「悠仁さまがよく見ていたテレビ番組は…」 親交のあるジャーナリストが明かした秘話 秋篠宮さまの“溺愛”エピソードも


会見での緊張された面持ちとは異なる「素顔」

 先ごろ高校を卒業された秋篠宮家の長男・悠仁さま。4月5日には進学される筑波大学で入学式が行われ、いよいよ新生活がスタートする。そんな折、秋篠宮さまと30年以上の親交があるジャーナリストが、次代のお世継ぎの“秘められたエピソード”を明かした。

【独占写真20枚】ふっくらしたラインがうっすら…体形が変化したように見える「眞子さん」と、その姿を気遣わしげに見つめる「圭さん」

 ***

 3月3日に臨まれた初めての会見で悠仁さまは、

〈幼少の頃から昆虫には興味を持っておりました〉

〈大学に入学しましたら、以前から興味を持っていました昆虫、とりわけトンボも含めて、幅広く学んでいきたい〉

 そう述べられていた。1991年に秋篠宮さまと対面して以来、現在まで親交を深めてきたジャーナリスト・江森敬治氏の新著『悠仁さま』(講談社・4月3日発売)では、そんな悠仁さまの幼時のお姿が描かれている。「悠仁さまの初めてのパーソナルヒストリー」と銘打たれ、会見での緊張された面持ちとは大いに異なる「素顔」が随所にうかがえるのだ。

〈昆虫の知識については、悠仁さまは10歳で、父親を超えたらしい〉

〈悠仁さまは、昆虫の中でもトンボとチョウが好きらしい。「でも今、一番、関心のあるのはトンボでしょうね」と、父親(注・秋篠宮さま)は話した〉

〈「ところで、皇居や赤坂御用地にはどのような種類のトンボが生息しているのでしょうか?」と、門外漢の私は素直に疑問を投げかけてみた。しかし、秋篠宮さまは、困惑しながら次のように答えている。「息子に何度か説明を受けましたが、私自身、よくトンボの区別がつきません。魚類だったらある程度、理解できるのですが、虫はね。正直、私はよくわかりません」このように、あっさりと白旗をあげた。昆虫の知識については、悠仁さまは10歳で、父親を超えたらしい〉

 早くも秋篠宮さまを感嘆させていたという悠仁さまについて江森氏は、

〈(2008年)8月、ご一家で栃木県にある那須御用邸に滞在したがその折、秋篠宮さまがつかまえたトンボを、眞子さんから手渡される2歳直前の悠仁さまの写真を私は見たことがある。(中略)悠仁さまの「原点」とも言うべき場面かもしれない〉

 そう記している。



Source link