難病ALSと闘う小学校教師、合唱部の歌声に希望を託す

北九州市の日明小学校で教壇に立つ竹永亮太先生(34歳)は、難病ALS(筋萎縮性側索硬化症)と闘いながら、合唱部の顧問として子どもたちに人生の大切なメッセージを伝えています。この記事では、竹永先生の力強い生き方と、合唱部員たちとの絆を描きます。

ALSと向き合う日々

竹永先生は6歳からピアノを始め、中学生時代の恩師に憧れて教師の道へ進みました。しかし、28歳の時に遺伝子異常が見つかり、将来ALSを発症することが判明しました。ALSは、最終的には自力で呼吸もできなくなる難病です。

alt="竹永亮太先生"alt="竹永亮太先生"

失意のどん底にいた竹永先生を救ったのは、偶然耳にした日明小学校合唱部の歌声でした。子どもたちの歌声に心を揺さぶられ、教師を続ける決意を新たにしたのです。その後、日明小学校に異動し、2年前に合唱部の顧問に就任しました。

「子どもたちの歌声に励まされ、教師を続けることができました。同時に、病気が進行していく不安もありましたが、子どもたちに恩返しがしたいという思いが強く、合唱部の顧問を引き受ける決意をしました。」(竹永先生)

生徒たちとの絆

alt="生徒たちと竹永亮太先生"alt="生徒たちと竹永亮太先生"

竹永先生は、4年生の担任教師として、そして合唱部の顧問として、子どもたちと日々を過ごしています。合唱部員は3年生から6年生まで、計28名。彼らは竹永先生を慕い、共に歌声を響かせています。

合唱に込めた願い

alt="合唱部の練習風景"alt="合唱部の練習風景"

全国大会出場経験もある日明小学校合唱部は、今年も金賞を目指して練習に励んでいます。自由曲には「樹形図」を選びました。

「『君よ、大樹たれ』『始まりは小さな種だった』という歌詞に心を打たれました。子どもたちが、今はまだ小さな種のように感じるかもしれませんが、いつか大きく成長し、誰かの支えとなるような大樹のような人間になってほしい。そんな願いを込めて、この曲を選びました。」 (竹永先生)

合唱部員たちは、竹永先生への感謝の気持ちを込めて歌っています。

「竹永先生はいつも私たちのことを一番に考えてくれます。病気のことを感じさせないくらい明るく、ユーモアも忘れません。優しくて、まさに大樹のような人です。」(合唱部員)

竹永先生は、ALSという難病と闘いながらも、子どもたちの成長を願い、合唱を通して未来への希望を繋いでいます。彼の情熱と愛情は、子どもたちの心に深く刻まれ、未来へと受け継がれていくことでしょう。