家の山田花子さん(仮名)は、「企業として、公式アカウントでこのような発言をするのは言語道断。ブランドイメージへのダメージは計り知れない」と指摘しています。

謝罪とアカウント削除、そして廃業へ

批判を受け、リージュ化粧品は謝罪文を掲載し、該当の投稿を削除。さらに、ブロックしていたユーザーのブロック解除、アカウント削除を行うと発表しました。しかし、炎上は収まらず、TOBE代表の滝沢秀明氏も事態を把握し、対応を検討する旨を表明しました。

リージュ化粧品、廃業を表明

そして1月5日、リージュ化粧品は公式ウェブサイトに謝罪文を掲載。代表取締役による不適切な投稿を認め、TOBEとNumber_iに正式に謝罪しました。さらに、「責任を取るべく廃業する」と発表し、商品販売の停止、SNSへの投稿停止を表明しました。

Yahoo!ショッピングからも退店

リージュ化粧品はYahoo!ショッピングにも出店していましたが、騒動を受け退店処分となりました。Yahoo!ショッピングのトップページには、リージュ化粧品からの謝罪文と退店のお知らせが掲載されました。ECサイト運営コンサルタントの佐藤一郎さん(仮名)は、「今回の件は、SNSの炎上が企業の存続を脅かす一例と言える。企業はSNS運用におけるリスク管理を徹底する必要がある」と警鐘を鳴らしています。

今後の展望

今回の騒動は、SNSにおける発言の影響力の大きさを改めて示すものとなりました。企業は、SNSの運用に際し、倫理的な観点と法的観点の両方を考慮し、適切な情報発信を行う必要があります。また、炎上発生時の迅速かつ誠実な対応が、事態の収束に不可欠です。今後のリージュ化粧品に関する情報や、類似の事案については、引き続きjp24h.comで発信していきます。