有吉弘行、冠番組「有吉ベース」終了の真相を語る! 体力の限界と若手芸人不足が原因?!

有吉弘行さんがパーソナリティを務めるラジオ番組「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」で、約10年続いた冠番組「有吉ベース」の終了について語りました。一体何が番組終了の決め手となったのでしょうか?この記事では、有吉さん自身の言葉からその真相に迫ります。

疲れ果てた有吉さん…番組終了の理由は?

有吉さん曰く、「有吉ベース」終了の理由は、自身の体力的な限界と、番組当初の目的であった若手芸人の発掘が難航したためとのこと。特にフジテレビからの帰宅時の渋滞による疲労は相当なものだったようです。長年第一線で活躍する多忙な有吉さんにとって、肉体的な負担は想像以上だったのかもしれません。

alt="有吉弘行"alt="有吉弘行"

10年続いた番組…当初の目的は?

「有吉ベース」は、太田プロ所属の若手芸人を発掘する目的でスタートしました。しかし、10年近く経っても期待するような若手芸人は現れず、番組にはタイムマシーン3号やアルコ&ピース、松崎克俊さん、ぐりんぴーすといった、もはや若手とは言えない芸人ばかりが出演する状況になっていました。

若手芸人不足で気力喪失?!

有吉さんは、46歳の山本浩司さんの手のひらをろうそくで焦がすような企画を続けることに疑問を感じ、気力を失ってしまったと冗談交じりに語っています。ベテラン芸人となった彼らとの企画は、番組の当初の目的から逸れてしまっていたのかもしれません。

alt="「マツコ&有吉の怒り新党」会見に出席する夏目三久、有吉弘行、マツコ・デラックス"alt="「マツコ&有吉の怒り新党」会見に出席する夏目三久、有吉弘行、マツコ・デラックス"

有吉さんの今後の活動に期待!

長年愛された「有吉ベース」の終了は残念ですが、有吉さんの決断を尊重したいと思います。テレビ業界の第一線で活躍し続ける有吉さんの今後の活動に、引き続き注目していきましょう。