1月23日に芸能界から引退した元タレント・中居正広氏(52)の女性トラブルを巡る一連の“中居氏・フジテレビ問題”で、フジが設置した第三者委員会が3月31日に調査報告書を公表したが、調査の過程でとんねるず・石橋貴明(63)にもヒアリングを打診していたことが明らかになり、さらなる波紋が広がっている——。
■【画像】中居正広氏、女性アナへの性暴力を行なっていた時期に収録現場で見せた“恐ろしい姿”
第三者委員会が公表した394ページに及ぶ報告書では、被害に遭った女性Aが当時フジテレビのアナウンサーだったことも明らかに。そして、第三者委員会は中居氏と女性Aのトラブルを《“業務の延長線上”における性暴力が行なわれ、重大な人権侵害が発生した》と認定した。第三者委員会は、当事者、関係者222人を対象に延べ294回にわたってヒアリングを実施したと明らかにしている。
報告書には女性トラブルの前段において、2021年12月に女性Aを含めた女性アナウンサー4人と、中居氏、タレントU氏、フジテレビ編成幹部のB氏が参加した外資系ホテルのスイートルームでの飲み会があったという記載もあった。
「さらに、報告書の『類似事案<2>』には、B氏が10年以上前に女性社員を《有力な番組出演者》と2人きりになるように“置き去り”にしたともありましたが、この《有力な番組出演者》というのが石橋さんだということが『週刊文春』(文藝春秋)の報道で明らかになったんです」(ワイドショー関係者)
報告書によると、10年以上前の夜、飲食店の個室でB氏ら男性3〜4人、有力な番組出演者とB氏から誘われた女性社員が参加する飲み会が開かれたという。飲み会中、女性がトイレから個室に戻ると番組出演者だけが残っており、その後、女性は番組出演者とともにタクシーで別の店に移動。
地下の部屋で2人きりになると、番組出演者が《突如としてズボンと下着を脱ぎ、下半身を露出した》とされる。女性社員は危険を感じ「私はそういうのだめなので」と言って、店を出てタクシーで帰宅。番組出演者は引き留めることなく、その様子を茫然と見ていたという。
第三者委員会はB氏が女性社員を危険から守るよりも有力な番組出演者への配慮を優先し、番組出演者と2人きりになるように女性を「置き去り」にしたと認定した。