ブルダック炒め麺、人気爆発で供給不足!コンビニ店主も悲鳴?!

韓国発の激辛インスタント麺「ブルダック炒め麺」が、2023年も驚異的な人気を誇っています。昨年、好業績を記録した三養食品の看板商品ですが、あまりの人気ぶりに供給が追いつかず、一部のコンビニでは品薄状態が続いているようです。今回は、ブルダック炒め麺の爆発的人気とその影響について詳しく見ていきましょう。

ブルダック炒め麺、入手困難に?!コンビニ店主の声

最近、コンビニエンスストアの店主たちが、ブルダック炒め麺の発注に苦労しているという声が上がっています。インターネット上の店主コミュニティでは、「発注がうまく通らない」「袋麺は継続的に発注停止、カップ麺も発注できたりできなかったりで安定しない」といった嘆きの声が多数見られます。 まるで幻の商品?!とも言える入手困難な状況に、店主たちは頭を抱えているようです。

altaltソウル市内のマートの様子。ブルダック炒め麺を求める人で賑わっているのだろうか?

三養食品、供給不足の理由は?

三養食品の関係者によると、ブルダック炒め麺の生産量には限りがあり、国内市場と輸出市場の両方の需要を満たすのが難しいとのこと。さらに、旧正月連休による工場の稼働停止も影響しているようですが、国内市場への供給は近いうちに安定する見込みだとしています。

ブルダック炒め麺、世界を席巻する激辛旋風!

2012年に発売されたブルダック炒め麺は、今や三養食品の主力商品として、韓国のみならず、北米やヨーロッパ市場でも爆発的な人気を博しています。その辛さは、まさに「火を噴く」ような刺激! 一度食べたら忘れられない、中毒性のある味わいが人気の秘密です。

三養食品、驚異的な成長を遂げる!

三養食品は、2023年に売上高1兆7300億ウォン、営業利益3442億ウォンという驚異的な業績を記録しました。これは前年比で売上高が45%増、営業利益はなんと133%も増加しており、創業以来初の営業利益3000億ウォン超えを達成。特に、収益性の高い海外市場での売上比率の増加が大きく貢献し、営業利益率も前年度の12%から20%へと大幅に向上しました。

韓国食品評論家 キム・スンヨン氏のコメント

韓国の有名食品評論家、キム・スンヨン氏は「ブルダック炒め麺の成功は、韓国の食文化の世界的な広がりを象徴するもの。その独特の辛さと味わいは、世界中の消費者を魅了している」と語っています。

ブルダック炒め麺、今後の展開に期待!

世界的な人気商品となったブルダック炒め麺。今後の更なる展開に期待が高まります。供給不足の早期解消を願いつつ、その激辛旋風がどこまで続くのか、注目していきましょう。