韓国大企業、米国ロビー活動費が急増!その背景と今後の展望

米国政治への影響力強化を図る韓国企業。2023年、主要大企業の対米ロビー活動費が大幅に増加しました。背景には、CHIPS法やインフレ抑制法など、韓国企業の事業に直接影響を与える米国政策への対応があります。本記事では、各企業のロビー活動費とその目的、そして今後の展望について詳しく解説します。

サムスン、巨額のロビー活動費を投入

altalt

サムスンは2023年、なんと約11億円もの巨額をロビー活動に費やしました。サムスン電子だけでなく、サムスンSDIなど系列会社全体での活動です。知的財産権(IP)、韓米関係、国防権限法、外国企業の対米投資、CHIPS法、サプライチェーンなど、多岐にわたる分野を対象としています。非営利団体オープンシークレットのデータによると、サムスンの対米ロビー活動費は年々増加傾向にあり、2021年の約4億円から2023年には約9億円まで膨れ上がっています。

SK、ハンファも積極的なロビー活動展開

altalt

SKは約8億円のロビー活動費を支出。米国の半導体サプライチェーン政策、インフレ抑制法、人工知能(AI)、電気自動車、クリーンエネルギー、製薬など、幅広い政策への影響力強化を目指しています。2021年にはSKイノベーションとLGエナジーソリューション間のバッテリー営業秘密侵害紛争を受け、米国際貿易委員会(ITC)への働きかけを強化するため、さらに巨額のロビー活動費を投じていました。

ハンファは約6億円のロビー活動費を計上。韓国の大企業ランキングでは7位ですが、ロビー活動費は上位企業に匹敵する規模です。造船や防衛産業など、米国市場開拓を重視するハンファにとって、米国政府・議会への働きかけは不可欠です。特に、太陽光パネル関税に関して活発なロビー活動を行っていることが報告されています。ハンファの対米ロビー活動費も増加傾向にあり、2021年の約1億円から2023年には約2.5億円まで増加しています。

現代自動車、LGも米国市場への関心を示す

altalt

現代自動車は約5億円をロビー活動に支出。起亜自動車、現代製鉄、スパーナル、ボストンダイナミクスなども活動に参加しています。水素・燃料電池政策インフラ、電気自動車インフラと税制優遇政策などがロビー活動の主な対象です。現代自動車のロビー活動費は近年ほぼ横ばいで推移しています。

LGは約1.5億円をロビー活動に費やしました。LGエナジーソリューションは約4千万円を支出。SKイノベーションとの紛争があった2021年には約2億円を支出していましたが、その後大幅に減少しています。

今後の展望:さらなるロビー活動の活発化が予想される

西江大学国際大学院のホ・ユン教授は、「保護貿易主義の傾向が強まる中、対米ロビー活動は費用対効果よりも先行投資としての意味合いが強まっている。2024年は様々な政策が見込まれるため、対米ロビー活動はさらに活発化すると予想される」と述べています。米国市場への進出を目指す韓国企業にとって、ロビー活動は今後ますます重要な戦略となるでしょう。