兜町の風雲児、加藤暠の知られざる素顔:1000億円を動かした伝説の相場師

投資の神様、ウォーレン・バフェットをご存知でしょうか? 世界的に有名な投資家ですが、日本にも彼に匹敵する、いや、ある意味では彼を超えるほどの影響力を持った人物がいました。それが、加藤暠(あきら)氏です。 この記事では、1000億円を超える資金を動かしたと言われる伝説の相場師、加藤暠氏の知られざる人生に迫ります。

投資家集団「誠備」を率い、株式市場を席巻

加藤氏は投資家集団「誠備」を率い、個人投資家を束ね、株式市場を文字通り席巻しました。会員数は全国に4000人を超え、最盛期には1000億円もの巨額資金を動かしたと言われています。その人脈は政財界に広く深く張り巡らされており、福田赳夫、中曽根康弘、小泉純一郎といった大物政治家から、笹川良一、豊田一夫といった右翼の大物、関西電力の芦原義重会長、そして経済ヤクザとして名を馳せた稲川会会長の石井進氏まで、錚々たる面々が名を連ねていました。

加藤暠氏関連の写真加藤暠氏関連の写真

金融ジャーナリストの山田一郎氏(仮名)は、当時の状況を次のように分析しています。「加藤氏が大物たちから厚い信頼を得ることができたのは、預かった資金で得た利益は全て投資家に渡し、損失は全て自分が負担するという、極めてシンプルな手法を用いていたからです。当時は暴力団でさえも自由に株式取引を行うことができる、規制の緩い時代でした。巨額の資金力と株式相場に対する類まれな才能が、時代を動かしたと言えるでしょう。」

仕手戦の舞台裏と知られざる信仰心

西﨑伸彦氏の著書『株の怪物』では、加藤氏の仕手戦、つまり投機的な売買によって株価を操作し、利益を得る手法が詳細に描かれています。敵対勢力の動きはもちろんのこと、仲間の裏切りによる株価の暴落など、熾烈な心理戦が繰り広げられました。しかし、同書では加藤氏を「相場操縦で儲ける極悪人」という単純なイメージで捉えることを戒めています。

自宅に4つの大きな神棚を祀り、毎朝欠かさず浅草の待乳山聖天に参拝していたという加藤氏。彼の祈りは、「みんなに儲けてもらいたい、救われて欲しい」というものでした。

原爆、病魔、そして株式市場へ

加藤氏は講演会などで、自身の壮絶な生い立ちを語っていました。4歳で広島の原爆に遭い、その後入院を拒否された病院が台風で流されるという壮絶な経験をしています。また、高校時代には肺結核を患い、3年半もの療養生活を送ることを余儀なくされ、官僚か政治家になるという少年時代の夢を諦めざるを得ませんでした。

これらの経験が、加藤氏のルサンチマンを深め、「権力、金力、暴力」への渇望を募らせ、株式市場への執着へと繋がっていったのかもしれません。

加藤暠氏関連の記事写真加藤暠氏関連の記事写真

謎に包まれた人間関係と3億円事件との繋がり

西﨑氏は、週刊誌記者時代に加藤氏の側近だった人物と知り合ったことをきっかけに、加藤氏と関係のある様々な人物に接触する機会を得ました。驚くべきことに、府中3億円事件の“最後の容疑者”とされた人物も、後に加藤氏の側近となります。さらに、加藤氏が暴力団関係者に拉致された際に窮地を救ったのも、この人物でした。

経済事件には、一見無関係に見える点と点が繋がり、一つの線となる面白さがあると西﨑氏は語ります。

亡き妻が託した数百箱の遺品

西﨑氏が“兜町の風雲児”と呼ばれた加藤氏の真実の姿を描くことができたのは、加藤氏の亡き妻から託された数百箱に及ぶ遺品のおかげでした。株式データ、書簡、住所録、全国の神社仏閣の御札など、膨大な資料の中には、元警視総監から銘柄を教えて欲しいと懇願する手紙や、「人の痛みを知れ」と加藤氏を糾弾する実兄からの手紙なども含まれていました。

亡き夫への誤解を解きたいという妻の願いに応えるべく、西﨑氏は丹念に資料を紐解き、加藤暠という人物の複雑な内面を浮き彫りにしました。

加藤暠という人物は、光と影を併せ持つ、まさに「怪物」と呼ぶにふさわしい存在でした。彼の波乱万丈の人生は、現代の私たちに何を問いかけているのでしょうか。