卒業旅行費用の負担、親のホンネは?20万円のヨーロッパ旅行に悩む母親の葛藤

卒業旅行は、学生生活の締めくくりとして、忘れられない思い出を作る大切な機会。近年では、卒業旅行に行く学生が増加傾向にありますが、行き先や費用をめぐって親子の間で意見が食い違うケースも少なくありません。今回は、娘の卒業旅行費用に悩む母親の体験談を通して、卒業旅行費用の負担について考えてみましょう。

卒業旅行の費用、誰が負担する?

令和トラベル株式会社の調査によると、卒業旅行に行く学生の割合は増加傾向にあります。しかし、海外旅行を選択する学生は依然として少数派で、費用面が大きな障壁となっているようです。国内旅行に比べて費用がかさむ海外旅行の場合、親に経済的な負担を求める学生もいるようですが、親としては複雑な心境を抱えることも多いようです。

卒業旅行で人気のヨーロッパ卒業旅行で人気のヨーロッパ

東京都に住む真由美さん(仮名・52歳)も、娘の楓さん(仮名・23歳)の卒業旅行費用について悩んだ経験を持つ一人。娘の大学卒業と同時にパートを辞める予定だった真由美さんにとって、20万円という高額な卒業旅行費用は大きな負担でした。

20万円のヨーロッパ旅行、親はどう対応する?

楓さんは、友人と5泊7日のヨーロッパ旅行を計画。ローマのコロッセオやトレビの泉、フィレンツェの美術館などを巡る予定で、費用は約20万円。真由美さんは、当初、娘の卒業旅行先は日帰りで行けるテーマパーク程度だと考えており、2万円程度の予算を想定していました。そのため、娘からヨーロッパ旅行の計画を聞かされた時は驚きを隠せませんでした。

ヨーロッパ旅行の計画ヨーロッパ旅行の計画

楓さんは、ホテルを郊外にしたり、交通手段をバスや電車にしたりすることで費用を抑えたと主張しましたが、それでも20万円という金額は真由美さんにとって大きな負担でした。「お金の教育」の専門家である山田先生(仮名)は、「親が子供の希望を全て叶える必要はありません。大切なのは、子供としっかり話し合い、妥協点を見つけることです」とアドバイスしています。

卒業旅行費用の負担、親子で話し合うことが大切

卒業旅行は、子供にとって貴重な経験となる一方、親にとっては経済的な負担となることもあります。大切なのは、親子でしっかりと話し合い、お互いの意見を尊重しながら、最適な解決策を見つけることです。費用負担の割合や旅行先、旅行期間など、様々な要素を考慮しながら、家族にとって無理のない範囲で卒業旅行を実現できるよう、話し合いの場を設けることが重要です。