石油の融通してくれるんなら西側にいれるべきだろ
👨✈️
少なくともJ-35を断ったのは賢明。
👨✈️
完成したらいっぱい買ってくれ。
開発に混じると後々何言い出すかわからんし。
👨✈️
巨額な投資を伴う
高度技術を共同開発や
輸出というのは、
リスク大きいよね。
👨✈️
サウジからしてもアメが頼りないからこっち来てるんだろうな
👨✈️
絶対無理、だから普通にJ-35購入してくれ
👨✈️
政治的に厳しいだろうな… 資金力が増えるのはありがたいけど。イエメンと戦ってる以上なかなか厳しい、あとは仕様にあまり口を出さないようにというのも条件だろうな…
👨✈️
中露と近すぎるから無理〜
👨✈️
とりあえず三国でメンツ固めて仕様固めて、その後だなサウジの要望通せるかは要件次第だろう。
👨✈️
悪いけど、中露との関係が深すぎるサウジアラビアを仲間にするのは流石に無理です。
👨✈️
メンバー増えてスケジュール遅れ、サウジ取り巻く国際情勢から何かの疑念が立ち上がって突っ込まれてスケジュール遅れ… こういうのさえ避けられれば資金が増えるのは歓迎したいけど。
👨✈️
入んなくていいから買え
👨✈️
石破政権が変な親中擦り寄りしてるからね。
レッドチームやセンシティブ国と見られたら空中分解しかねない。
👨✈️
サウジアラビア空軍の装備が元々F-15、タイフーン、トーネードと
西側装備だから中国の戦闘機は規格外で整備面でキツイだろうな。
有望そうな西側次期戦闘機開発に一枚噛みたいだろうな。
👨✈️
コレ、日本が拒否って難航してる件ですよね
今一番足りない資金面が補強されるのに自分らの技術売るのが嫌ってヤツ
マジで考え直して欲しい
👨✈️
GCAPはグローバル戦闘航空プログラムの
ことなんですね。
👨✈️
これってかなり良いニュースでは
👨✈️
共同開発よりサウジはオイルマネーでいっぱい買うか、スポンサーになってくれ
👨✈️
オイルマネーだけの参加なら良いが…
色々要求してきたらそれこそ開発の遅延じゃすまんぞ
👨✈️
中国は政治情勢に応じていろいろ嫌がらせやってきますから( 一一)
👨✈️
サウジは90式も購入希望してた時期あるよね。
👨✈️
サウジアラビアは中国製J-35について何か知っているのかもしれない
👨✈️
サウジと協力したら中国に筒抜けな気がする
👨✈️
サウジは韓国製に打診してるとか聞いたけど?
👨✈️
ん〜…
サウジは微妙よね
こっちにこなくてもいい
👨✈️
中国「うちの兵器そんな強くないから、相手の弱点を知って優位性取りたいから行ってこい」
サウジ「御意」
↓
サウジ「僕も手伝う」
日英伊「金持ちのアホか〜戦力にならんな(中国とズブズブやんけ拒否)」
↓
サウジ「中国様の機体は買わないから仲間に入れてよ〜」
日英伊「金づるにするか()」
👨✈️
止めといた方が良い。
実際イエメンとドンパチやってる国だから実戦に使用されかねない。
政治的に面倒になるよ。
👨✈️
国際共同開発は参加国が増えるほど揉めやすくなるから、増やさなくていい。
👨✈️
資源国が仲間になったら心強い