東京財団政策研究所の柯隆主席研究員と学習院大の江藤名保子教授が12日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、米中関係を議論した。
トランプ米大統領が中国の習近平(シージンピン)国家主席と電話会談を行ったとされることを巡り柯氏は「両者ともこれ以上(摩擦が)エスカレートすると困るため、相手の次のカードを探っている」と分析。江藤氏は米中がインフレ(物価上昇)圧力を高める可能性のある関税引き上げの応酬になった場合、「耐える力が強いのは権威主義国家だ」と指摘した。
東京財団政策研究所の柯隆主席研究員と学習院大の江藤名保子教授が12日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、米中関係を議論した。
トランプ米大統領が中国の習近平(シージンピン)国家主席と電話会談を行ったとされることを巡り柯氏は「両者ともこれ以上(摩擦が)エスカレートすると困るため、相手の次のカードを探っている」と分析。江藤氏は米中がインフレ(物価上昇)圧力を高める可能性のある関税引き上げの応酬になった場合、「耐える力が強いのは権威主義国家だ」と指摘した。